6月18日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
全ての個室から自由にお庭に出られます。お庭もとても綺麗で、ペンションのようでした。
とても丁寧に対応して下さいました。義母がはじめて伺った時も、私よりも義母とちゃんと向き合って話してもらえたのが嬉しかったです。
月2回の内科の往診、認知症の専門医の月1回の往診、歯科医の往診などがあり、安心感があります。
駅からは遠いですが、駐車場が広く充実しています。また、外でのレクなどもあり、楽しんでもらえそうだと感じました。
もともと、農家の仕事を義母はずっとしていたので、お庭の端に畑があったのが嬉しいようでした。そればかりではなく、お庭などより知的刺激があり、触れ合える環境がしっかりと用意してあるので、素晴らしいと思います。
2017-08-08 23:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方の表情が明るく雰囲気は落ち着いて穏やかな印象でした。女性が多かったです。
わかりやすくご説明いただき適切な回答も対応も親切でした。施設のスタッフも明るい印象で安心しました。
施設内で散歩ができるので自主的にリハビリも出来そうです。提携医療機関も説明して頂いたので安心しました。
入居者の食事は、色々なものを出していただけるようで、楽しめると感じました。レクリエーション活動も多数。環境は穏やかに過ごしていけそうです。
入居費用は他の施設と比べても、場所的に適切かと思います。宿泊体験して、施設を決めるいいことだと感じました。
2016-11-06 19:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 森津の里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームモリツノサト | |||
料金・費用 | 入居金 11.2万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 愛知県弥富市鳥ケ地2-176-4 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,901m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 537m² | 開設年月日 | 2010年7月1日 | |
居室面積 | 9.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2397500048 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 護用ベッド、クローゼット、エアコン、カーテン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
施設内には段差はなく、手すりをあらゆる箇所に設置しております。 玄関にはスロープ設置し、ホーム全体が車椅子対応の造りになっています。 |
|||
運営法人 | 株式会社 森津介護サービス | |||
ブランド | 森津介護サービス | |||
運営者所在地 | 愛知県弥富市鳥ケ地町2-176-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | まごころ在宅医療クリニック【内科】 |
---|---|
協力内容 | 月2回の往診・24時間連絡体制・緊急時の訪問診療・職員への指導、教育 |
医療機関名 | 名古屋フォレストクリニック【老年科】 |
---|---|
協力内容 | 主治医による月1回の問診・受診・職員への指導、教育 |
歯科医療 機関名 |
大塩歯科【日本訪問歯科協会】 |
---|---|
備考 | 歯科検診・希望者による歯科治療や口腔ケア(往診)・歯科協会による勉強会の開催 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください