東藤島駅周辺は病院が点在。グループホームはクリニック併設
東藤島駅は、福井県福井市の藤島町に位置するえちぜん鉄道「勝山永平寺線」の駅。無人の地上駅で、ホームの上には、上屋・待合室・トイレが設置されていて便利です。
1914年(大正3年)「藤島駅」として開業した歴史の長い駅で、1929年「東藤島駅」に改称しました。2001年から事故による勝山永平寺線の運行休止に伴って休業していましたが、2003年再開しました。
1面1線のホームには福井方面行き上り列車と、勝山方面行き下り列車が停車。上下線共に1時間に1~3本程度止まります。上りのみ朝の7時台に快速が1本止まり、通勤通学者をフォローしています。
「福井駅」まで勝山永平寺線に乗れば15分程度なのが魅力。福井駅はえちぜん鉄道だけでなく、JR西日本の北陸本線等が乗り入れる交通要衝です。駅周辺は県庁等もある福井の中心地で、大型商業施設や観光スポットもあるので時には足を伸ばすと楽しいと思います。
東藤岡駅の周辺は住宅街ですが、家も密集しておらず、駅の北には九頭竜川が流れており、自然も豊かな場所。広々として気持ちが良いです。福井市立東藤島小学校や東藤島保育園、東藤島公民館も点在。また、東超勝寺等の神社仏閣も多いエリアですから、散歩がてらのお参りも楽しめるでしょう。
駅の南には国道416号が走行。駅の北西で国道416号と国道8号「福井バイパス」が交差しており、交差点エリアには格安ディスカウントショップや飲食店、家具店、ホームセンターや大型商業施設「アピタ」等が並んでいます。
駅エリアには介護付き有料老人ホームやグループホーム等のシニア向けの住まいが出来ています。介護付き有料老人ホームは入居時の費用が10万円未満・月額利用料は食費込みで15万円前後。庭園では野菜作りやガーデニングに親しめ、室内ではリハビリやイベントに気軽に参加出来ます。
一方、グループホームは入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで10万円以下。地域交流が盛んで、コミュニケーションが楽しめます。どちらのホームも病院隣接なので体調を崩した時も素早く対応してもらえます。医療依存度が高い方も安心できるホームです。
東藤島駅周辺は静かでのんびりとした場所。介護施設をお探しの方は、一度駅エリアにあるシニア向けの住まいにも見学にお越し下さい。周辺には内科や歯科も点在しているので、病気になりやすい方も安心して過ごせるでしょう。








