みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設は、ご家庭のような温かい空間を創造しています。個室仕様のお部屋と共有スペースを備えており、ご入居者様の快適な生活を維持するためのサポートをいたします。スタッフ一同、ご入居者様が生き生きとした日々を送れる環境を整えています。新たな生活の場所を探しているご家族様、当施設をご覧いただき、ご利用者様の新たなステージとしてご検討いただければ幸いです。
広島県広島市佐伯区海老園1-7-21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、ご自宅のような温かさと安心を提供いたします。
少人数制で、一人ひとりのご入居者様に合わせた細やかなケアを実現しております。
初めて施設に入られる方でも、安心してリラックスしてお過ごしいただける環境を整えております。
また、認知症症状のあるご入居者様に向けた「生活リハビリ」や、身体機能の維持向上を目指すリハビリテーション活動にも力を入れています。
地域活動への参加や、施設が主催する豊富なレクリエーションプログラムを通して、心身ともに充実した日々をお送りいただけるよう支援いたします。
ご家族様との絆も大切に思い、ご家族様が安心してお過ごしいただけるような環境作りを心掛けております。
ご入居者様一人ひとりがその人らしさを大切にした暮らしを送れるよう、私たちは全力でサポートいたします。
生活リハビリとサポートのバランスを取り、できるだけその方の力を発揮していただけるよう支援しています。9名ごとのユニットを採用して家庭的な雰囲気にしており、初めての方もスムーズに施設に慣れることができます。施設ならではのレクリレーションやイベントで新たな刺激も得られます。
ご利用者様は新しい場所での生活に何かと不安を抱きがちです。環境の変化で認知症症状への影響を心配されるご家族様もいらっしゃいます。そのような不安をなくすために、認知症介護に最適といわれている「ユニット制」を採用し、おひとりずつくつろげる個室をご用意いたしました。普段は家庭的な雰囲気の中でくつろぎ、夜はおひとりでゆっくりと休む。そんな環境を整えていますので初めての方も戸惑うことなくお過ごしいただけます。
認知症症状をお持ちの方は、自立のためのリハビリとできない部分の動作介助のバランスをとることが大切です。そのため日常生活の中で自然な形で行える「生活リハビリ」を採用しており、何気ない動作から徐々にリハビリに取り組んでいただいています。いまできることは取り組みつつ、できない部分をサポートする。そのバランスが取れるのが施設のメリットと言えます。動ける体の維持しつつ、アクティブな毎日にしていきましょう。
施設ならではの活動の一つにレクリエーションやイベント活動があげられます。季節に合わせてお花見や夏まつりに出かけたり、施設主催のレクリエーションで豆まきや節句のお祝いをしたり。時にはボランティアの方にもおこしいただいてにぎやかな時間を過ごしています。こういった程よい刺激や地域交流があるので社会と断絶された感覚がなく、ご自分らしくお過ごしいただけるでしょう。同い年ぐらいの仲間がいるので童心に帰ってお楽しみいただけます。
いまできることは取り組みつつ、できない部分をサポートする。そのバランスが取れるのが施設のメリットと言えます。
こちらではよく皆さんテレビ鑑賞や談笑して過ごしておりますので皆さんと一緒に過ごすことができます。
居室には大きな窓がついておりますので空気の入れ替えができ日中は明るい空間になっております。
玄関を入ると下駄箱が置いてありすぐに階段があります。
階段での移動が困難な方はこちらに専用の昇降機がありますので問題なく昇り降りできます。
居室にはクローゼットががありますのでこちらに衣類などをしまうことができます。
居室には介護用のベッドが用意されておりますので起き上がるのが困難な方でもリモコン操作で起き上がることができます。
足腰が悪い方でも椅子が用意されておりますので座りながら体を洗うことができます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月4日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9m² 18室 |
利用権方式 | 15 万円 | 11.4 万円 | |||||||
15.0 | - | 5.4 | - | 4.1 | 1.9 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,450円 | 23,576円 | 24,673円 | 25,425円 | 25,927円 | 26,460円 |
2割負担 | - | 46,900円 | 47,151円 | 49,345円 | 50,850円 | 51,853円 | 52,919円 |
3割負担 | - | 70,350円 | 70,726円 | 74,018円 | 76,275円 | 77,780円 | 79,379円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※食費の内訳は、朝食300円・昼食550円・おやつ100円・夕食400円です。
※居室にテレビ等の家電製品をお持ち込みの場合、コンセント利用代として1日50円をいただきます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 海老園はなみずき | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム カイロウエン ハナミズキ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市佐伯区海老園1-7-21 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 364.55m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 386.64m² | 開設年月日 | 2005年8月1日 | |
居室面積 | 9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3470205992 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 常時滑り止めを使用し、安全性を高め、また、身体状況によってバスボード、簡易手すり等使用し快適に入浴して頂けるよう心掛けています。 | |||
共用施設設備 | 談話室(居間) 裏庭に畑があり、畑がお好きな方にはいつでも利用していただいています。 | |||
バリアフリー |
玄関前にはスロープを設置し、玄関は段差がありません。 各階のフロアはフラットになっており、1階と2階の階段は電動昇降機を設置しています。 |
|||
運営法人 | 有限会社 ピースフル | |||
運営者所在地 | 広島県広島市南区翠2-22-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 生協さえき病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の健康管理において適切な医療が必要と認めた場合の医療要請に対しての協力・入院の受け入れ等依頼し、可能な範囲内での連携、協力を行っております。 |
歯科医療 機関名 |
デンタルレスキューサービス、清水歯科 |
---|---|
備考 | 通院の困難な利用者歯科治療を行います。また、定期的な往診により口腔内の清潔等たもてるように支援を行っています。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 広島県広島市佐伯区海老園1-7-21 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 佐伯区役所前駅から30m先の佐伯区役所前駅入口を突き抜けます。 22m先の佐伯区役所前駅入口を右方向に進み、73m先の佐伯区役所前を突き抜けます。 200m先の中央陸橋南詰を左方向に進み、150m先を右方向に進みます。 50m進むと「グループホーム 海老園はなみずき」に到着します。 【車3分】 佐伯区役所前駅から36m先の佐伯区役所前駅入口を右方向に進みます。 290m先の中央陸橋南詰を左方向(宮島街道)に進み、150m先を右方向に進みます。 51m進むと「グループホーム 海老園はなみずき」に到着します。 |
2025/06/04更新
【施設の評判】グループホーム 海老園はなみずきの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム 海老園はなみずきのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム 海老園はなみずきのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム 海老園はなみずきのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 海老園はなみずきの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「広島市佐伯区(広島県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 海老園はなみずきでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 海老園はなみずきのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 海老園はなみずきの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護2〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 海老園はなみずきに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
広島市佐伯区 | 15.4万円 | 16.9万円 | 12.2万円 | 15.4万円 | 探す |