みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様が「自分らしさ」を失わず安心してお過ごしいただけるよう、個性を大切にしたケアを行っております。
高知県香南市野市町西野651-6
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの介護施設では、「普通」の毎日を笑顔で送れることの大切さを理解し、そのための介護ケアを心を込めてご提供しています。
ご入居者様それぞれの健康状態や嗜好をしっかりと把握し、その人に合ったお食事をご用意し、豊かな生活をサポートいたします。
私たちのスタッフは、ご入居者様の毎日がより良いものになるよう、熱意と愛情を持ってケアを行います。
ご家族様にも安心していただけるよう、透明性の高い運営を心掛けています。
ここには笑顔があふれ、温もりが溢れる場所です。
ご利用者様が「普通」だけど特別な日々を過ごせるよう、全スタッフ一丸となって支えて参ります。
市の中心部にある「愛の家グループホーム野市」は土佐くろしお鉄道「のいち駅」より徒歩11分。空港からも近いので県内はもとより県外から面会に来る方に大変便利です。周辺には郵便局や図書館、市役所や医療機関もそろい暮らしやすい環境です。
「グループホームではどんな暮らしをするのだろう」と多くの方が思うでしょう。当ホームでの生活は、敷地内の畑を耕したり、日向ぼっこをしながらおやつを食べたり、ドライブに出かけたり、とごく普通の暮らしです。普通の暮らしを丁寧に送ることが大切だと考えております。ここでの生活で違うことがあるとしたら、いつもご入居者様の「笑顔」があることです。
毎日のお食事は栄養バランスが良いだけでなく、ご入居者様の体調や嗜好、嚥下状態などを考慮して手作りされています。また四季を感じていただけるよう季節の行事を取り込むことも忘れません。ご入居者様お一人お一人に合わせたお食事を提供することができるのも、少人数のホームならではです。本当の自宅のように体と心に優しいお食事を召し上がっていただけるよう努めております。
認知症のケアに携わる当ホームのスタッフは認知症専門スタッフです。私たちは豪華な設備やレストランのような食事よりも、ご入居者様をケアするスタッフに一番こだわりました。認知症に対する知識はもちろん、ご入居者様に対する熱い思いを持ったハートのあるスタッフがそろっています。人の温かさが感じられるケアをご提供いたします。
安全で安心、快適性も追求した、整った設備も自慢のひとつです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月31日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 12.15m² 27室 |
利用権方式 | 10 万円 | 13.2 万円 | |||||||
- | 10.0 | 7.4 | 1.4 | 2.7 | 1.6 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費などが必要です。
初期償却 | なし |
---|
契約解除 |
あり
|
---|---|
保全措置 |
あり
|
クーリングオフ |
あり
|
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 自費 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | 自費 |
おやつ | なし | あり | なし | なし | 食事代より提供 |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費負担 訪問理容サービス |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 自費 |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | なし | 状況に応じて可能 |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | あり | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 野市 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームノイチ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 13.2万円 | |||
施設所在地 | 高知県香南市野市町西野651-6 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 990m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 930m² | 開設年月日 | 2004年3月1日 | |
居室面積 | 12.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3972100352 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 車椅子使用している入居者にはシャワーチェアーを使用し安全に入浴が行なえるように援助しています。また、浴室にもナースコールも設置し緊急時にも対応できます。個別入浴での対応を実施。各ユニット毎に浴室完備。 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー |
廊下・トイレ・浴室には手すりを設置している。 ホーム内はエレベータの設置もしている。 また、ホーム全体には段差もなくバイアフリーとなっており、安全に移動が出来る状態にしています。 また、社用車1台においては、車椅子ごと乗車できる車も備えています。 |
|||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | さとう循環器消化器 |
---|---|
協力内容 | さとう循環器においては、定期的な往診と随時の診察受け入れを行なってくれ健康管理及び相談や助言の協力を得ています。尚、ご家族様のご希望があればホームでの看取りまでさとう院長が状況に応じてではありますが、対応をしてくれています。また、野市中央病院では、救急受け入れや入院受け入れを行なってくれ、入院中は随時入院されている方の様子等の情報を提供してくれています。 |
医療機関名 | 野市中央病院 |
---|
医療機関名 | 同仁病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
長山歯科 |
---|---|
備考 | 随時の歯科診療を行なってくれている。必要あれば訪問も対応可能。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
起床
朝食
健康測定
水分補給
レク活動
昼食
入浴・健康測定
おやつ
夕食
消灯
時間ごとに巡視
新年会・書初め
節分豆まき
ドライブ
お花見
ドライブ
アジサイ見学
七夕
流しそうめん
敬老会
運動会
ドライブ
忘年会・クリスマス
2025/07/31更新
【施設の評判】愛の家 グループホーム 野市の雰囲気や特徴を教えてください。
愛の家 グループホーム 野市のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★愛の家 グループホーム 野市のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 野市のページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家 グループホーム 野市の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「香南市(高知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 野市では、現地で見学することは可能ですか?
愛の家 グループホーム 野市のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家 グループホーム 野市の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 野市に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
香南市 | 8.4万円 | 11.7万円 | 4.0万円 | 10.1万円 | 探す |