下飯田駅周辺は静かな場所。珍しい女性専用の高齢者向け住宅も

1面2線のホームには横浜・あざみ野方面行きと、湘南台行きの列車が発着。快速も含めると1時間に8本程あり、利用しやすいです。1日の平均乗降人員は約6020人(2014年調査結果)。
最寄りのバス停は駅の南側にあるロータリー付近の「下飯田駅前」停留所で、神奈川中央交通と天台観光株式会社が停車。平日でも本数が少ないのがネックですが、上飯田車庫行きやドリームハイツ行き、下和泉住宅循環いずみ中央駅行き等に乗れるようになっています。また、横浜薬科大学のスクールバスなどもロータリー周辺に停車するので、通学時間帯は学生の駅利用も多いです。
更には、下飯田駅から北へ歩いて数分の所に相模鉄道「いずみ野線」の駅「ゆめが丘駅」があり、下飯田駅エリアは交通アクセスの比較的良好な場所と言えます。
下飯田駅周辺には高齢者向けの住まいが多数あり、しかも駅から徒歩圏にも介護付き有料老人ホーム等があるのが魅力。入居後はご家族も面会に来やすいでしょう。介護付き有料老人ホームは入居時の費用が0円から数百万円。アロマテラピーや園芸などが楽しめる日常は想像以上に充実していると思います。施設の高層階からは富士山も見えるホームも。
女性専用の高齢者向け住宅もあり、入居時の費用は40万円前後から200万円未満といった金額。月額利用料は25万円未満から30万円前後です。少々高めですが、完全個室で居室にはトイレもあり、共有フロアには大型テレビやピアノもある素晴らしさが特徴。
下飯田駅の西隣駅が「湘南台駅」で、同駅は小田急「江ノ島線」・相模鉄道「いずみ野線」との接続駅。駅周辺は大型スーパーやショッピングセンターのある賑やかな場所ですから買い物も楽しめます。
下飯田駅周辺は基本的に静か。足を伸ばせば買物も出来ますので「老後は閑静な土地でのんびり過ごしたい」という方にピッタリです。是非、エリア内の高齢者向けの住まいに見学に行ってみて下さい。相談も気軽に出来るでしょう。
また、下飯田駅は再開発予定地にも入っています。数年後、数十年後には更に利用しやすくなった下飯田駅が見られるかもしれません。