鎌倉高校前駅周辺は海が綺麗。介護付き有料老人ホームは夫婦入居可能
鎌倉高校前駅は、神奈川県鎌倉市の腰越一丁目に位置する江ノ島電鉄の駅です。1903年(明治36年)「日坂駅」として開業。1953年に「鎌倉高校前駅」に改称されました。100年以上続いている歴史の長い駅です。
ホームからの景色の良さが特徴で、観光客や写真撮影に来る人も多数。実際、駅前に広がる七里ヶ浜を望めば、晴れた日は富士山や房総半島、伊豆大島が見られます。このロケーションの良さから、1997年には「関東の駅百選」にも選ばれました。駅周辺はテレビドラマやCMの撮影、アニメのシーンにも良く使われています。
鎌倉高校前駅は、毎年冬期にはホームがイルミネーションで飾られて綺麗です。PASMO簡易改札機もある無人駅ですが、朝の通学時間帯のみ駅員が改札にいます。トイレや車イス対応スロープも設置された駅です。
1面1線の単式ホームには藤沢行きと鎌倉行きが停車します。朝の8時から19時までは12分間隔で止まるので便利。運行時間も朝の5時から夜の23時までと長めです。
1日の平均乗車人員は1995年度1,580人、2000年度1,319人、2005年度1,117人、2010年度1,104人、2014年度1,847人。緩やかに減少していましたが、近年は増加傾向にあります。2015年度の調査では、1日の平均乗降人員は3,825人で、江ノ電の全15駅中9位という結果です。(「神奈川県県勢要覧」より)
駅周辺は住宅街が続いています。駅回りには聖テレジア病院や恵風園胃腸科病院、鈴木病院等の大きな医療施設が集まっているので病気になりやすい方も安心です。その他にも駅名の由来ともなった鎌倉高校や共同墓地等がありますが、商業施設はほぼ無いため大変静かです。穏やかなシニアライフに丁度良い場所でしょう。
近年、駅エリアには住宅型や介護付き有料老人ホームが出来ています。住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円~100万円台、月額利用料は食費込みで20万円台から30万円台。完全個室でキッチン等完備です。
一方、介護付き有料老人ホームは入居時の費用40万円前後・月額利用料は食費込みで20万円前後から30万円台です。介護が手厚く、夫婦入居が可能です。
鎌倉高校前駅エリアは、海に面しているのが魅力。海好きの方は是非エリア内のシニア向けの住まいに足を運んでみて下さい。駅前にはバス停も設置されています。「鎌倉高校前」停留所には藤沢駅南口行きと七里ヶ浜東台方面行きの江ノ電バスが発着。交通の便もある場所ですのでお薦めです。

















