7月3日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
個室はありますが、リビングに座って微睡んでいる人がいて、職員さんが明るい印象でした。近くに公園や図書館もあり、環境は良いと思います。動ける人は2階、車椅子などの人は1階と住み分けしています。
入所した人と少しでも長く過ごせるように、家族の負担が楽になるように考えていることが、話をして伝わりました。歩行に問題ない範囲で買い物やホームの料理や洗濯などの手伝いをしてもらえると職員が助かると言っておられました。今していることと変わらないためです。
看取りまで対応してもらえますし、緊急搬送の時は家族が来るまでそばにいてもらえるので丁寧だと思います。
近くに公園や図書館もあり、スーパーもあるので環境は良いです。駅からも徒歩でも行けますし、駐車場もあるので助かります。
基本費用はどこも同じようですので、追加費用も最低限で良心的だと思います。
2025-05-19 17:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 要介護3 | 重度 |
賑やかではなかったが、明るい感じが良かった。雰囲気は思ってた以上に良かった。
忙しい時間にも関わらず、スムーズに感じ良く案内していただき、奥の方から挨拶して下さる方の声も、とても明るい雰囲気が伝わった。
スタッフの方がいらっしゃる時間帯の説明もしていただいたし、医療機関連携が近いのも安心の一つ。
レクリエーションの内容までは詳しく聞きませんでしたが、行事毎に様々なことをしている様子。周辺環境は良く、面会に行っても、近くの公園を散策したりできるようで良いなと思った。食事に対する考えが、とても深く勉強になりました。
入居一時金はなく、費用はわかり易く、項目別に記載されてました。入居時に必ず購入しないといけないものなどは、特に無かったように思う。
2023-02-26 00:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護3 | 中程度 |
コロナの関係上仕方ありませんが、入口からの見学でしたので入居者の方のご様子や設備の確認が不十分だったのが残念でした。
グループホームの見学ははじめてでしたが、詳しく説明とアドバイスもしていただき理解の深めることができました。急に見学をお願いしたにもかかわらず親切に対応していただき感謝しています。
目が行き届いて介護されているなという印象を持ちましたし、安心感が持てる施設だと思いました。サービスについては大きな問題はないかと思います。
通常はレクリエーションなども工夫されて楽しい行事が行われているようですが、今は制限のあるなかで計画されているようです。静かで環境はいいと思います。
費用の概算はわかりましたが、他の施設とも比較検討したみたいと思います。
2022-01-10 12:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍の中で可能な限り居室の様子を見せて頂きました。リビングは明るく、入居者様も落ち着いた雰囲気に見えました。個別ケアをしている様子も伺って安心しました。時間がかかっても母がお世話になりたいと思いました。
まずインターフォンからすぐ職員さんが出てきて下さいました。ホーム長さんも笑顔で迎えて下さいました。介護度に応じた料金体系の案内や、入居になった際の必要な物なども教えて下さいました。
医療連携もされておられ、ドクターの意見を聞きながら終身までケアしていただけるとの事でした。体調を崩した時など安心できると思いました。
コロナで止まっているという事でしたが、通常であれば、一つ一つ月に一回とか年に一回とか定期的に行われているところや、日々の生活レクもされているところが好感持てました。
大体の目安の金額の想定内だったので、特に不満はないです。ただ介護度が上がってきたら消耗品費がかさむのは気になりました。
2021-11-06 20:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
広々としたスペースで、入居者さんも穏やかに過ごされてました。
スタッフのみなさん、優しい笑顔で説明していただいた方には、いろいろ教えていただきました。
認知症なので、グループホームでの生活が良いのがわかりました。
近くに公園があるとのことです。とても静かな環境でした。駐車場もあり助かります。
月額費用は適切だと思います。入居時に特に購入することもないようです。
2017-05-31 22:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ホーム長の親切な対応、スタッフも入居者に気配りが出来ている。入居者の方々も、ご自分のペースで生活をされていると感じました。
見学時の対応は親切で、施設内の事、認知の事も丁寧に説明してくれました。
スタッフの人数は、十分だと感じました。こぢんまりとした施設ですので、迅速な対応が期待出来ます。
実際に食事をしていませんので、やや満足にしました。が、施設内で調理されているので、期待出来ます。立地は、駅から歩けるので、良いと思います。
入居一時金もいらないので、助かります。月々の費用も、平均かと思います。
2017-04-07 23:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアポート大阪西吹田センター グループホーム やすらぎ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアポートオオサカニシスイタセンター グループホームヤスラギ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.9万円 | |||
施設所在地 | 大阪府吹田市出口町17-33 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,240.32m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 552.89m² | 開設年月日 | 2004年12月1日 | |
居室面積 | 8.92m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2771602311 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ・併設するデイサ-ビスに大浴室、個浴室も完備している。 | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | ・転倒防止を踏まえ、全設備はバリアフリ−構造となっている。 | |||
運営法人 | テルウェル西日本 株式会社 | |||
ブランド | テルウェル西日本 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市天王寺区清水谷町2-37 NTT西日本 清水谷ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 済生会吹田病院 |
---|---|
協力内容 | 緊急時,急変時に診療が必要な場合の受入 |
医療機関名 | ちばクリニック |
---|---|
協力内容 | 日常健康管理等による往診,医療相談等 |
歯科医療 機関名 |
丹羽歯科医院 |
---|---|
備考 | ・歯の検診,口腔ケア指導,入れ歯相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府吹田市出口町17-33 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩6分】 吹田〔阪急線〕駅東口から200m先を左方向に進みます。 220m先を右方向に進み、130m進むと「ケアポート大阪西吹田センター グループホーム やすらぎ」に到着します。 【車2分】 吹田〔阪急線〕駅東口から160m先を突き抜けます。 280m先を斜め右方向(府道145号線)に進み、170m先をUターンします。 28m進むと「ケアポート大阪西吹田センター グループホーム やすらぎ」に到着します。 |