施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

グループホーム 森津の里

愛知県弥富市鳥ケ地2-176-4 地図を見る
1人
部屋
満室待機者0人
2人
部屋
満室

6月18日更新

11.2万円
14万円
料金プランを見る

口コミ 全ての個室から自由にお庭に出られます。お庭もとても綺麗で、ペンションのようでした。 とても丁寧に対応して下さいました。義母がはじめて伺った時も、私よりも義母とちゃんと向き…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。グループホーム 森津の里を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

グループホーム 森津の里

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 施設の外観と駐車場の様子
  • 広々とした介護施設の外観
  • 介護施設の外観と駐車場
  • 屋根付きの広々とした施設の玄関
  • 広々とした明るい介護施設の玄関
  • 介護施設の明るい玄関ホール
  • 共有スペースの明るい室内環境
  • 清潔で広々した共有リビング空間
  • 明るい共有スペースの内部
  • 居室内部が見渡せる室内の様子
  • 介護施設の清潔なバリアフリー浴室
  • ケアホームの明るい浴室設備
  • 広々とした介護施設の外観
  • 庭園が見える介護施設の外観
  • 広々とした心地よい施設外観
  • 庭園と住居がある施設の外観
  • 屋根付きの休憩所と周辺施設

グループホーム 森津の里の基本情報

  • 施設名
    施設名 施設が玄関を挟み左右同じになっているので前からみると統一感がすごく感じられます。平野建てのベージュ色を施したグループホームです。
  • リビング 長いテーブルと短いテーブルに椅子が置かれています。壁には折り紙や手作りの絵が飾られています。部屋の奥にはテレビも置いてあります。
  • 居室 右にはベッドがありこちらには転落防止のガードが付けられています。手前には椅子が置かれています。壁にはエアコンが設置されています。
  • 外観 施設の建物は平屋建てです。各部屋の大きな窓から、テラスに直接出ることができます。畑などが目の前に広がり、開放感いっぱいです。
  • 居室の外観 各部屋にあるウッドテラスには隔て板がないので開放感があります。お庭でお花を育てたり玉葱を干したりして、お家にいるような感覚になれます。
  • 施設の外観 玄関横にはスロープがありこちらは広くなっているので車いすが通りやすいです。左側には勝手口があります。また窓もたくさん付いています。
  • 外観 日当たりの良さが当施設の魅力の一つです。温かい日差しに囲まれて、家庭的な生活を送っていただける施設です。
  • 玄関口 施設の玄関は自動ドアで扉も幅が広いです。また横には呼び出しベルが取り付けられています。玄関前にはマットが敷いてあります。
  • ホール バリアフリーの玄関ホールは広々としていて、移動が楽です。さくらユニットとふじユニットの各入り口のドアには、手作りの飾り物があり心が和みます。
  • ホール テーブルと椅子、そしてソファが設置されています。手作りの笹の葉飾りや絵などが飾られています。窓もとても大きいです。
  • 談笑スペース 部屋には机といすがあります。右奥にはお手洗いスペースがあります。棚があってそこには雑貨などが置かれています。
  • ホールの一角 右奥には作業スペースとなる部屋があります。奥にはテレビとソファが設置されています。真ん中には机といすが置かれています。
  • ホールの一角 右手前にはソファが置かれています。壁には写真や手作りの折り紙そして絵がかけてあります。奥には引き戸があります。観葉植物が置かれています。
  • リビング 各ユニットごとにあるリビングで、のんびりとお過ごしいただけます。少人数ですので気兼ねなく過ごせるのが良いところです。
  • 廊下 廊下の右側と左側には手すりがあります。左右の壁には季節に合わせてつくられている貼り絵や写真が付けられています。
  • 部屋の入り口 ドアが引き戸になっているので使いやすくなっています。奥には荷物の入れられるスペースが確保されています。
  • トイレ 可動式の手すりを取り付けたトイレは、要介護者様のスムーズなご利用をサポートします。立ち上がりの際に大きな負担がかかりません。
  • お手洗い 便座を囲んで手すりが設置されています。右側には呼び出しボタンが付けられています。後ろ側には手を洗う場所があります。
  • 風呂場 このお風呂は介護用の椅子や機械がしっかりと備えられています。お風呂には手すりもあるので使いやすくなっています。
  • 中庭 リラックススペースもご用意していますので、施設ご入居後ものびのびとお過ごしいただけます。当施設ならではの環境をご利用ください。
  • 畑と花壇 広大な敷地の中に花壇や畑があります。かわいいお花やおいしい野菜を育てることができ、楽しみが増えていきます。野菜は収穫もできます。
  • 外観 施設は、高い建物がないのどかな田園地帯にあります。芝生や木や畑があるので、自然に囲まれてゆったりとした気持ちになれます。
  • 東屋 畑の一角に立派な梁があるとてもすてきな東屋があります。自然の風景を眺めながら、ベンチに座ってのんびりと足湯を楽しむこともできます。
  • 畑の風景 広々とした畑には、野菜やお花が育っています。野菜は収穫も楽しめます。田園地帯ののんびりした中で、自然と親しむ喜びを感じることができます。
  • 中庭と施設の外観 建物はコの字型で、その中の中庭はレンガ敷きもある落ち着いた雰囲気です。丸テーブルと椅子で、ゆったりとお庭の木やお花を楽しめます。
  • スロープ ウッドテラスには、緩やかな傾斜のスロープがあります。手すりもあるので、移動も安心です。中庭にはお花や木があり、自然を感じることができます。
  • 芝生と施設の外観 ウッドテラスのスロープを降りたところに、芝生のお庭があります。ベンチに座って、のんびりとくつろげます。藤棚があり、春には藤の花が楽しめます。
  • くつろぎスペース 木製のテラスにはベンチが置いてあるのでこちらで外を眺めながらゆっくりと休むことも可能です。花壇もあって花もあります。
  • テラスからの園庭 このテラスからは園庭が見えます。ベンチもあって休むこともできます。物干しもあるのでここで洗濯物も干すことが出来ます。
  • 園庭 園庭はとても風情のあるものになっています。その横には部屋に続く通路がつけられています。庭には芝生が敷かれています。
  • 広い庭 この庭には木が植えてあったり畑もありここでは野菜などが育てられています。こちらは施設のすぐ横になっています。
  • 外の風景 大小さまざまな木がたくさん植えられています。花壇には花も植えられているのでとても華やかです。くつろげる空間となっています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 目の前からみると施設名が大きく書かれているのですぐにわかる。また施設自体が左右対称な作りとなっている。
  • 天井からは折り紙で作られた藤の花がつりさげられている。奥にはテレビとソファが設置されている。右にはキッチンが見られる。
  • 右奥にはベッドが置かれている。その後ろには窓がありその上にはエアコンが設置されている。左にはテレビあり。
  • 平屋の建物である。居室の窓は大きく、各部屋にエアコンが備え付けられている。部屋の前にはテラスもある。レンガを積み重ねた設備がある。
  • 居室には大きな窓とウッドテラスがあり、開放的である。庭にはプランターがあり、花が咲いている。竿にはたくさんの玉葱が干してある。
  • 施設には玄関が広く設けられていてスロープもついているため車いすでも使用しやすくなっている。またスロープの幅も広く作られているため安全である。
  • 平屋建ての建物である。石畳の中庭に沿ってウッドデッキの通路がある。整備された花壇には、季節の花や樹木が植えられている。
  • こちらは施設の玄関である。玄関は広く取られており扉は自動ドアになっている。横にはインターホンもあり。
  • 玄関のホールには、下駄箱やスリッパが置いてある。床はバリアフリーである。掲示板もある。大きいドアには、手作りの飾り物が飾ってある。
  • 手前奥にはソファがありそこにはクッションが置かれている。壁には絵が飾られていて手すりが付けられている。
  • テーブルが二台付けられていて椅子が五脚設置されている。棚には雑貨や本が置かれている。部屋の奥にはもうひとつスペースあり。
  • 奥には絵が6つ飾られている。部屋の奥にはテレビがある。ソファは二つあり上にはクッションが置かれている。
  • 部屋の奥には扉がふたつある。両側には絵や写真たちが飾られている。右奥の角には観葉植物が置かれている。
  • 広々とした空間に机や椅子、空気清浄機などが置かれている。テレビを囲むようにソファが置かれ、入居者様が座っている。
  • こちらの廊下の両側には手すりが設置されている。壁には折り紙で作られた手作りの貼り絵や写真が飾られている。
  • 部屋のドアは引き戸になっている。奥には開き戸のクローゼットが設置されている。左奥にはベッドが置かれている。
  • トイレの周囲には、跳ね上げ式などの手すりが設置されている。壁には温水洗浄機能のリモコンや緊急時用のコールが取り付けられている。
  • 便座横と後ろには手すりあり。右側にはナースコールが付けられている。後ろには窓と手洗いが設置されている。
  • こちらのお風呂場には介護用に使われるピンク色の椅子の他にストレッチャーが置かれている。浴槽には手すりがあるため安心して入浴できる。
  • 敷地内の庭には、タイル張りの足浴スペースがある。東屋の中にあり、屋根がついている。周囲は歩道と芝生の広場が整備されている。
  • 花壇には、色とりどりの花が咲いている。畑にはいろいろな野菜が育てられている。芝生も植えられている。畑の向こうにはあずまやもある。
  • 居室のある建物は、高いビルなどのない、のどかな地域にある。木が植えてあり、芝生もある。レンガで作ってある設備は小さく低い。
  • 畑の近くに木造で立派な梁のある東屋がある。木製や白いプラスチック製のベンチが置いてあり、手すりもついている。足湯ができる設備がある。
  • 畑は広々としていて、お花や野菜がたくさん育てられている。周囲には高いマンションなどはなく、自然豊かである。
  • コの字型の建物に中庭がある。丸いテーブルと椅子があり、ところどころにレンガも敷いてある。庭にはたくさんの草花や木が植えられている。
  • ウッドテラスのスロープは傾斜が緩やかで、手すりもついているので安全である。テラスから中庭の木々や花々を眺めることができる。
  • 建物の外には芝生が敷き詰められた庭があり、そこには藤棚がある。長いベンチや一人用のベンチも用意されている。
  • こちらには花壇がありそこには花が植えられている。そしてベンチが設けられている。ここは部屋から直結している。
  • こちらのテラスに対して真ん中には園庭がある。ベンチも置かれていて物干しざおもある。奥には屋根つきのスペースあり。
  • 園庭から部屋に続く両側には通路がある。そこからは部屋に入ることが可能だ。庭には芝生が植えられている。
  • こちらの庭には植物が植えられていたり家庭菜園もありこちらで育てられていることがわかる。横には施設の建物あり。
  • こちらの庭の造りは芝生となっている。そしてところどころには植物や花が植えられている。奥には施設が見える。

認知症の方の生活サポート、リハビリ、レクリエーション活動をご用意しています。ご家族様にも安心していただける施設として、地域の方にご愛用いただいています。

入居費用 料金プランを見る

入居時
11.2万円
月額
14万円

住所 地図を見る

愛知県弥富市鳥ケ地2-176-4

運営法人

株式会社 森津介護サービス

見学状況

  • 現地見学可
  • オンライン見学可

ブランド

森津介護サービス

おすすめポイント

  1. おひとりだけの時間と、皆様で団らんする時間。両方を大切にしながらお過ごしいただけるように、個室をご用意しています。
  2. おひとりおひとりの心身のサポートをするのが私たちの役目です。生活動作を行う生活リハビリもご案内しています。
  3. 生活に彩りをプラスする、レクリエーションをご用意いたしました。ご自分らしく、のびのびとした生活をお楽しみください。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム 森津の里の口コミや評判を教えてください。

グループホーム 森津の里を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム 森津の里の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム 森津の里のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム 森津の里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「弥富市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【コロナ禍の見学】グループホーム 森津の里では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム 森津の里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【入居条件】グループホーム 森津の里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム 森津の里で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 森津の里に記載している情報をご覧ください。

弥富市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
弥富市 17.0万円 15.8万円 10.2万円 14.2万円 探す
満室でお困りですか?
同エリアで空きがある施設