散歩スポットもある平野駅。駅周辺にはスーパーやホームセンターも

兵庫県川西市にある平野駅は能勢電鉄須妙見線にある駅です。
川西市は高度成長期以降、市の北部にニュータウン開発が進められ、広大な住宅地が整備されてきました。
市域は南北に細長い形状をしていて、市街地はJR宝塚線・福知山線が通る川西池田駅、阪急宝塚本線・能勢電鉄妙見線が通る川西能勢口駅が立地する市の南側です。
平野駅は市の北部にあり、ニュータウンに住む人が市街地へと向かうために利用されています。
また、平野駅は能勢電鉄を走る特急「日生エクスプレス」の停車駅でもあり、大阪梅田駅まで直通で行けるので大変便利。
主要駅までの所要時間は、大阪梅田駅までは約45分、JR尼崎駅までは約35分、JR神戸駅までは約70分で向かうことができます。
2019年時点における1日の平均乗車人数は3,366人です。
駅周辺にはホームセンターの「コーナン」、スーパーマーケットの「西友」などが立地し、買いものスポットが豊富。
しかし、駅からは多少離れた場所にあるため、徒歩では少し大変かもしれません。
駅の改札の外にコンビニがあるので、ちょっとした買い物には便利です。
また、駅のすぐ東側には協立温泉病院が立地しているので、持病があり通院を必要とする方にとっても住みやすい地域といえます。
平野駅と南側の多田駅の間にある「田太神社」は、散歩スポットとして有名です。
駅のすぐ西には能勢電鉄の線路と並行する形で国道が通っているので、車での移動も簡単でしょう。