西神中央駅エリアは公園も多く、環境の良い有料老人ホームも点在

更に、駅のエリア内には西神工業団地等もあるため、駅の利用者数が多いのが特徴。1日の平均乗車人員は約2.7万人となっています(2012年調査)。乗車人員は「西神・山手線」駅の中では「三宮駅」「名谷駅」に次いで多く、毎日構内も賑やか。また、駅エリアには池や滝などがある「高塚公園」や、桜の美しい「西神中央公園」などの大きな公園もあり、シニア世代も含めたニュータウンの住民を癒しています。
西神中央駅は地下鉄の駅ですが地上1階にプラットホーム、2階に改札のある地上駅。エレベーターやエスカレーター、そして車イス対応トイレ、オストメイト(人工肛門用設備)が完備されているバリアフリー駅ですので、車イスの方でも利用しやすいでしょう。
駅からは西神・山手線の始発に乗れ、三宮・新神戸・谷上方面へと行けます。現在、西神・山手線の終点は西神中央駅ですが、更に西明石・東播磨方面まで伸ばす計画も進行中のようです。
バスへの乗り換えについては、駅の南西部、歩いてすぐの所にバスロータリーがあるので簡単。ロータリーにある各停留所からは、ニュータウン内を巡る「神戸市営バス」や、神戸市の北西エリア・明石市・三木市方面へと向かう「神姫バス」等に乗れて便利です。
そして、西神中央駅エリア及びその周辺には介護施設もあります。駅から少し離れれば明石海峡を眺められる介護付き有料老人ホームも。入居時の費用は0~780万円・月額利用料20~33万円で、毎日瀬戸内海を見ながら過ごせるのも素敵だと思います。その他にも、病院と同じビル内にあるため、通院が非常に楽なホームもあり、入居時の費用が0~1800万円・月額利用料18~37万円といった金額。
やはり、ロケーションが良い場所、医療連携がしっかりしている所などは少々高めのようです。しかし、中には入居時の費用0円・月額利用料18万円程度の介護付き有料老人ホームもありますので、予算を大事にしたい方も、施設への入居を検討出来るでしょう。
西神中央駅周辺はお店や公共施設、公園などが揃っており、利便性の高いエリア。シニア世代にもおすすめです。