投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者の方は一つの場所に集まってテレビを見ておられました。皆さん穏やかそうで大人しくしていました。女性ばかりで父の入居には戸惑いがありますが、何処の施設も女性が多いようです。
施設長が留守だったのでグループリーダーの方が対応してくれました。説明はしっかりしており分かりやすかったです。スタッフの方も皆さん元気に挨拶していただき印象は良かったです。
訪問診療も月2回あり歯科や看護師も来られるようなので、重い持病などなければ特に問題ないと思いました。スタッフもけっこうたくさんいると感じました。
住宅街なので周りは静かですが、幹線道路も駅も近いので利便性は良いと思います。行事も色々あるようで、あまり社交的でない父には良い刺激になると思いました。
セキュリティなどはしっかりしてそうですし、グループホームとしては適正な価格だと思います。入居金も要らないので助かります。
2024-09-21 12:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方の表情は笑顔で穏やかな感じでした。とても静かで落ち着いた雰囲気でした。談話室で皆様テレビをご覧になっておられました。これから3時のおやつを召し上がられるところでした。
見学時の説明や案内もわかりやすかったです。挨拶や笑顔、言葉遣いも敬語で感じの良い方でした。こちらの質問にも丁寧に答えて下さいました。
診療所が2箇所ある医療グループということで、医療体制とリハビリが充実していることもポイントが高いと思います。
カラオケ大会、書道教室、野菜の収穫、お誕生日会、昼食会(焼きそば、サンド、唐揚げ)などのイベントがあり、楽しそうでした。住宅街にあるので夜はとても静かで落ち着いた場所にありました。
敷金も0円で、月額利用料は適切だと思います。近隣施設の相場と比較して満足度は高いです。
2024-07-08 14:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
見学した時にお昼前でしたが入居者の方がみんなでテレビを楽しく見ていたのが良かったです。施設の人が話しかけると笑顔で話をしていたのも好印象でした。
入居相談員の方が色々聞いてくれたので安心して応える事ができました。
月に2回診察もあるので安心しました。ただ料金が少し高く感じました。
施設内で農園もあり夏には収穫も出来ると聞いて外に出て体を動かせるのはいいと思いました。
サービスにともなった費用だとは思いますが、あと少し安価であればともっと助かります。国の制度が変わってほしいです。
2023-09-03 20:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
個室はあるけれど、入居者のほとんどがリビングに集まり、おのおの好きなことをして過ごしていたのが見えたので、居心地のいい施設に感じた。
入居相談員の人が、凄く丁寧に日常の生活状況、食事、費用、レクレーションのことなどを説明していただいたので、わかりやすかった。また、職員の方がリビングで、入居者の人となにげない会話をし、お世話をしているところが見れたので、いき届いた世話がされていることを感じた。
看護士の方は常駐していないけど、駆け付けの病院が近くにあり、かつ夜間に運ばれた際は、家族が病院につくまで付き添っていただき、付き添いについては追加費用がかからないと言われたので、親切な対応をしてもらえる施設だと感じた。
入居者全員で花見にいったり、敷地内の家庭菜園を、入居者が主体となって生育させたりと、活発に動かせるイベントを用意したり、食事も健康的なメニューが用意されたりと、過ごしやすい環境になっていることが感じられた。
2023-04-27 23:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
とても和やかにおやつの時間を楽しんでられました。施設は清潔感があり、明るくとても居心地よさそうでした。空室があれば申し込みしたかったです。
空室がないにもかかわらず見学対応してくださいました。コロナの対応も的確で安心して入居できる環境だと思いました。
連携したある病院も確かなところで、入居後も安心して過ごせそうでした。
内容は見てないのでなんとも言えませんが、手作りのお食事ということで、厨房がとても広く、キッチンが充実していたので良さそうだなと思いました。作ってる様子が見られるオープンキッチンも、どのように作られてるか見られて安心だと思います。
市内の良い場所で月額利用料がこの値段はとてもお値打ちかなと思います。家からも近いので本当に入居したかったです。
2022-10-30 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
きれいな施設で、入居者の方とスタッフの方が慣れ親しんでおられ、100歳の方がとても楽しそうに過ごされていました。この施設に入る事で健康面が安定し、よりお元気になられる方もいるようで安心させられました。
全国的な施設運営をされている所だけあって、とても詳しい資料やパンフレットをご準備頂き、大変わかりやすくご説明頂きました。
24時間スタッフ常駐で安心。提携医療機関との連携も良さそうで、入退院や緊急への病院への付き添いも可能だそうです。機械浴はないそうです。
駅からも比較的近く、ショッピング施設や公園などもあるので利便性は良いと思います。レクリエーションは年間行事、地域交流会や絵手紙・書道・カラオケなど、興味を引くものがありました。週1?2回位の実施の用ですので、外部のサービスへの通所がない分(施設内で介護保険を使う)、人によってはもう少し回数があっても楽しめるのではないかと思います。お食事は刻みやミキサーなど対応可能。病気による治療食は難しそうです。
費用的には敷金なしで、管理費に水道光熱費込みで、電話は施設内のものを使用。ベッド・車椅子や防炎加工のカーテン付。その他、お洗濯や入浴介助付との事ですので、妥当ではないでしょうか。
2019-03-06 23:35
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | たのしい家 西三荘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | タノシイイエニシサンソウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府守口市橋波西之町1-6-11 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 407.02m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 476.08m² | 開設年月日 | 2010年12月1日 | |
居室面積 | 8.85〜10.52m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2793200094 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ナースコール・緊急通報装置・スプリンクラーの設置。 | |||
共用施設設備 | 大食堂・特浴室・個浴・洗濯室・機能訓練室・地域交流ルーム・面談室・談話室・水洗トイレ・エレベーター・洗面脱衣室・緊急通報システム・健康管理室・駐車場・冷暖房完備・スプリンクラー | |||
バリアフリー | 玄関、廊下、トイレ、居室など全てバリアフリー対応している | |||
運営法人 | 株式会社 ケア21 | |||
ブランド | たのしい家 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区堂島2-2-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 津樹会 津本医院 |
---|---|
協力内容 | (協力の内容) 救急の受入れ、往診、入院先の紹介 |
歯科医療 機関名 |
印どうメディカルクリニック |
---|---|
備考 | (協力の内容) 救急の受入れ、往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府守口市橋波西之町1-6-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 西三荘駅からすぐ左方向に進みます。 25m先を右方向に進み、70m先を左方向に進みます。 71m先を右方向に進み、270m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、47m進むと「たのしい家 西三荘」に到着します。 【車4分】 西三荘駅から130m先を右方向に進みます。 39m先を左方向に進み、260m先を左方向(府道158号線)に進みます。 230m先を右方向に進み、36m先を斜め右手前方向に進みます。 23m先を左方向に進み、すぐ進むと「たのしい家 西三荘」に到着します。 |