11月3日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者さんがお部屋から出てきて、おやつの時間を過ごされていました。和気あいあいとしており、穏やかな時間を過ごされているようでした。
今の状況を色々聞いていただき、対処法なども考えていただけたことに感謝しています。
内科、外科、整形外科までは、訪問で対応していただけるようでした。耳鼻科などは連れて行かなければならない状況でした。
入居者さんと一緒にお料理を作られたりもするようでした。日常のできることをできるだけ多く一緒にやっていただけるのだと感じました。
正直どの辺りが相場なのかあまり分かりませんので何とも言えませんが、明るい声掛けをされているのが印象的でした。
2025-06-18 17:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム あじさい ほてい | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホーム アジサイ ホテイ | |||
| 料金・費用 | 入居金 15万円 月額 12.7万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県江南市五明町太子堂133 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 643m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 418.98m² | 開設年月日 | 2009年1月26日 | |
| 居室面積 | 9.93m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2393600024 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 一般家庭と同じユニットバス。 | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー |
屋内は段差なしの完全バリアフリー構造。 玄関は階段横にスロープを設置。 |
|||
| 運営法人 | 株式会社 サカイ | |||
| ブランド | あじさい | |||
| 運営者所在地 | 愛知県丹羽郡大口町下小口2-110 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 説田クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 入居者の健康障害において診療を要するとき要請に応じます。緊急等必要な場合には、本院はもとより他医療機関等にも責任を持って病診連携又は健診連携し、入居者の健康管理の要請に応じる。 |
| 歯科医療 機関名 |
塚本歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 入居者の健康障害において診療を要するとき要請に応じます。緊急等必要な場合には、本院はもとより他医療機関等にも責任を持って病診連携又は健診連携し、入居者の健康管理の要請に応じる。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 愛知県江南市五明町太子堂133 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩16分】 布袋駅西口から190m先を突き抜けます。 86m先を左方向に進み、64m先を右方向に進みます。 110m先の布袋町を突き抜け、130m先の五明東を右方向に進みます。 410m先の五明町天王を突き抜け、130m先を左方向に進みます。 86m先を右方向に進み、47m先を左方向に進みます。 52m進むと「グループホーム あじさい ほてい」に到着します。 【車5分】 布袋駅西口からすぐ左方向に進みます。 430m先を斜め左手前方向(県道172号線)に進み、440m先の小郷町を右方向に進みます。 620m先を右方向(国道155号線)に進み、150m先を左方向に進みます。 36m先を右方向に進み、28m進むと「グループホーム あじさい ほてい」に到着します。 |