みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご利用者様の人格を尊重し、生活の主体者になるサポートをいたします。ケアの適切さと地域連携の充実により、共同生活を安心してお楽しみいただけます。認知症対応型の計画も作成し、ご家族様への説明も丁寧に行います。ご利用者様一人ひとりの心身状態を理解し、最適なサービスを提供することを心掛けます。
京都府京都市左京区岡崎南御所町38-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
私たちの施設では、ご入居者様の笑顔と健康を第一に考え、それぞれの生活が充実し、生きがいを感じながら過ごしていただけるよう努めております。
当施設のお食事は、季節ごとに変わる温かみのある家庭料理で、楽しく美味しい時間をお過ごしいただけます。
また、地域社会とのつながりも重視し、ご近所との良好な関係構築や多様な地域イベントへの参加を通じて、社会との繋がりを感じていただく機会を提供いたします。
ご家族様にも安心していただける生活の質と温かなコミュニティがここにはあります。
認知症であるご入居者様にとって今までと変わらない暮らしを続けることが、症状の緩和につながります。私たちスタッフはご入居者様にとって居心地のいい空間とは何かを常に考え、ご提供いたします。
私たちスタッフが行うのはほんのちょっとのお手伝いです。日常生活を送る上でご入居者様ができることは出来るだけご入居者様にしていただいております。ご入居者様が難しいことやできないことは一緒に行うなどスタッフは必要な時に必要なケアを提供し、みなさまに入居した時よりも元気になっていただけるよう努めております。
お食事は季節感を大切に、栄養バランスに優れた内容になっております。少人数のグループホームでスタッフがよくご入居者様のことを知っているので、それぞれのお好みに合わせた最終調整が可能です。お正月や敬老会といった季節のお祝いごとにはお食事もちょっと豪華に。館内で調理するためいつも出来立てを召し上がっていただけます。
「えくせれんと岡崎」にご入居された後も、ご入居者様が住み慣れた地域とのつながりを感じながら暮らしていけるようサポートいたします。ホーム全体としても地域で行われる行事やイベントに積極的に参加し、みなさまに大変ご好評です。また日常的にお散歩や地元のお店へ買い物に出かけ、ご近所の方々や地域の方々とのコミュニケーションを大切にしております。
特浴設備や車椅子対応の洗面所にバリアフリー設計など、介護度が上がっても快適に暮らしていただけるような設備がございます。
エアコン、照明、洗面台、ベッドなど充実した設備を整えた居室です。プライバシーに配慮された完全個室で快適な暮らしを望めます。
エレベーターの内部には、手すりがついているので、つかまったまま乗れます。電話が壁に設置してあるので何かあると外部と連絡が取れます。
居室のベッドのそばに設置されている洗面スペースです。壁に設置された大きめの鏡がドレッサーのような雰囲気です。
吐水量がハンドル一つで調整が聞くシャワーが取り付けてあるお風呂です。浴槽、壁に縦横に手すりがあるので、入浴時の立ち居に困りません。
ホーム内には機会浴室を完備。経験豊かなスタッフによって丁寧に入浴介助をさせていただきます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
食事の一例で、メインの揚げ物に副菜、味噌汁、ご飯、デザート、お茶が並んでいます。野菜中心の健康的な献立ですが、お肉もしっかり摂って頂けます。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り ホワイトデー お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 18室 |
利用権方式 | 27 万円 | 19.8 万円 | |||||||
- | 27.0 | 9.0 | 5.5 | 5.2 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,450円 | 23,576円 | 24,673円 | 25,425円 | 25,927円 | 26,460円 |
2割負担 | - | 46,900円 | 47,151円 | 49,345円 | 50,850円 | 51,853円 | 52,919円 |
3割負担 | - | 70,350円 | 70,726円 | 74,018円 | 76,275円 | 77,780円 | 79,379円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費などが必要です。
※入居時費用のその他は敷金です。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | 必要に応じて実施 |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じて実施 |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費ご負担 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | 週2回以上、清拭適宜 |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | 週2回以上 |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じて実施 |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | 職員と共にはつらつとした毎日をお過ごし頂きます |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | ご家族様にてお願いします |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし | ご家族様にてお願いします |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | 必要に応じて実施 |
寝具交換 | なし | あり | なし | あり | 退去時、マットレスクリーニング代実費ご負担 |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | 毎日、必要に応じて実施 |
配膳・ 片付け |
なし | なし | なし | なし | フロアで会食します |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | アレルギー対応致します |
おやつ | なし | なし | なし | あり | 外食レクでは、実費ご負担 |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 2ヶ月に1度、実費ご負担(訪問) |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | ご希望に応じて、外出レクリエーションとして同行実施 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | ご希望に応じて、外出レクリエーションとして同行実施 |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | ご家族様にてお願いします |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | ご家族様にてお願いします |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 実費ご負担 |
健康相談 | なし | なし | なし | なし | 日常の健康管理を職員により行い、異常時は、医療 |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | 日常の健康管理を職員により行い、異常時は、医療 |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | 日常の健康管理を職員により行い、異常時は、医療 |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし | 日常の健康管理を職員により行い、異常時は、医療 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | ご家族様にてお願いします |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | ご家族様にてお願いします |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | ご家族様にてお願いします |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | ご家族様にてお願いします |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし | 必要に応じて実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | えくせれんと岡崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エクセレントオカザキ | |||
料金・費用 | 入居金 27万円 月額 19.8万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市左京区岡崎南御所町38-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 353.91m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 559.63m² | 開設年月日 | 2013年12月1日 | |
居室面積 | 7.45m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2690600123 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明、洗面台、ベッドなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
手すり、シャワーチェアー、可動式バスボード、浴室暖房 1階部分に共用で特殊浴室あり |
|||
共用施設設備 | 1階に集会などにも使える和室 | |||
バリアフリー | 共同生活住居内は完全バリアフリー 必要な箇所に手すりを設置 ホームエレベーターの設置 | |||
運営法人 | 株式会社 エクセレントケアシステム | |||
ブランド | エクセレント | |||
運営者所在地 | 徳島県徳島市かちどき橋1-22-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | あすかい診療所 |
---|---|
所在地 | 京都市左京区田中飛鳥井町43-7 |
診療科目 | 内科、消化器科、呼吸器科、神経内科、リウマチ |
協力内容 | 定期的な往診、訪問診療 |
医療機関名 | あすかい診療所歯科 |
---|---|
所在地 | 京都市左京区田中飛鳥井町43-7 |
診療科目 | 歯科 |
歯科医療 機関名 |
あすかい診療所歯科 |
---|---|
備考 | 定期健診 治療のための受診又は往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護職は、自分の人生観、生活力が如実に表れる仕事だと思います。自分達が今迄受けた、沢山の愛情を介護の現場で開花させることが私達の使命だと考え、スタッフ一同、日々精進しております。
職員それぞれの長所を生かしてケアをいたします!
それぞれの職員が、長所をもちよって、一所懸命励んでいます。単なる仲よしではありません。プロの集団であれ!と厳しくもあります。
起床
朝食
掃除、洗濯
ほっこり、お茶の時間
レクリエーション
食前の体操
昼食
入浴、午睡など ひとりひとりの時間
おやつ
レクリエーション
夕食
就寝
職員による見廻り開始
新年会
節分会
ひな祭り
お花見、ご家族会(外食など)
端午の節句、母の日祝賀会
父の日祝賀会
七夕まつり(流しそうめん)
納涼まつり、盆おどり
敬老の日
ご家族会(外食など)
紅葉狩り
クリスマスパーティー、もちつき大会
施設住所 | 京都府京都市左京区岡崎南御所町38-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
なし
|
交通手段 | 【徒歩13分】 東山(京都府)駅1番口からすぐ左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、66m先を右方向に進みます。 24m先を左方向に進み、240m先を右方向に進みます。 40m先を突き抜け、21m先を左方向に進みます。 20m先を右方向に進み、160m先を左方向に進みます。 180m先を突き抜け、22m先を右方向に進みます。 21m先を左方向に進み、160m先を右方向に進みます。 64m進むと「えくせれんと岡崎」に到着します。 【車5分】 東山(京都府)駅1番口から210m先の三条神宮道を左方向(三条通)に進みます。 290m先を右方向(神宮道)に進み、180m先を左方向(仁王門通)に進みます。 360m先を右方向(岡崎通)に進み、70m進むと「えくせれんと岡崎」に到着します。 |
2025/07/30更新
【施設の評判】えくせれんと岡崎の口コミや評判を教えてください。
えくせれんと岡崎を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★えくせれんと岡崎の口コミ★
★施設の雰囲気★
えくせれんと岡崎のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
えくせれんと岡崎の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「京都市左京区(京都府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】えくせれんと岡崎では、現地で見学することは可能ですか?
えくせれんと岡崎のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】えくせれんと岡崎の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、えくせれんと岡崎に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
京都市左京区 | 112.7万円 | 17.4万円 | 15.0万円 | 16.4万円 | 探す |