安積永盛駅周辺は比較的商店多め。サービス付き高齢者住宅は設備充実
安積永盛駅は、福島県郡山市の笹川三丁目に位置するJR東日本・JR貨物の駅。1909年(明治42年)「笹川駅」として開業。1931年「安積永盛駅」に改称されました。「東北本線」と「水郡線」が発着する駅で、東北本線においてはICカード「Suica」が使えます。みどりの窓口もある地上駅には2面3線のホームがあり、東北本線の黒磯・宇都宮方面行き上り列車と、郡山・福島・仙台方面行き下り列車が停車。そして、水郡線は安積永盛駅が終点ですが、郡山駅まで乗り入れるため、水戸方面行きの上り列車と、郡山行き下り列車が止まります。1日の平均乗車人員は2292人です。(2014年調査結果)ちなみに北隣が郡山駅。東北本線・磐越西線・磐越東線など5路線の在来線と、東北新幹線がとまる接続駅で、乗換もスムーズです。また、JR貨物の安積永盛駅は車扱貨物の臨時取扱駅で、貨物列車は停車しません。貨物駅としては、安積永盛駅と郡山駅の間に「郡山貨物ターミナル駅」が設置されています。現在、安積永盛駅と郡山駅の間に駅の新設が計画されています。新駅が誕生すれば、安積永盛駅以北の住民は駅が近くなるので便利でしょう。安積永盛駅周辺は住宅街で、商業施設も点在。スーパーや100円ショップ、古本屋、ホームセンターなどがあります。更には、郡山市役所安積行政センターや交番、郵便局などの施設も。駅の東側には阿武隈川も流れます。安積永盛駅周辺は道路が発達しており、福島県道17号「郡山停車場線」や国道4号「郡山バイパス」、福島県道355号「陸羽街道」などが走っています。そして、最寄りのバス停は福島交通の「永盛駅前」停留所で、須賀川駅前経由の六軒行きや枇正直経由の杷沢行きなどが停車します。駅の近隣には「安積二丁目」停留所も。安積永盛駅エリアにはサービス付き高齢者向け住宅などが出来ています。高齢者向け住宅は一人部屋なら入居時の費用10万円未満・月額利用料15万円以下といった料金。居室にはトイレ・キッチン・浴室完備で、プライベートを大事に出来ます。24時間体制でスタッフが常駐しているのも嬉しいところ。ただ、どの施設も満室の場合が多いようです。予め見学に行き、入居予約だけでもしておくと良いでしょう。安積永盛駅エリアはスーパーなどが比較的あり、生活に余り困らない場所です。シニア世代にもおすすめですので、是非、エリア内のシニア向けの住まいに足を運んでみて下さい。























