周船寺駅周辺は商店街あり。サービス付き高齢者向け住宅は居室広め

東隣の「九大学研都市駅」に比べると、簡素で小さな地上駅ですがみどりの窓口もあり、ICカード「SUGOCA」も使用可能。1面2線のホームには姪浜・天神・博多・福岡空港方面行き上り列車と、筑前前原・筑前深江・唐津方面行き下り列車が停車。発着本数は多く、上下線共に日中は1時間に4本程止まります。福岡の中心「天神駅」まで直通で30分もかからないのもメリットです。
1日の平均乗車人員は2005年度4,975人、2010年度4,874人、2012年度4,861人となっており、利用者数は安定しています。
2005年に開校した九州大学伊都キャンパスの最寄り駅の一つで、バスが駅と九大を連絡しています。駅前バス停には糸島市コミュニティバスが止まり、高田・志登・九大伊都キャンパス方面へ。駅から250mほど北を走る国道202号上の周船寺バス停には昭和自動車が発着し、九大学研都市駅方面や泉・九大伊都キャンパス方面へ向かいます。
駅の近くには周船寺商店街も広がり、色々な飲食店や専門店が並んでいるため買物がしやすいです。郵便局や金融機関等も点在。駅の北を走る国道202号線沿いにもスーパーやホームセンター、飲食店等が並び、便利なエリアを形成しています。東の九大学研都市駅までは1.6km程。駅近くには大型ショッピングセンターもあるので、時には足を伸ばすと楽しいと思います。
駅エリアにはサービス付き高齢者向け住宅や住宅型有料老人ホームといったシニア向けの住まいも現れました。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用は数万円から10万円台、月額利用料(食費込)は一人部屋が10万円台・夫婦部屋は20万円台です。完全個室の居室は広めでトイレや風呂、ミニキッチンも付いています。自由度も高いので悠々自適に暮らせるでしょう。
一方、住宅型有料老人ホームは入居時の費用が20~30万円台・月額利用料は食費込みで10万円台です。カラオケや囲碁将棋、園芸など娯楽が充実しています。居室には家具や介護ベッドが付いており、即入居も可能です。
周船寺駅エリアには伊覩神社や国の重要文化財に指定されている丸隈山古墳もあり、駅のある地域の歴史の長さを感じます。田畑も多く、穏やかなシニアライフに丁度良いでしょう。施設への入居をご検討中の方は、是非、駅周辺のシニア向けの住まいにも足を運んでみて下さい。