和田河原駅周辺は静かな場所。介護付き有料老人ホームは天然温泉付き
和田河原駅は、神奈川県南足柄市の和田河原に位置する伊豆箱根鉄道「大雄山線」の駅。1925年(大正14年)に開業した歴史の長い地上駅です。1992年新駅舎の改築が完了。現在に至ります。
1面2線のホームには大雄山線の小田原方面行き上り列車と、大雄山方面行きの下り列車が停車。発着本数は多く、日中は12分毎に止まるので便利です。1日の平均乗車人員は1998年度1,918人、2004年度1,967人、2008年度1,770人となっており、概ね利用者数は安定しています。(「神奈川県県勢要覧」より)
駅舎にはエレベーターはありませんが、スロープは設置されています。簡易PASMO改札機もある駅で、列車の運行時間帯は駅員も常駐。駅本屋はマンションや、飲食店やコンビニ等のテナントも入居。待合所と駅事務室も設けられています。
駅の南にある駅前広場に「和田河原駅」バス停が設置されており、本数が少ないながらも箱根登山バスが発着。開成駅行、新松田駅行、関本(大雄山駅)行に乗れます。
駅周辺には富士フイルムやその関連企業の工場が多く、来客者用の正門は、隣の「富士フイルム前駅」よりも和田河原駅の方が近いです。また、昔ながらの民家も多く、工場以外にも郵便局や南足柄市体育センターといった公共施設があります。
両隣の駅が近く南隣の「塚原駅」までが1.9km、北隣の「富士フイルム前駅」まで900mです。北へ2駅先が終点の「大雄山駅」で、和田河原駅からも1.4kmという近距離。大雄山駅周辺は南足柄市役所や南足柄市文化会館もある南足柄市の中心部で、駅前にはスーパーや銀行、商店、学習塾等が立ち並び、大雄山線沿線では「小田原駅」周辺の次に活気のある場所ですから、足を伸ばすと便利だと思います。
近年、駅の近隣に介護付き有料老人ホームも出来ました。駅から徒歩圏なのでご家族等も面会に来やすいのがメリットです。場所的に富士山も望めます。料金は入居時の費用0円・月額利用料(食費込)が10万円台といったホームから、入居時の費用が20万円台から50万円台・月額利用料(食費込)が15万円以上~30万円以下というホームまで様々。高めのホームは天然温泉付きなので、お風呂好きの方におすすめです。
和田河原駅周辺は基本的に静かな住宅地。大雄山線に乗れば小田原駅まで直通で20分もかからないのも魅力です。介護施設への入居を考えておられる方は、一度駅エリアのシニア向けの住まいにも足を運んでみて下さい。























