施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

グループホーム 森津苑

愛知県豊田市大島町栄25-1 地図を見る
1人
部屋
満室待機者0人

6月18日更新

30万円
14万円
料金プランを見る

口コミ 見学をさせていただいた時は、おやつの時間のあとで、みなさん食堂でくつろいでいらっしゃいました。テレビを見たり、お話していたり、取り入れた洗濯物をたたむお手伝いをされている方…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。グループホーム 森津苑を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

グループホーム 森津苑

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と敷地
  • ケア施設の外観と送迎車両
  • 介護施設の明るいエントランスホール
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 快適な共用スペースのある施設
  • 明るく広々とした居間の様子
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 明るく広々とした居室の内観
  • 介護施設の居室内の様子
  • 介護施設のバリアフリー浴室内部

グループホーム 森津苑の基本情報

  • 外観
    外観 施設玄関前には、車椅子を利用している方がスムーズに施設内にお入りただけるように、車の駐車スペースをスロープの近くに確保しています。
  • リビング リビングは、車椅子を利用している方もそうでない方も快適に移動することができるように、広々とした部屋にしています。
  • 居室 居室には大きな窓があるので、部屋を効率よく換気できます。夏や冬には、エアコンでお好きな温度設定の中お過ごしいただけます。
  • 外観 広々とした施設敷地内には色とりどりの花が咲いた花壇を置いています。その前には休憩場所としてご利用いただけるベンチをご用意しています。
  • 施設内に駐車場をご用意していますので、遠くにお住いの方も安心です。気軽にご利用者様と触れ合える施設でありたいと考えています。
  • 外観 認知症の方が安心して暮らせる、安全性の高いお住いをご用意し、地域の方の頼れる介護施設としてご利用いただいています。
  • 玄関 玄関外と中側には玄関マットを敷いて、入居者様が滑って怪我をしないように配慮しています。自動ドア付近には草木や花を育てて飾っています。
  • 玄関 車いすご利用の方が安心して過ごせるように、施設内はオールバリアフリー設計で統一し、エントランスの外まで徹底しています。
  • 受付 受付の近くには、いつでも自由にご利用いただけるように血圧計をご用意しています。受付上部には鏡を付け、死角を作らないようにしています。
  • リビング その日の日付と曜日を分かりやすくするために、リビングに設置したテレビの上には日付と曜日を書いたものを掲示しています。
  • 通路 入居者様が安全に歩行できるように廊下の両側に手すりを設けています。また、トイレの場所を分かりやすくするため張り紙もあります。
  • 居室 お部屋の中は快適な設備が整っています。お荷物だけでもご利用いただけるように、大きめの収納設備を備え付けました。
  • 居室 ベットの両側には柵があり、就寝時の転落を防いだり、寝起きの動作が楽にできるよう工夫されています。
  • 居室 居室には、たっぷり収納できるクローゼットや、ベットをご用意しています。
  • ホール 事務室と「うめ」と書かれた部屋の扉横には、入居者様や来訪者様が自由にご利用いただけるウォーターサーバーをご用意しています。
  • 通路 トイレまで続く廊下の天井には赤と緑の星型の装飾を施し、楽しい雰囲気の中で通行していただけるように工夫しています。
  • トイレ トイレをご使用する際に窮屈に感じることがないように、個室の角を後ろにしに洋式便器を設置し、広く使えるように工夫しています。
  • 洗面台 廊下には洗面台を設置し、入居者様のどなたでも、いつでもご利用いただけるようにしています。ペーパータオル用のゴミ箱も用意しています。
  • 洗面台 入居者様がきちんと歯磨きをすることを意識していただけるように、洗面台にはイラスト付きの歯磨きの手順の紙を貼っています。
  • お風呂 お風呂には介護用シャワーチェアーをご用意し、入居者様が身体を洗う際の負担をできるだけ減らすようにしています。
  • 浴室 週複数回のご入浴タイムは、ご利用者様のリラックスタイムです。おひとりだけでのびのびと、1日の疲れを流してください。
  • ベランダ ベランダからは外の景色を眺めることができます。また、外部からの侵入を防ぐ植え込みが施設の周りにあります。
  • ベランダ 施設内部が外から見えないように施設の周りには植え込みをしているので、入居者様のプライバシーを守ります。
  • ベランダ ベランダに出た際に、入居者様が転倒して転落したり怪我をしたりしないように柵を設置し、安全対策をしています。
  • デッキテラス デッキテラスで洗濯物を干せるように、洗濯ばさみと物干しざおなど必要なものをご用意しています。何十枚もの衣類を干せるほど広々としています。
  • デッキテラス 天気が良い日には、洗濯物をデッキテラスで干せるように広いスペースを確保しています。周りには柵を取り付け、プライバシー対策もしています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設玄関前には手すりが付いたスロープがある。スロープの横には車を止められるようになっている。車の近くには花壇とベンチがある。
  • リビングは広々としている。壁側にはテレビやソファーが置かれている。部屋の中央には茶色いテーブルと椅子が並べられている。
  • 居室にはエアコンとベッド、テレビなどが設置されている。大きな窓にはレースと薄いピンク色のカーテンが掛かっている。
  • 施設敷地内は広々としている。花壇があり、ピンク、白、黄色の花が咲いている。花壇の近くには白いベンチが2つ並べられている。
  • 茶色い平屋建ての建物の前に、刈り揃えられた芝生が広がる敷地がある。色とりどりの植物が植えられ、背丈の低い白いフェンスが設置されている。
  • 自動扉の玄関まで、横幅の広いアスファルトで整備されたスロープが設置されている。玄関前に緑のマットが敷いてある。
  • 玄関入り口には大きな屋根がある。自動ドアの近くには植木鉢が複数並べられている。玄関の外と中には玄関マットが敷かれている。
  • ピンク色のカーテンが掛けられたガラス窓の自動ドアがある。緑と灰色の玄関マットが自動扉を挟んで置いてある。
  • 受付カウンターの傍には白い机が置かれていて、上には血圧計と複数の書類が並べられている。8冊の青いファイルもある。
  • 窓にはレースと黄色いカーテンが掛かっている。大きなテレビの上側には日付と曜日が書かれている。ソファーやテーブル、椅子が並べられている。
  • 廊下の両側には手すりが取り付けられている。片方の壁には矢印にトイレと書かれた紙が数枚、貼り付けられている。
  • ピンク色のカーテンとレースカーテンが掛けられた窓がある。壁にエアコンが設置され、転落防止柵が取り付けられたベッドが置いてある。
  • 居室には布団がセットされた状態のベッドが置かれている。ベッドの両側には白くて長い柵が取り付けられている。
  • 居室には布団がセットされたベッドが置かれている。その近くには茶色い扉のクローゼットが設置されている。
  • 事務室の横にはうめと書かれたプレートが掛かった扉がある。スリッパラックの上にはウォーターサーバーが置かれている。
  • 扉が並んでいる廊下はトイレまで続いている。廊下の天井には丸い電気が付けられている。近くには赤と緑の飾りがある。
  • 窓が付いた個室の角部分に洋式便器が設置されている。便器にはクッション性のある背もたれとひじ掛けがある。
  • 鏡が2枚、洗面台が2台並べられている。洗面台の下にはゴミ箱が置かれている。鏡には廊下の手すりとトイレと書かれた紙が写っている。
  • 2つの洗面台が並べられている。洗面台の下にはゴミがあり、前には歯磨きの手順が書かれた紙が貼られている。
  • お風呂には窓が設置されている。洗い場には縦長の鏡が付いており、お風呂用シャワーチェアーが用意されている。
  • 一面がピンク色のパネルになっているユニットバスがある。壁に手すりと鏡、シャワーが設置されている。すりガラスの小窓がある。
  • ベランダには柵が設置されていて、室外機が並べられている。ベランダからは施設の周りを囲う植え込みと外の景色が見える。
  • ベランダには茶色い柵が付けられている。柵の向こう側は植え込みがあり、外から施設内は見えないようになっている。
  • 部屋のベランダには室外機が並べられている。上には屋根が取り付けられている。転倒防止の柵も設置されている。
  • 広々としたデッキテラスは洗濯物を干すためのスペースとして使用されている。そのため、洗濯ばさみや物干しざおが用意されている。
  • デッキテラスは広々としている。周りは柵で囲われている。洗濯ばさみが付けられた物干しざおが置かれている。

ご利用者様の心と体をケアし、安心して過ごせる環境をご用意。おひとりおひとりの残存能力を活かせるように、リハビリ活動にも力を注いでいます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
30万円
月額
14万円

住所 地図を見る

愛知県豊田市大島町栄25-1

運営法人

株式会社 森津介護サービス

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可

ブランド

森津介護サービス

おすすめポイント

  1. 少人数制ですので、おひとりおひとりに目が行き届きやすく、おそばに寄り添える環境が整っています。
  2. 医療機関と連携してご利用者様の健康管理を行います。心身ともに健康を保っていただくのが私たちの役目です。
  3. 生活に彩りをプラスする、多彩なレクリエーションをご用意します。四季折々のイベントをお楽しみください。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム 森津苑の口コミや評判を教えてください。

グループホーム 森津苑を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム 森津苑の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム 森津苑のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム 森津苑の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「豊田市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム 森津苑では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム 森津苑のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム 森津苑の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム 森津苑で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 森津苑に記載している情報をご覧ください。

豊田市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
豊田市 35.9万円 16.1万円 10.0万円 14.0万円 探す
満室でお困りですか?
同エリアで空きがある施設