投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
口腔体操をされてる様子を拝見させて頂きましたが、皆さん一生懸命に取り組んでいらっしゃいました。職員の方のご指導も熱意があり良かったと思いました。
施設長さんからの説明は丁寧でわかりやすかったです。ご自分のお母様の手作り刺繍を玄関に飾られていてアットホームな感じが良かったです。
近所に中規模の総合病院があり日頃の体調面の診察等は職員の方が連れて行ってくださるとの事で安心してお任せできると思いました。
施設長さんがグルメという事で食には力を入れてらっしゃるとお聞きしました。地元の農家さんからのお野菜やお米を使ったお食事を出されてるとの事大変良いと思いました。
このお値段で24時間みていただけるのならお安いくらいかと思います。
2024-08-28 15:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
家庭的な雰囲気の中で、皆さんゆったりと過ごされていました。読書や編み物、職員さんのお手伝いをされていたり、皆さん楽しそうにしておられました。
施設内の雰囲気はよくわかりました。
レクリエーションは充実していると思います。アルバムをみせていただくと、皆さんの楽しそうな雰囲気が伝わります。訪問介護もあり、今の母には充分な環境だと思いました。
自宅(長女の家)から車で15分と近く、玄関まえに駐車場がありよかったです。食事も豪華でメニューもバラエティーがあって美味しそうでした。
食事や医療、レクリエーションの充実さを考えると妥当な利用料だと思います。
2024-06-30 12:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方は、2階や3階にいらっしゃって、様子を伺うことはできませんでしたが、レクリエーションなどは写真で見せて頂きました。習字の練習などは、特筆ものとのこと。
食事や、出来ることを自分でやるなどの点は評価ができますが、体が思うように動かない人は厳しいか?
2024-02-05 11:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
感染症対策のため館内の見学は部分的でしたが、写真にて普段の様子を見せて頂き大変参考になりました。
初めての見学で分からないことが多くありましたが、どの質問に対してとても丁寧に答えてくださいました。
グループホームなので医療行為はできないとのことでしたが、定期的に診察や予防接種の往診があるとのことで安心できました。
住宅地にあるので静かで落ち着いた環境です。レクリエーションも季節に合わせて実施されている様子を写真で見せて頂きました。
料金は相場と大きく乖離しないと思います。
2023-12-17 10:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
利用者さんのくつろぐ雰囲気が良かった。スタッフさんからきちんと挨拶をしてもらえた。
施設の説明やこちらの質問にも丁寧に答えてもらえた。見学の時も丁寧に案内してもらえた。
医療機関との連携や、スタッフのほとんどが福祉士の資格をとっていたり、レクリエーションにも力を入れておられる。
地元のお米や野菜を使ったり季節感のある献立で、スタッフさんも努力されていると思います。
敷金が無いのは助かりますが、毎月の利用料が他の施設より、少しだけ高いですが、建物がしっかりしているので仕方ないと思います。
2023-10-13 13:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ渦であるために、利用者さんとお会いすることはできませんでした。その代わりに、楽しそうなイベントの時のアルバムを見せて頂きました。やはり、生の雰囲気を感じることはできなかったのは残念です。施設は、地域の方々との交流やイベントに使われるホールのある階のお部屋やキッチン・お風呂などを見せて頂きましたので、広さはしっかり確認できました。
責任者の方が、しっかり対応してくださいましたが、他のスタッフさんとはお会いできず、施設のスタッフさんの雰囲気を感じることはできませんでした。
かかりつけ医は、そのままに変更することなくできることは有難いと思いました。救急の場合も、提携先の病院があるのも安心できると思います。
少しわかりにくい場所にあるので、前日に下見に行きました。なれれば問題ありません。駐車場も広く、車で行く方には有難い環境だと思いました。
総合的な面で特に問題はありません。費用も、特に高いとも思いませんでした。
2022-10-19 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
相談員の方は、親切にお話していただいた。
食事は手づくりで、本人の規希望で周りのスーパーに買い物にいってくれたり、今は無理ですが外食したり、施設内でいろんなイベントをしたりしていると聞きました。
一般的な金額で全てしていただけることですし、追加費用は無いとのことで安心しました。
2021-01-28 09:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
穏やかに入居者さんは、共有スペースで過ごされていました。馴染んでおられると感じました。
来客に対しても、入居者に対しても笑顔が見られ、良かったと思います。
生活の場として、自然に感じました。問題は我が家の母にあると思います。どうしたら、他の方にご迷惑をかけずに過ごせるかと悩みます、
我が家の母にどう説明して、穏やかに入居してもらえるかが最大の難関だと思います。
費用は予算内です。室内も綺麗で問題なしです。詳しくはわかりません。
2019-03-02 19:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
広々として明るいお部屋でした。雰囲気もとても良かったです。要介護2~4男性が2名でさみしい。
案内もとても親切でわかりやすく、職員さんの雰囲気もとても良かったです。要望もスムーズですね
スタッフの人数もいいと思います。リハビリ体制はないですがスペースが広いので歩行訓練は出来そうです。
スマホの写真も見せて頂き、ウソはなさそうで、利用者さんの笑顔も見れました。レクも楽しそうです。
2018-03-07 19:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
広々とした空間に明るいお部屋、のんびりと利用者さんのくつろぐ姿が見れて良かったです。
案内はとても良かったです。職員の若々しい感じが良かったです。
広々としているので、動くスペースには十分だと思います。スタッフの人数もいいと思います。
スマホの写真を撮られていて嘘がなさそうです。入居者の意見を聞いてのお楽しみの食事でイイですね。
2018-03-07 12:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 中程度 |
施設長さんが、説明、案内してくださいました。施設長=オーナーさんで、代々この地に住まれて来られたそうです。地元の農家さんの新鮮野菜やお米を使って、手作りの食事にこだわってらっしゃるのも、納得です。今回、伯母の介護施設の引っ越しを考えているのですが、以前に北区のグループホームに入居していたのと、父親も大津市のグループホームに居たので、何ヵ所かの所と比較しますと、まずリビングが明るいです。入口ドアから見て二面が大きな窓になってます。二階は車イスの方が多く、三階は比較的介護度の軽い方のようです。見学時は機能訓練との事で、椅子に座って足踏みなどされてました。
施設長さんが、すべての説明と案内をしてくださったので、他のスタッフさんとは、挨拶したくらいで、特に話もしていないので、わかりません。施設長さんは、感じの良い方で、丁寧に説明して下さり、昼を越えてしまったにも関わらず、こちらの質問にもきちんと答えて下さってました。本当は、直接介護して下さる介護士さんと話ができれば、介護する人とされる側の相性も考慮できるのですが…グループホームのような小規模の中では、担当を変えてもらう訳に行かないので、本当は重要な事だと経験から思います。年齢は30代40代のスタッフさんが多く、20代と50代の方も少数おられるとか…まあまあ安心かな?
食事はほとんどのグループホームでは、介護士さんが食事も作るようなので、以前から衛生面が気になっていました。そんな事も色々あり、栄養士がメニューを考え調理師が作る介護施設に引っ越したのですが、ここは、施設長さんが衛生面に留意されていて、リビングとは別のちゃんとした調理場で、調理専門の人を雇っておられると言う事で、◎外の散歩も連れて行って下さるそうで、よかったです。施設は住宅街の中で、近鉄向島の駅からはちょっとしんどいと思いますが、私は車なので、細い道さえ大丈夫なら、施設の駐車場も思ったより広くてよかったです。
費用は、安くはありませんが、築3年で、個室には付いてないにしても、トイレも階に5つずつ、内1つは車イス対応ですので、グループホームにしては上出来だと思います。ウォシュレットも付いてました。今の所と一緒ぐらいなので、まあ大丈夫かなと思います。
2016-09-22 21:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の笑顔が目立ちました。楽しそうな感じを受けました。部屋はリビング、個室共に日当たりの具合なのか、暗く感じました。2階と3階がグループホームだそうですが、2階は車いすの方ばかりで、介護度が高い感じでした。3階は食器を拭いておられる方もいらして、介護度は低い感じでした。
部屋にトイレはないですが、廊下に何か所もトイレがあるのは心強いです(トイレが近いので)。
入居時費用が掛からないのはいいかなと思います。月額費用も適切ではないかと思います。
2016-07-20 17:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
リビングとなるところが南向きなので、明るくて気持ちよかったです。施設がまだ新しいのでとてもきれいで、清潔感もありました。レクリエーション中に見学させてもらいましたが、にこやかに過ごしていらっしゃいました。
皆さん元気に挨拶してくださり、安心して見学させてもらえました。個人経営の施設のメリット・デメリットも説明してもらいました。
病院や歯科医院と連携して往診や受診、緊急時の病院の手配などの事も説明してもらいましたが、不安に感じるようなことはなかったです。
交通の便は良いとは言えないのですが、駅から歩けない距離でも無いように思います(徒歩15?20分ぐらい)住宅街のなかにあるので、静かな環境で良いのではないでしょうか。
入居費用はほかと比べてそれほど高いとは思いません。入居一時金や電気代の別途徴収もないので総合的には他と変わらないと思います。
2016-01-28 17:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム よろこび伏見 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームヨロコビフシミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.2万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市伏見区向島二ノ丸町32 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 690.69m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 875.43m² | 開設年月日 | 2021年3月1日 | |
居室面積 | 10.85m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2690900614 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド、トイレ、収納、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、多目的室など | |||
バリアフリー | バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 よろこび伏見 | |||
運営者所在地 | 京都府京都市伏見区向島二ノ丸町32 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | むかいじま病院 |
---|---|
協力内容 | 月1回の定期的健康診断、 症状悪化時の受診往診対応 |
歯科医療 機関名 |
マナブ歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科定期健診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください