野町駅は兼六園等の観光スポットに近い。天然温泉付きの高齢者住宅も

石川線の始発駅で、鶴来方面行きの列車が発着。本数は少なく、1時間に1本から3本程度です。「サイクルトレイン」という“一人一台、自転車を電車に持ち込める”という珍しい電車も出ます。乗降は野町駅と鶴来駅のみですが、自転車で観光スポットを回りたい方にはピッタリです。
北エリアには、繁華街である片町、日本三大庭園の1つである「兼六園」があります。兼六園の北西には金沢市の中心である「金沢駅」も。金沢観光の中心エリアとなっています。しかし、野町駅からは犀川を挟んでおり、電車での接続が無いため、駅とこれらの主要スポットは路線バスで連絡されています。
野町駅周辺にはスーパーが点在。風情ある「にし茶屋街」などもあります。また、隣駅である西泉駅まで約1.0kmと近く、野町駅エリアに住めば、比較的駅が近くて便利でしょう。
最寄りのバス停は駅前のバスターミナルで、金沢駅西口・県庁前・県立中央病院方面へ向かう北鉄金沢中央バスの「シティライナー」、本津幡駅方面行きのほくてつバス、兼六園下、小立野大学病院等へ向かう加賀白山バスが乗り入れます。
野町駅エリアには高齢者向けの住まいも増えました。高齢者住宅は介護施設と違い、外出なども自由に出来ますので、気軽に買物や散歩に行けるのが魅力。入居時の費用が20万から25万円前後・月額利用料は15万円未満から20万円前後といった金額です。
介護サービスは別料金ですが、希望すれば介護サポートも受けられます。24時間体制でスタッフも常駐しており、夜中も安心。中には天然温泉付きの住宅もあって素敵です。しかし、何と言っても金沢の中心エリアに近く、色々と楽しめるのがメリット。金沢好きには特におすすめです。
野町駅の北エリアは面白いスポットが多数。兼六園の周りには金沢21世紀美術館や県立美術館、県立歴史博物館、県立図書館などが顔を並べています。商業施設や神社仏閣も数多くありますから、野町駅の周辺に住めば散策が楽しめるでしょう。
是非、エリア内の高齢者向けの住まいに足を運んでみて下さい。野町駅周辺は、繁華街から程良い距離ですので、落ち着いて生活出来ると思います。