口コミ とても雰囲気の良いホームだと感じました(^^)男女比はどちらのホームでも圧倒的に男性は少ないようですが、こちらのホームでは男性の方も女性陣とにこやかに趣味を過ごされていまし…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
おひとりおひとりを見守りやすい、充実した住環境とリハビリ・医療環境をご用意いたしました。認知症患者様の新しい家となれるよう、細やかなケアをご提供いたします。
兵庫県淡路市久留麻236
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設では、ご入居者様一人ひとりを大切にし、心から満足していただけるよう日々努めております。
ご入居者様が安心してご自身のペースで生活を送れるよう、細やかな気配りと丁寧なサポートを心掛けています。
医療やリハビリの面でも、専門のスタッフがそれぞれのニーズに合わせたサポートを提供いたしますので、どんなご状況の方でも安心して生活いただけます。
また、レクリエーションを通して、新たな友情を育んだり、自然とのふれあいを楽しんだりするなど、心身ともに豊かな毎日を過ごしていただけるよう取り組んでいます。
ご自身やご家族様の大切な場所として、私たちの施設を選んでいただければ幸いです。
入居者様をしっかりと見守れる少人数のユニット制を採用し、パーソナルなケアをご提供しています。今まで大切にしてきた生活ペースや個性を尊重し、その方らしく過ごせるようにサポートしています。
当施設内にいらっしゃるご利用者様は認知症の方が中心です。新しい環境やご家族様と離れることに不安を感じることなく、のびのびと過ごせるように施設内の環境に配慮いたしました。9名ごとのユニットに分かれていますので、見守りやすく夜間も心配ございません。各ユニットに選任の介護士が付いており、顔なじみのスタッフが日中の生活をサポートしています。ご利用者様にとって温かい第二の家と感じられる施設です。
認知症をお持ちの方にとって、体の機能を維持し、生活動作を行えるようになる、というのは大切なテーマの一つです。ご利用者様の動作に合わせてサポートを行いつつ、できる部分を行っていただくという生活リハビリを重視しています。生活が億劫にならず、日々の生活を楽しみながら過ごせるように、私たちがサポートさせていただきます。ご利用者様の個性や性格を尊重しており、無理強いすることはございません。自然な形でお取組みください。
施設にご入居後は、ご自宅いいた時とは違う楽しみや感動、仲間との触れ合いや社会活動の参加など、幅広い楽しみを得ていただきたいと考えています。ご利用者様同士で楽しむレクリエーションやイベント活動にご参加ください。地域の方々との触れ合い、ボランティアの方による楽しい催し物もあり、今までとは一味違う感動を得ていただけるはずです。施設ならではの活動をご提案いたしますので、ぜひご活用ください。
施設は平屋ですので、入居者様は上り下りの動作の必要はありません。入口は大きく開閉可能です。スロープは、傾斜も低く手すりもついています。
入居者様はテーブルで、団欒や読書、テレビ鑑賞などができます。部屋には扇風機やエアコンが完備されていますので、快適にお過ごしいただけます。
扉は開け閉めが容易なスライド式です。日中は自然の光で部屋が満たされ、開放的なお部屋で快適にお過ごしいただけます。
テーブルを囲んで入居者様同士が団欒を楽しむことができます。そのほかにも、テレビを見たり、座敷でくつろいだりすることも可能です。
生活のペースは人それぞれ。自分のペースを崩さず生活していただけるよう、個室をご用意しております。
広々とした浴槽でゆったりとご入浴いただけ、浴槽内には手すりが配備されています。身体を洗う際に使用する浴室用の椅子も完備しています。
当施設の近くに桜の名所があり、春になればお花見で出かけることもございます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月18日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 12.42m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 9.9 万円 | |||||||
- | - | 4.5 | - | 3.6 | 1.8 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※このほかに、介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム くるま花水木 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム クルマハナミズキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県淡路市久留麻236 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,622.15m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 549.66m² | 開設年月日 | 2007年9月1日 | |
居室面積 | 12.42m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2891600039 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
身体の不自由な方が入浴するのに適したものとなるようにしています。 ・福祉用ユニットバスを設置(ユニットB) ・緊急時のナースコールを設置 ・浴室の床は滑りにくい材質を使うとともに、手すりを各所に設置 |
|||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 建物の造りを平屋建てにし、門から玄関、居間、トイレ、廊下を経て居室に至るまで、すべて段差の無いバリアフリー構造にしています。 | |||
運営法人 | 特定非営利活動法人 淡路島シャロームの会 | |||
運営者所在地 | 兵庫県淡路市久留麻221-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 東浦平成病院 |
---|---|
協力内容 | 定期的な往診による日常的な健康管理のほか、容態が急変した場合、看護師の指示のもと、直ちに協力医療機関と連絡をとり、往診、通院、入院等により対応し、常に利用者様が安心して生活が送れるよう上記協力医療機関と連携・支援体制を整えています。 |
医療機関名 | 聖隷淡路病院 |
---|
医療機関名 | 内田医院 |
---|
医療機関名 | しおかぜ診療所 |
---|
歯科医療 機関名 |
井上歯科医院 |
---|---|
備考 | 定期的な往診または通院による歯科検診、義歯の調整、口腔ケアのほか、緊急時には適切な対応をします。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県淡路市久留麻236 |
---|---|
駐車場 |
あり
|
2025/07/18更新
【施設の評判】グループホーム くるま花水木の口コミや評判を教えてください。
グループホーム くるま花水木を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム くるま花水木の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム くるま花水木のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム くるま花水木の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「淡路市(兵庫県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム くるま花水木では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム くるま花水木のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム くるま花水木の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム くるま花水木に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
淡路市 | 144.5万円 | 16.5万円 | 19.7万円 | 14.3万円 | 探す |