今宿駅周辺は商業施設多め。夫婦入居可能な介護付き有料老人ホームも

今宿駅は、福岡県福岡市西区の今宿駅前一丁目に位置するJR九州「筑肥線」の駅です。1925年北九州鉄道の駅として開業。1937年北九州鉄道が国有化されました。1987年JR九州の駅となり、2010年にはICカード「SUGOCA」の供用も開始。
1面2線のホームには、筑肥線の姪浜・天神・博多・福岡空港方面行きの上り列車と、筑前前原・筑前深江・唐津方面行きの下り列車が停車。発着本数は多く、上下線共に1時間に4本程止まり、通勤時間帯は6本程に増便されます。
駅周辺は住宅が広がっており、福岡市立今宿小学校や銀行の支店、郵便局や警察署といった施設も集まっています。商業施設も多く、書店やホームセンター、スーパーやドラッグストア等があるので、シニア世代も買物がしやすいと思います。特に国道202号や唐津街道の沿線を中心に賑やかです。更には、歯科や内科といった病院もあり気軽に病院に行けます。
最寄りのバス停には今津や宮の浦行きや九大学研都市駅行きの昭和自動車が発着。加えて、周船寺、前原、糸島市役所前等を巡る糸島市のコミュニティバス「はまぼう号」や、姪浜タクシーが運行する今宿姪浜線「なぎさ号」が止まります。なぎさ号に乗れば今宿野外活動センターや生の松原、姪浜駅北口に行けるので便利です。
また、駅の南を福岡前原有料道路が走っており、今宿インターチェンジから利用可能。今宿駅周辺は交通の便も比較的良いのもメリットです。
今宿駅エリアには介護付きや住宅型の有料老人ホームや、高齢者住宅等のシニア向けの住まいも多数。種類も豊富なので選びやすいです。
介護付有料老人ホームは入居時の費用が数百万円、月額利用料は10万円台から20万円台。夫婦入居も可能です。盆踊り等のイベントも豊富で、楽しく過ごせます。一方、高齢者住宅も夫婦入居可能。日々の安否確認等の見守りも充実しています。
今宿駅エリアは病院や商業施設もある生活しやすい場所。筑肥線のおかげで福岡の中心地である天神や博多エリアに出やすいのも魅力です。駅の北には海が広がり、海辺の海浜公園等でのんびりするのも素敵だと思います。介護施設を探している方は、ぜひエリア内にあるシニア向けの住まいにも見学にお越しください。