元町・中華街駅周辺は楽しい場所。介護付き有料老人ホームは行事充実

駅周辺は横浜市の都心(ツインコア)構想において横浜都心に指定されている場所。横浜中華街を筆頭に「赤い靴はいてた女の子」像で有名な山下公園、全国初の立体都市公園「アメリカ山公園」や横浜マリンタワー、港の見える丘、観光船ターミナルなど観光スポットが目白押し。大変賑やかなエリアです。
近年、駅の有効長延伸工事が行われたおかげで、みなとみらい線は東横線を介して副都心線方面まで直通するようになりました。1面2線のホームには横浜方面、「東急東横線」渋谷方面、「副都心線」池袋線方面行きの列車が乗り入れます。東京都心からも中華街へ行きやすくなりました。
本数も大変多く、日中は特急や急行を合わせると1時間に16本もあります。駅の利用者も多く、一日の平均乗降人員が約6万人となっていますが、本数が多いおかげで通勤時間帯以外はほぼ待たずに乗れます。(2014年調査結果)
最寄りのバス停は「中華街入口」停留所と「山下町(タワー入口)」停留所です。どちらも北方向乗り場には横浜駅前行きや山下ふ頭行きなどが停車。南方向乗り場にはみなと赤十字病院行きや山手駅前行きなどが止まります。また、「元町入口」停留所も近く、日本大通り駅県庁前経由の桜木町駅前行きや港の見える丘公園循環などが停車。
駅エリアには老人ホームも増えてきました。高級系が多く、介護付き有料老人ホームは入居時の費用が数百万から数千万円。時には0円のプランもありますが、その分月額利用料が高くなるシステムです。
どのホームも介護が手厚いだけでなく、クリスマス会などの年中行事がコンスタントにあるので季節感を感じながら暮らせます。中にはバス遠足や初詣などの外出イベントのあるホームも。
駅から横浜港も近く、観光船ターミナルからは遊覧船にも乗れます。元町・中華街駅周辺は本当に面白いエリア。シニア世代も楽しく暮らせるでしょう。
観光スポット以外にも、ショッピングセンターや病院など、生活に必要な施設が揃っています。更には、駅から徒歩10分ほどの距離にJR根岸線の「石川町駅」もあり、交通アクセスも豊富。元町・中華街駅周辺は想像以上に住みやすいと思います。