自然豊かなゆめが丘駅周辺にはペット入居可の有料老人ホームも

1面2線のホームには上りは二俣川・横浜・大和・海老名方面、下りは湘南台方面行きの列車が停車。快速を利用すれば30分以内で横浜駅に行ける距離。
ゆめが丘駅の周辺はほとんど商業施設もない、伸びやかな雰囲気の場所。視界も広々としていて気持ちがよいです。そのため利用者も余り無く、今のところ一日の平均乗降人員は2228人となっており、相鉄線で最も利用者数が少ない駅。しかし再開発の予定もあるせいか年々増加中で、数年、数十年後には大きく変わっているかも知れません(2014年調査)。
産業通路でもある横浜市道環状4号線が駅の東側を走っており、その上に最寄りバス停である「ゆめが丘駅入口」停留所が設置され、神奈中バスの上飯田車庫行やドリームハイツ行が発着。
横浜市営地下鉄ブルーライン「下飯田駅」が駅の南方、歩いて数分の所にあり、大変近いですが、どちらの線も隣駅である「湘南台駅」に乗り入れますので、乗り換えるとしても湘南台が良いでしょう。湘南台駅は小田急「江ノ島線」との接続駅でもあり、駅周辺には大型商業施設もある商業集積地。湘南台に近い地域はとても便利です。
ゆめが丘駅エリアは何と言っても自然に溢れた場所ですので、ゆったりとしたシニアライフにはピッタリ。そのため駅周辺には老人ホームも多く、駅から徒歩圏にもあるのがメリット。
介護付き有料老人ホームは入居時の費用が数十万から数百万円、月額利用料は数十万円です。少々高額ですが、終身利用も出来る介護や看護の手厚さに加え、色々な娯楽も用意されています。施設の高層部からは富士山が見られる所もあり、大変優雅です。
サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用・月額利用料共に数十万円と言った金額ですが、中にはペットと一緒に入居出来る住宅もあるのが魅力。離れずに済むのは本当に嬉しいことだと思います。
南西にある湘南台駅は店も多く賑やかで、北東に隣駅であるいずみ中央駅の周辺には泉区役所も。ゆめが丘駅周辺は少し足を伸ばせば色々と揃った場所とも言えますのでおすすめです。