みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「ゆう(you)…あなたらしくを大切に」を理念として掲げ、無理強いすることなくその方らしい暮らしができるよう支援。一緒に泣いたり笑ったりすることで寄り添うケアを実践し、ご入居者様の思いをくみ取ることに日々心を砕いております。
三重県多気郡明和町斎宮3816-24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、ご入居者様お一人お一人の生活が豊かで安心できるよう努めております。
地域との交流活動を積極的に行い、認知症カフェや職場体験を通して、ご入居者様だけでなく地域の方々とも認知症への理解を深めています。
健康面では、専門医と連携し、毎月の往診を実施しておりますので、ターミナルケアを含めた医療体制も整っております。
また、お食事に関しては、それぞれのご入居者様の状態に合わせた形態でお食事をご用意し、日々の食事が楽しみの一つとなるよう工夫を重ねております。
ご家族様と共に、安心して穏やかな日々をお過ごしいただける環境をご提供いたします。
重度の方もトイレで排泄できるよう支援。入浴がご希望があれば毎日できるようサポートするなど、ご入居者様が望む暮らしを送っていただけるよう個別のケアを行っております。
「グループホーム ゆう」の周辺には学校・図書館・公民館・派出所・役場などの公共施設があり、恵まれた環境がございます。周辺の散歩の際にはご近所の方々とあいさつを交わし、地元中学校の職場体験の受け入れをしたり、老人会との交流をしたり、認知症カフェを開催するなど、地域の方々と日常的にかかわりを持ちながら暮らしていただける関係ができております。定期的に運営推進会議も開催し、オープンな運営がされています。
「グループホーム ゆう」には毎月2回の往診を行ってくれる協力医がおり、ご入居者様の体調の変化に応じて敵セルな医療サポートをご提供いたします。ターミナルケアも実施しており、訪問看護を導入して看取りまで行うことができる体制です。災害時にも素早く動けるよう定期的に消防訓練を実施し、昼夜問わず対応できるよう訓練しております。救命士講習に参加するなどスタッフのレベルアップにも力を入れておりますのでご安心ください。
「グループホーム ゆう」では簡単な盛り付けや食器ふきなど、ご入居者様にもお手伝いいただきながらお食事の準備を行っております。すべての方がお食事を楽しめるよう、とろみ・刻み・ミキサー食やおかゆにも対応しており、栄養補助食品などを取り入れながら十分な栄養を摂取していただけるよう配慮いたします。誕生日の外食やおやつ作り、屋台ごっこなどを取り入れ、お食事がより楽しいものになるよう工夫しております。
車椅子でも安全かつスムーズに移動していただけるよう、エントランスに手すり付きのスロープをご用意しています。
食事の時以外でも、くつろぎの場所としてご利用いただけるよう、座り心地の良いソファをリビングにご用意しています。
快適なプライベート空間で生活していただけるよう、全ての居室にエアコンや介護ベッド、クローゼットを完備しております。
家庭菜園を施設の敷地内に設けています。入居者様に野菜を育てて、収穫する楽しみを味わっていただいております。
エントランスには、手すりを設置したスロープを設けております。車椅子でもスムーズに玄関先までお越しいただけます。
車椅子や歩行器をご利用の方でもスムーズに出入りしていただけるよう、エントランスに自動ドアを設置しています。
バリアフリー設計の広い玄関ホールです。歩行に不安のある方もスムーズに居住スペースへ移動していただけます。
館内には、手すりと操作盤を低い位置に設置したエレベーターを完備しています。各階への移動にご利用ください。
入居者様のプライバシーを重視して、独立型の居室をご用意しています。プライベートタイムをのんびりとお過ごしいただけます。
館内のトイレには、手すりを完備していますで、立ち座りや姿勢の保持に不安のある方も安心してご利用いただけます。
館内の廊下は、両サイドの壁に手すりを設置していますので、歩行に不安のある方も安心してお通りいただけます。
フットレス設計の洗面台を設置していますので、車椅子をご利用の方も容易に口腔ケアや手洗いを行っていただけます。
手すりやシャワーチェアを完備した個浴室をご用意しています。ゆっくりとお一人でのバスタイムをお楽しみいただけます。
スペースを広くとった脱衣室には、服の脱ぎ着や風呂上がりの休息をとる際にお使いいただけるよう、椅子をご用意しています。
当施設では生活リハビリの一環として、洗濯や掃除、食事の支度などを入居者様のご希望や身体能力に合わせて、行っていただいております。
エレベーターホールの一角に小上がりの和室スペースをご用意しています。入居者様同士で談話を楽しむ場としてご利用いただけます。
玄関やエレベーターは夜間以外の施錠をせず、スタッフが見守ることで安全にご利用いただけるようにしております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月4日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9.93m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 11.4 万円 | |||||||
- | - | 4.6 | 0.7 | 4.8 | 1.3 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
おむつ代:オムツ90円、リハビリパンツMサイズ70円、Lサイズ80円、尿取りパッド2回分20円、4回分25円、6回分35円の値段設定で1枚ずつホームから販売し、1か月の使用分として請求させていただきます。
その他にエアコン代がかかります(7~8月・12~2月:1000円/月、6・9・11・3月:500円/月)
食事提供に 要する費用 |
おやつ 0円 朝食 300円 昼食 600円 夕食 500円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ゆう | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | タカサゴライフケアカブシキガイシャグループホームユウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 三重県多気郡明和町斎宮3816-24 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 791.76m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 645.94m² | 開設年月日 | 2004年9月1日 | |
居室面積 | 9.93m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2472700398 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | クローゼット・テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
入浴補助手すり備え付け ゆう1階浴室、リフト設備設置。個浴と併用している。 |
|||
共用施設設備 | 食堂・浴室・リビング・キッチン・トイレ・エレベーター | |||
バリアフリー |
玄関出入り口から屋内ほぼバリアフリー。 避難路に使用される裏口等は若干段差あり。 |
|||
運営法人 | 高砂ライフケア 株式会社 | |||
運営者所在地 | 三重県四日市市茂福町1-21 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 櫛谷内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 体調管理全般、居宅療養管理指導書の発行 2週1回の往診、定期的な受診、体調不良時の緊急受信および往診 総合病院への紹介状発行 |
歯科医療 機関名 |
みどり歯科 |
---|---|
備考 | 義歯の不具合等の調整等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/06/04更新
【施設の評判】グループホーム ゆうの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム ゆうのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム ゆうのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム ゆうのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ゆうの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「多気郡明和町(三重県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム ゆうでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ゆうのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ゆうの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ゆうに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
多気郡明和町 | 5.2万円 | 12.8万円 | 5.9万円 | 12.0万円 | 探す |