7月16日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
管理者様が施設内を案内してくれました、入居者は全て女性でのんびりしてて穏やかな空間でした。
管理者様が分かり易く施設の事や利用料について説明してくれました。
2フロアあって上の階が車椅子を利用されてる方が多かったです。
食事の時間にお邪魔してないのでよく分かりませんでしたが、嚥下食やソフト食にも対応してもらえるみたいです。
利用料は比較的リーズナブルで紙オムツも持ち込んでよいそうで費用を抑えられてよいと思いました。
2023-09-23 16:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
女性の入居者の方が多く、皆さん笑顔で手作りのゲームを楽しんでおられました。
グループホームを希望していました。最初は普通の施設の方を紹介されましたが、対応していただいた方がグループホームの責任者の方に引き継ぎをしてくれました。グループホームの説明は簡潔で分かりやすくとても良かったです。
2022-03-20 06:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム Hanamizuki | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームハナミズキ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 13.4万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市安佐北区可部南3-10-22 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 433.45m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 587.08m² | 開設年月日 | 2010年8月1日 | |
居室面積 | 10.08m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3490100272 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1階、2階にシャワー室あり。 | |||
共用施設設備 | 3階屋上緑化スペースあり | |||
バリアフリー | 駐車場から出入り口、施設内まで段差ない。廊下、トイレに手すりあり | |||
運営法人 | 社会福祉法人 可部大文字会 | |||
ブランド | 可部大文字会 | |||
運営者所在地 | 広島県広島市安佐北区大林町162-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 中岡内科 |
---|---|
協力内容 | 入所利用者が発病等による診療治療の必要が生じたときは、その解決のために協力をする。 |
医療機関名 | 高陽ニュータウン病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
穴村歯科 |
---|---|
備考 | 入所利用者に歯科治療の必要が生じたときは、その解決のために協力をする。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 広島県広島市安佐北区可部南3-10-22 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩3分】 中島(広島県)駅からすぐ右方向に進みます。 74m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 76m先を左方向に進み、74m先を右方向に進みます。 76m進むと「グループホーム Hanamizuki」に到着します。 【車2分】 中島(広島県)駅から68m先を斜め左方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、54m先の中島駅入口を斜め左手前方向に進みます。 68m先を斜め右手前方向(深川通り)に進み、120m進むと「グループホーム Hanamizuki」に到着します。 |