新加納駅周辺は商業施設あり。介護付き有料老人ホームは終末期対応

2面2線のホームには名鉄岐阜方面行き上り列車と、三柿野・新鵜沼・犬山方面行き下り列車が停車。「名鉄岐阜駅」で乗り換えれば「名鉄名古屋駅」までスムーズに行けます。
快速急行・急行は通過する駅ですが、本数としては上下線共に毎時4本程度。朝から晩までコンスタントに運行されているので便利です。2013年度の調査によると、1日平均乗降人員は1,142人でした。
駅から南へ約1kmの場所に国道21号「那加バイパス」が走っており、道沿いには大型商業施設「イオンモール」が誕生。イオンを中心にショッピングセンターや家電量販店、スーパーや衣料品店が並んでいるため、買物がしやすいエリアです。また、駅周辺には手力雄神社や少林寺、中山道や新加納陣屋、新加納宿などの歴史的スポットも多数。歴史の長い町であることが分かります。
新加納駅周辺には介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などが出来ました。介護付き有料老人ホームの中には入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで15万円以下と格安の所も。終末期対応・終身利用可能なため、介護度が上がっても転居せずに済みます。口腔ケアなど日々の生活サポートもあり、安心して暮らせるホームです。
一方、サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用30万円前後・月額利用料は食費込みで15万円未満。デイサービスや介護サポートは別料金ですが、食事は希望すれば毎食全て提供してもらえます。ゴミ捨てなど簡単な生活サポートも受けられますので、入居すれば快適な生活が送れると思います。
どの施設も24時間体制でスタッフが常駐。夜中の突然の体調不良などにも対応してもらえるのは嬉しいことです。
新加納駅エリアは商業施設も多い場所。ちなみに東隣の「新那加駅」は新加納駅から0.9km、西隣の「高田橋駅」までも1.2kmと近いため、電車が利用しやすいでしょう。是非、エリア内のシニア向けの住まいに足を運んでみてください。
施設によっては体験入居も用意しています。実際に入居してみて、料理の味などを体験してみて頂きたいです。その際に、通院介助や手続き代行など、利用出来るサービスの詳細や料金を聞いておくと分かりやすいのでお薦めです。