施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/4更新 第二こうせい苑 グループホーム

大阪府八尾市中田3-54-26 地図を見る
1人
部屋
満室

7月4日更新

0万円
12.1万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の方々がリビングに集まっておられ、とても和やかで、相談に来た私にも挨拶してくださり、施設の方とも手を振り合ったり、冗談を言い合ったりして、明るく優しさに満ちた場所だと…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。第二こうせい苑 グループホームを見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

第二こうせい苑 グループホーム

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 静かな街角にある施設の外観
  • 静かな住宅街の通りの一景
  • 介護施設のエントランスと外観
  • 明るいエントランスのある施設内部
  • 介護施設の共有スペースの様子
  • 介護施設の共用スペースの風景
  • 明るい介護施設の共有スペース
  • 明るく広々した介護施設の廊下
  • 明るい介護施設の廊下と部屋
  • 介護施設の居室全体の様子
  • 介護施設の居室内部の様子
  • 明るいケア施設の居室
  • 介護施設の居室の様子

第二こうせい苑 グループホームの基本情報

  • 外観
    外観 一般住宅のような外観の施設です。身近に自然を感じていただけるように植栽を施し、丁寧に手入れしております。
  • 共有スペース 共有スペースは、入居者様が集まりとても賑やかな空間です。くつろいだり交流を深めたり、自由にお過ごしいただけます。
  • 居室 お過ごしいただくお部屋は、入居者様のプライバシーに配慮した個室です。ベッドやエアコン、洗面台をご用意しております。
  • ベランダ 2階のベランダには、きゅうりなどのつる性植物を植えています。収穫作業などを通じて季節を感じていただけるよう配慮しております。
  • 外観1 ご自宅のような温かみを演出するために、施設設計段階からこだわりを込めました。2階建ての一軒家のような建物です。
  • 外観2 お車が置けるスペースもあり、ご家族様にはお車でご来訪いただけます。利便性の良さも当施設の大きな魅力です。
  • 玄関 施設玄関までのアプローチはスロープになっておりますので、杖や車椅子をご利用の方も安全にご入館いただけます。
  • 玄関 バリアフリー設計の玄関は段差がなく、車椅子をご利用の方もスムーズに入室していただけます。扉も自動ドアを採用しております。
  • 共有スペース 車椅子をご利用の方も快適にお過ごしいただけるように、広いスペースを確保しております。日当たりの良い明るいお部屋です。
  • 共有スペース 自由にお過ごしいただける共有スペースです。入居者様同士やスタッフとの交流の場としてご利用いただけます。
  • エレベーター エレベーター前には座ってお待ちいただけるように椅子をご用意するなど、快適にお過ごしいただける細やかな配慮をしております。
  • 廊下 廊下の両側の壁にはしっかりと手すりを取りつけております。足腰に不安がある方も、伝いながら安全に移動していただけます。
  • 居室 快適な空間になるように、居室は自由にレイアウト可能です。収納は備えつけのクローゼットをご利用いただき、家具を置くスペースも十分にあります。
  • 居室 プライバシーに配慮して、お過ごしいただくお部屋は個室になっております。ご自身のペースで生活を送っていただける環境です。
  • 居室 ご自宅のくつろげる居室をご用意しました。プライバシーもしっかり守られていますので、お一人の時間も確保できます。
  • 居室 居室にはあらかじめ介護用ベッドをご用意しております。家具など自由にお持ち込み可能ですので、快適な住まいづくりをしていただけます。
  • クローゼット 収納力のあるクローゼットを居室にご用意しております。たくさんの荷物や洋服をしまうことができ、便利にお使いいただけます。
  • 洗面台 居室内に洗面台が完備されているので、朝の身支度などご自身のペースで行っていただけます。蛇口は力を入れずにご使用いただけるレバー式です。
  • トイレ 車椅子をご利用の方もスムーズに使用していただける、広いスペースのあるトイレです。手すりもあるので、つかまりながら安全にお使いいただけます。
  • 機械浴 機械浴槽が完備されている浴室です。足腰に不安がある方も座った状態で浴槽に浸かることができ、体への負担が少なく入浴をお楽しみいただけます。
  • 記念写真 にぎやかな雰囲気を写真に収め、ご利用者様にも鑑賞していただいています。ご家族様にもご覧いただいています。
  • ベンチ 休憩や待ち合わせなどにご利用いただけるよう、玄関前にはベンチをご用意しております。目の前は駐車場なので車に乗り込む際にも便利です。
  • 中谷クリニック 「第二こうせい苑 グループホーム」の周辺には、神社やクリニック等があります。ちょっとした散歩やお買い物にも苦労しない立地が魅力的です。
  • 飯地院長(右)と矢原理事長(左) 「第二こうせい苑 グループホーム」では、入居者様が安心して生活を送れるように万全の体制を整えています。
  • 中谷クリニック理事長の矢原氏 「第二こうせい苑 グループホーム」では、常に入居者様ファーストを心掛けています。何か困ったことがあれば、いつでもご相談ください。
  • 中谷クリニック院長の飯地氏 「第二こうせい苑 グループホーム」では、新しくご入居をお考えの方を24時間365日お待ちしております。ご興味がある方は、ご見学だけでも結構ですのでぜひお越しください。
  • 居室内レクリエーション風景1 ご利用者様の生活に適度な刺激と感動をプラスするために、1年を通じてさまざまなイベントやレクリエーションを企画しています。
  • 居室内レクリエーション風景2 ご利用者様が使いやすい調度品や空間をそろえており、ご負担のない生活を送れます。少人数制も施設の魅力です。
  • レクリエーション風景3 ボランティアの方にもご協力いただいて、ご利用者様の生きがいを作り出します。いきいきとした毎日をお過ごしください。
  • タコ焼きパーティー 当施設では、タコ焼きを焼いてみんなで食べます。アツアツのタコ焼きはすごく美味しいです。
  • 神社 「第二こうせい苑 グループホーム」には、クリニックや神社等があります。ちょっとしたお買い物や散歩にも適している立地が魅力的です。
  • 家庭菜園 「第二こうせい苑 グループホーム」では、お野菜や植物を育てることも可能です。ご興味がある方はたくさんいらっしゃいます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 2階建ての建物で、外階段が設けられている。建物前には駐車場や駐輪場がある。敷地内には手入れされた植栽が施されている。
  • テレビが置かれている共有スペースには、複数のテーブルや椅子が用意されている。テレビの前にはたくさんの入居者様が集まっている。
  • 居室にはリクライニング式介護用ベッドが置かれている。奥の腰高窓からは自然光が入り、とても明るい空間である。
  • 2階のベランダ部分には緑のネットが張られており、つる性一年草が育てられている。グリーンカーテン代わりにもなっている。
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」外観1
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」外観2
  • 玄関ドアは、ダークブラウンのシックな印象のスライドドアである。入口までは緩やかなスロープになっていて、手すりもついている。
  • 玄関は段差のないバリアフリー設計になっている。室内に入ってすぐにベンチが置かれているので、座りながら外出の準備ができる。
  • 丸いテーブルの周りには椅子が置かれておらず、車椅子のままでテーブルを使用できるように配慮されている。窓から日差しが入る明るい空間である。
  • 車椅子をご利用の方が数名集まっていて、スタッフがしゃがみこんで雑談している。テーブルや椅子、テレビが用意されている。
  • エレベーターが完備されていて、車椅子をご利用の方も使用しやすいように、低い位置にもボタンを取りつけている。椅子が2つ置かれている。
  • 居室ドアが並んでいる廊下である。ドア部分以外の壁には手すりがつけられている。廊下奥には非常口が設けられている。
  • 居室には入居者様の似顔絵や写真などが飾られている。収納棚や仏壇、ハンガーポールなどが置かれている。洗面台が備えつけられている。
  • 居室にはエアコンやベッド、洗面台が完備されている。それ以外の家具などは自由に持ち込める。備えつけのクローゼットがある。
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」居室 ふかふかベッドで快適な睡眠をお取りください。
  • 全体的に白を基調としている居室は、照明も白色が使われており、とても明るい空間である。洗面台とベッドが置かれている。
  • 居室に用意されているクローゼットは大きく扉が開き、収納力がある。3段設けられていて、ハンガーを掛けるポールも取りつけられている。
  • 居室に備えつけられている洗面台には鏡がついている。レバー式の蛇口である。小物置きや収納棚、コンセントが完備されている。
  • トイレは温水洗浄機能がついた便座で、跳ね上げ式とL字の手すりが取りつけられている。周りにはゴミ箱や収納ケースが置かれている。
  • 浴室には座ったままで入れる機械浴槽が設けられている。浴槽の手前側は上下にスライドするので、浴槽をまたぐ際も楽に行える。
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」記念写真 当施設で思い出をたくさん残してください。
  • 玄関前にはベンチが置かれている。2階のベランダ部分が屋根代わりになっている。さまざまな木々が植えられている。
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」周辺のクリニック
  • 「医療法人幸晴会 中谷クリニック」理事長と院長
  • 「医療法人幸晴会 中谷クリニック」矢原理事長
  • 「医療法人幸晴会 中谷クリニック」院長の飯地氏
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」居室内レクリエーション風景1
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」居室内レクリエーション風景2
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」レクリエーション風景3
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」タコ焼きパーティー 入居者様全員でアツアツのタコ焼きをお楽しみ下さい。
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」周辺の神社
  • 「第二こうせい苑 グループホーム」家庭菜園 植物栽培をお楽しみください。

認知症の方が安心・安全な毎日を送れるように、さまざまなサポート体制を整えました。生活のサポートやリハビリのご提供で、自立した生活を営めるように導いてまいります。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
12.1万円

住所 地図を見る

大阪府八尾市中田3-54-26

運営法人

医療法人 幸晴会

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

幸晴会

おすすめポイント

  1. 初めて施設をご利用の方が戸惑うことなく過ごせるように、一軒家風の温かい住環境をご用意いたしました。
  2. お食事の準備や居室の清掃など、認知症の方が取り組みやすいリハビリをご提供させていただきます。
  3. ボランティアの方や地域の方にもご協力いただいて、楽しいイベントや四季の行事を開催しています。

入居条件

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護対応可

    生活保護を受けている方が入居できる施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】第二こうせい苑 グループホームの口コミや評判を教えてください。

第二こうせい苑 グループホームを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★第二こうせい苑 グループホームの口コミ★

★施設の雰囲気★
第二こうせい苑 グループホームのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

第二こうせい苑 グループホームの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「八尾市(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】第二こうせい苑 グループホームでは、現地で見学することは可能ですか?

第二こうせい苑 グループホームのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】第二こうせい苑 グループホームの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

第二こうせい苑 グループホームで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、第二こうせい苑 グループホームに記載している情報をご覧ください。

八尾市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
八尾市 7.6万円 12.8万円 10.0万円 12.0万円 探す