口コミ 朝10時にお邪魔させていただきましたが、入居者の皆さんは談話室でのんびりされていました。男性の利用者さんは1人だけとのことで、父の入居を考るともう少し男性が増えるといいなと…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
温かい家庭的な雰囲気の中、穏やかな毎日をお過ごしください。認知症介護のプロが細やかなケアと適度なリハビリをご提供し、自主性を大切にして過ごせるようにサポートしています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
私たちの施設での日々は、ご入居者様にとって心地よいものになることを願っております。
家庭的な温もり溢れる雰囲気の中で、ご入居者様一人ひとりのさみしさを減らし、充実した仲間との生活をご提供いたします。
召し上がるお食事には、手作りの家庭料理をご用意しております。
施設内で調理した出来立てのお食事は、きっとご満足いただけることでしょう。
また、施設内外で開催される様々なレクリエーションにより、ご利用者様の生きがいと楽しみを創出するお手伝いをいたします。
私たちは、ご入居者様一人ひとりの充実した毎日をサポートいたします。
認知症を伴うご高齢者様が、穏やかで生きがいのある毎日をお過ごしいただけるように、生活面、心身のケアまでご提供していきます。初めて施設をご利用の方が安心して過ごせるように、家庭的な雰囲気を保っています。
認知症をお持ちのご高齢者様は、大人数での生活に戸惑いを覚えたり、環境の大きな変化になじめなかったりすることがございます。そのため、当施設では9名ごとのユニットに分かれ、家庭的な生活を送れるように環境を整えました。施設内の調度品や建設素材までこだわりを込めて、「家」としての温かみを持つ建物にしています。バリアフリー構造ですのでお怪我の心配もなく、いつも通りマイペースでお過ごしいただけます。
ご高齢者様に食の楽しみをいつまでも楽しんでいただくために、施設内に本格的なキッチンを設け、お食事作りからお取組みいただいています。リハビリの一環でもあり、食を作る楽しみ・食べる楽しみを感じていただける、大切な要素です。お食事は一汁三菜を基本とした家庭料理で、食べやすく栄養価の高いメニューを考えています。いつも出来立てのおいしさを味わい、健康を保ってお過ごしください。食の面からもご利用者様を支えています。
毎日が生活の動作だけで終わってしまうと、生きがいや楽しみを見つけられません。そのため、当施設では積極的に「楽しみ」「感動」の創出を行っています。外出レクリエーションではお花見や行楽地へのお出かけを企画し、1年を通じて四季の移ろいを感じていただけるように配慮しています。施設内でも軽い運動やゲーム感覚で楽しめる催し物、観賞会などを企画しており、日々の生活は変化に富んでいます。当施設ならではの取り組みをご堪能ください。
玄関の横にはベンチをご用意しております。ちょっとした休憩はもちろん、心地よい風や緑を感じながら日光浴もお楽しみいただけます。
食堂の入口にはドアがないので、車椅子や杖をご利用の方でも開け閉めする手間が省けて、ストレスなく出入りしていただけます。
食堂の隣には休憩室を設けています。食後はもちろん、空いた時間に気の合うお仲間との雑談や読書などで自由にご利用いただけます。
施設内の食堂は広く手すりを完備しているので、車椅子をご利用の方や足腰に自信のない方でも安全に移動していただけます。
食堂のひじ掛け付きの椅子は、クッションが背中まであるので、どなたも快適にお掛けになっていただけます。
エントランスのそばにスタッフステーションを完備しています。24時間体制で常駐していますので、安心して生活を送っていただけます。
居室内には、介護用ベッドの他にカーテンのついた棚とチェストを完備していますので、衣類や雑貨類を収納していただけます。
食堂にはゆったりと腰掛けられるソファを完備していますので、食事以外でも休憩やティータイムなどでご利用いただけます。
大きめの一軒家風の当施設外観です。駐車場もご用意しており、お車でご来訪いただけます。
フラット設計のエントランスは車いすの方も非常に便利。お体に大きなご負担がかかりません。
ご利用者様と一緒に、料理も行います。出来立てのおいしさはご高齢者様からもご好評いただいています。
個別浴室ではおひとりだけのリラックスタイムをお楽しみいただけます。1日の疲れを流してください。
広めのリビングは、快適な憩いの場所です。お食事やレクリエーションをお楽しみください。
居心地の良さを提供するために工夫された居室配置をご案内いたします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 基本プラン | 個室 8.33m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 11.9 万円 | |||||||
- | - | 4.3 | 1.3 | 4.9 | 1.3 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※このほかに、介護保険自己負担分(1割、一定以上の所得者は2割)、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | なし | あり | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | あり | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | あり |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 四ッ葉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ヨッバ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.9万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県松山市桜ケ丘643-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,941.17m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 567.89m² | 開設年月日 | 2005年6月24日 | |
居室面積 | 8.33m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3870105040 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
・浴槽が広く、足を伸ばしゆっくり浸かることができる。 ・浴室の床が冷たくない、滑りにくい素材で速乾性の素材を使用している。 ・浴室内テレビを設置している。 ・浴室内暖房・涼風設備を設置している。 ・3枚扉で間口を確保している。 ・湯温サーモセンサーを設置し、火傷防止に役立てる。 |
|||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 全面バリアフリー対応。 | |||
運営法人 | 株式会社 四ッ葉 | |||
ブランド | 四ッ葉 | |||
運営者所在地 | 愛媛県松山市高山町3-17 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 花クリニック |
---|---|
協力内容 | ・利用者様の健康管理 ・利用者様の病状急変時の対応 ・他医療機関への紹介・案内 ・看護師による定期訪問看護等 |
歯科医療 機関名 |
医療法人 かとう歯科医院 |
---|---|
備考 | ・訪問歯科診療 ・義歯状態のチェック ・口腔ケア指導 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週3回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
敷地が1000坪と広く、畑や花々も楽しめます。昨年より100kwの太陽光設備も完備し、エコ対策、防災対策にも取組んでます オープン当初よりのスタッフも多く、落ちついた環境で生活頂いてます 毎日の散歩、外出にも取組み、活気ある生活を楽しんで頂いています
1人1人に寄りそったケアを提案します
介護の世界に入り、右も左もわからない状態でしたがやっと自分の足で歩けるようになりました。 1人1人のやりがいを見つけてその人らしい生活をして頂ける様に寄りそったケアを心掛けたいです。
起床
朝食
散歩
体操
昼食
レクリエーション
おやつ
夕食
就寝準備
就寝
お正月・初詣 ※毎月、月1回外食・外出を行っています。
節分・バレンタイン
ひな祭り
いちご狩り
節句
せせらぎ亭
七夕・ソーメン流し
中須賀盆踊り
ぶどう狩り
地方祭、秋祭り
菊花展
餅つき
2025/08/05更新
【施設の評判】グループホーム 四ッ葉の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 四ッ葉を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 四ッ葉の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 四ッ葉のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 四ッ葉の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松山市(愛媛県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム 四ッ葉では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 四ッ葉のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 四ッ葉の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 四ッ葉に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
松山市 | 8.1万円 | 11.8万円 | 0万円 | 10.8万円 | 探す |