みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ホームスタッフの半数以上が介護の国家資格である介護福祉士の資格を持っており、ご入居者様やご家族様に満足していただけるレベルの高いサービスをご提供いたします。
大阪府大阪市城東区成育4-6-29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設では、地域との共生を大切にしております。
地元住民の一員として、心地よい日々を送っていただけるよう、地域社会との連携を深め、ご入居者様にとって暖かい環境を提供しております。
また、母体となる診療所との密な連桁体制を整えており、安心してかかりつけ医の継続治療を受けていただけます。
さらに、お庭でのふれあいや外に出ての活動を楽しんでいただくための支援も積極的に行っております。
ご利用者様の健やかな毎日を全力でサポートいたします。
地域に根ざした当施設で、充実した生活をご提案いたします。
ご入居者様の行動や言動を制止することなく、できる限り自然体且つ自由に生活していただけるよう、個々のご入居者様の意思を尊重したケアを行っております。
「グループホーム 野江ゆおびか」はオープンして10年以上の月日を地域の方々と共に歩んできました。自治会に加入してご入居者様とご一緒に地域のお祭りなどに参加し、ホームのイベントにも地域の方々の参加がございます。ボランティアの受け入れも行っており、認知症対応型のデイサービスを併設していることから、ご入居後も地域から孤立することなく、たくさんの人とかかわりながら生活していただける環境です。
「グループホーム 野江ゆおびか」では母体の診療所をホームのかかりつけ医とし、ホームにも看護師が勤務しているため、ご入居者様の身体状況の共有がスムーズにできております。緊急時には全員が迅速かつ適切に動けるよう訓練を積んでおり、医療機関ともいつでも連絡が取れる体制です。かかりつけ医の選択は自由となっておりますので、ご家族様の協力を得てご入居前のかかりつけ医の元へ通院することも可能です。
「グループホーム 野江ゆおびか」ではできるだけ外出の機会を持つことができるよう支援しております。日常的に行うホーム周辺の散歩や買い物、洗濯物干しや庭の掃除に加えてご家族様をお誘いして実施する水族館などの行楽地へのバスハイクも行っており、みなさまに好評です。ホームを囲むようにして庭があり、季節の花や木を眺めながら生活していただけるでしょう。お花や木のお世話がお好きな方は園芸活動もお楽しみください。
当施設は静かな住宅街の中に立地しております。快適な住環境をご用意して皆様のご来訪をお待ちしております。
食堂には大人数で囲める大きなテーブルがあります。入居者の皆様で集まっておしゃべりをしたりゲームをしたりしながら楽しくお過ごしいただけます。
居室は畳になっております。また寝心地の良いベッドも完備しておりますので、心地のよい毎日をお過ごしいただけます。
トイレの便座には両サイドに手すりを設置しておりますので、つかまりながら楽に立ち座りの動作をしていただけます。
インターネットを使って調べ物をしたいときや動画配信サイトを見たいときにご利用いただけるパソコンをご用意しております。
お食事は食堂にあるキッチンでつくっておりますので、できたての美味しい状態でお召し上がりいただけます。
明るい浴室と脱衣場の床には高低差がありませんので、段差につまずくことなく安全に移動していただけます。
階をまたいだ移動をスムーズに行うことのできるエレベーターを完備しております。階段での移動が困難な方にも楽に移動していただけます。
施設の外には植物を植えたスペースをつくっております。ここを歩きながら気軽に心と身体をリフレッシュしていただけます。
ご入居者様が好きなことを継続できるようお手伝い。書道や手芸、絵画など趣味活動に必要な道具もご持参ください。
地元の子供たちやお孫様の訪問も歓迎。ご入居者様を笑顔にしてくれる小さなお客様です。
ご入居者様とおやつや軽食を作ることも。できることや得意なことをしていただける環境をご用意いたします。
ホームでは介護される側とする側という隔たりはなく、ご入居者様とスタッフが協力して生活をしています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月15日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 7.8m² 18室 |
利用権方式 | 25 万円 | 11.2 万円 | |||||||
- | 25.0 | 5.5 | 1.0 | 4.7 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,056円 | 24,185円 | 25,310円 | 26,082円 | 26,597円 | 27,144円 |
2割負担 | - | 48,112円 | 48,369円 | 50,620円 | 52,164円 | 53,193円 | 54,287円 |
3割負担 | - | 72,168円 | 72,553円 | 75,930円 | 78,246円 | 79,789円 | 81,430円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分・おむつ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※入居時費用の「その他」は保証金です。入居時にお預かりさせていただきます。原則、退去時に返還いたしますが、利用料金や家賃の滞納および、居室設備の破損等があり、入居者様の負担で補修の必要がある場合は、お預かりしている保証金から差し引かせていただいた額をお返しさせていただいています。
※月額利用料の「その他」は共益費です。
※水道光熱費は実費です。
※料金は30日(1日3食)として表記しております。
食事提供に 要する費用 |
朝食 310 円 昼食 520 円 夕食 520 円 おやつ代 210 円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 野江ゆおびか | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームノエユオビカ | |||
料金・費用 | 入居金 25万円 月額 11.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市城東区成育4-6-29 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 344.8m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 381.8m² | 開設年月日 | 2009年11月1日 | |
居室面積 | 7.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2794400032 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 畳敷きの和室 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
浴室乾燥機 カワック 浴室給湯器 シャワーチェアー |
|||
共用施設設備 | 食堂兼リビング・トイレ・浴室・キッチン・エレベーター・庭など | |||
バリアフリー | 施設全域においてバリアフリー構造 | |||
運営法人 | 医療福祉生活協同組合おおさか | |||
ブランド | 医療福祉生活協同組合おおさか | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市鶴見区鶴見3-6-24 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | コープおおさか病院 |
---|---|
協力内容 | 夜間・休日等の緊急時対応、入院、紹介 |
歯科医療 機関名 |
生協森の宮歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科、相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市城東区成育4-6-29 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩5分】 野江内代駅1番口から210m先を突き抜けます。 160m先を右方向に進み、53m先を左方向に進みます。 25m進むと「グループホーム 野江ゆおびか」に到着します。 【車5分】 野江内代駅1番口から230m先を斜め左方向(都島通)に進みます。 69m先を斜め右手前方向に進み、63m先の野江3西を斜め右手前方向に進みます。 150m先の野江4を斜め左方向(都島通)に進み、490m先を斜め右方向(都島通)に進みます。 72m先を左方向に進み、25m進むと「グループホーム 野江ゆおびか」に到着します。 |
2025/07/15更新
【施設の評判】グループホーム 野江ゆおびかの口コミや評判を教えてください。
グループホーム 野江ゆおびかを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 野江ゆおびかの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 野江ゆおびかのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 野江ゆおびかの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大阪市城東区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 野江ゆおびかでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 野江ゆおびかのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 野江ゆおびかの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 野江ゆおびかに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大阪市城東区 | 15.2万円 | 14.5万円 | 15.0万円 | 13.0万円 | 探す |