少し足を伸ばせば鎌倉も。海の恵みを存分に楽しめるエリア

JR東日本「横須賀線」逗子駅に隣接しており、距離としては約300m、徒歩で5分程度ですが、構内の通路がやや長めなので乗り換えにかかる時間は10分程かかることを計算に入れて動くと良いでしょう。
逗子・葉山駅の一日平均乗降人員は24,184人(2013年度調べ)。「横須賀線」逗子駅の4割程度の利用数ですが、数十年前に比べると随分と増加しています。駅には「ニート新逗子」という駅ビルが開業。ドラッグストアや飲食店などが入ったため、益々便利になりました。
駅周辺にも様々な施設があり、駅の北西には逗子市役所やスーパー、南東には逗子市立図書館や市民交流センターなどが揃っています。他にも逗子市民体育館や逗子銀座商店街、郵便局等の店や施設の集まる利便性の高いエリア。そして駅の南方向へ15分ほど歩くと逗子海岸海水浴場も広がっていますので、夏は海水浴客で駅も賑わいます。
逗子・葉山駅エリアは相模湾があるため、海が好きな方は、相模湾を眺めながらゆっくりと過ごしたり、海岸沿いを散歩したり…という楽しみもあるでしょう。また、逗子・葉山駅の隣は鎌倉駅ですから、ちょっと足を伸ばして鎌倉散策も楽しむのも良いと思います。
電車も良いですが、バスも駅前から多方面に出ています。「京浜急行バス」と「湘南京急バス」が運行しており、逗子市の各地を巡るバスや、横須賀線「鎌倉駅」、横須賀市の田浦駅方面、そして電車の通らない葉山町などへと向かう路線バスが数多く発着しています。
バス停は駅の北口と南口付近にあり、特に南口にある南方向行バス停はバスターミナルのようになっているのが特徴です。北口の北方向行きバス停からは鎌倉行きも出ており、鎌倉へちょっと遊びに行くのに適しています。
海が近く、駅周辺は便利で、少し行けば鎌倉もあるという素敵な立地ですから、介護施設の料金も少々高めです。サービス付き高齢者住宅が各所にあるのですが、入居時の費用が数千万円するところも。その分、ホテルのような豪華さですから予算に余裕のある方にはおすすめです。
その点、グループホームは料金も安いので入居しやすいでしょう。入居時の費用0円、月額利用料15万円未満のホームもあります。認知症の方は是非ご検討下さい。