施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

9/11更新 愛の家 グループホーム 袋井
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

静岡県袋井市堀越2-14-1 地図を見る
1人
部屋
満室

9月11日更新

11.4万円
12.4万円
料金プランを見る

口コミ 雰囲気は落ち着いていて、休憩時間だったせいもあり入居者さんはのんびりと過ごしていました。 こちらの話をしっかり聞いて下さり、説明も丁寧で分かりやすく、話がしやすかった…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 袋井を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • ケアホームの外観と周辺環境
  • 広々とした明るい共有スペース
  • 介護施設の居室の内部
  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設内の明るいエントランス
  • 介護施設の広々とした浴室
  • 介護施設内の明るい居室
  • 施設の廊下と掲示物がある様子
  • 共用スペース
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 介護施設の外観と周辺環境

愛の家 グループホーム 袋井の基本情報

  • 外観
    外観 茶色のタイル貼りがかわいらしいアットホームな見た目の施設です。玄関まではどなたも安全に移動していただけるスロープをご用意しております。
  • 共有スペース 広いスペースに椅子とテーブルを設置しております。入居者様同士で会話を楽しみながらおくつろぎいただける空間です。
  • 居室 窓が2面にあり、たくさんの光が差し込む明るい居室です。エアコンを設置しておりますので、快適にお過ごしいただけます。
  • 施設プレート ブラウンの外壁に、木目調の施設プレートを掲げております。かわいい亀のイラストが入った、和んでいただけるデザインです。
  • 外観 施設には広々とした駐車スペースを備えております。多くの車を停めることができますので、車で来訪される際も安心です。
  • 自動販売機 施設の建物の前には自動販売機を設置しております。お好きな時に飲みものをお楽しみいただけます。ゴミ箱も設置しておりますので衛生的です。
  • 外観 施設の建物のすぐ前に駐車スペースを備えております。施設の車両もありますが、ご家族が来訪される際も安心してお停めいただけます。
  • 玄関 ブラウンが基調の落ち着いた雰囲気の玄関です。来客用のスリッパをご用意しておりますので、ご自由にお使いください。
  • 玄関 玄関は広く段差がないので、車椅子をご利用の方も安全に移動していただけます。ベンチがあり、靴を脱いだり履いたりする際にお座りいただけます。
  • AED 施設内にAEDを完備しております。いざという時に、人命救助に役立てていただけます。わかりやすいように、棚の上に設置しています。
  • 廊下 広い通路幅を確保した廊下になっております。ベンチを設置しておりますので、ゆっくり座っておくつろぎいただけます。
  • 居室 十分なスペースを確保した居室になっております。窓があって明るく、個室なのでプライバシーを保ってお過ごしいただけます。
  • 浴室 浴室の洗い場には、ひじ掛けのついた椅子を設置しておりますので、お身体を洗う際、安全に立ち座りを行っていただけます。
  • 浴室 窓から光がたっぷり差し込む浴室です。ゆったりとお湯に浸かっておくつろぎいただける大きさの浴槽を備えております。
  • 浴室 清掃の行き届いたきれいな浴室です。浴槽の脇の壁には手すりを設置しておりますので、立ち上がる際に体を支えていただけます。
  • 廊下 幅にゆとりのある廊下になっており、手すりを設置しております。歩行の際に体を支えながら移動していただけます。
  • トイレ スペースにゆとりを持たせたトイレを備えております。洗面台の脇にペーパータオルを設置しておりますので、手を清潔に保っていただけます。
  • トイレ 広々としたトイレを設置しております。便器の両側に手すりがありますので、立ち座りの際に体を支えていただけます。
  • 共有スペース 施設内に広々とした畳敷きのスペースを設置しております。足を伸ばしてゆったりとおくつろぎいただけます。
  • 共有スペース 白い壁が清潔感のある共有スペースです。木目が多く使用し、ナチュラルな雰囲気です。乾燥を防ぎ、感染症予防にもなる加湿器をご用意しています。
  • 加湿器 入居者様が集まる共有スペースには加湿器を備えております。空気が乾燥する寒い時期は、感染症の予防に役立ちます。
  • 廊下 廊下の幅は広く、車椅子をご利用の方もスムーズに移動していただけます。居室の扉はスライド式になっておりますので、開閉する際も安全です。
  • 外観 平屋づくりで落ち着きのある住まいは、面会もしやすいオープンな雰囲気が特長です。
  • 館内 お体の不自由な方のお手伝いだけでなく、認知症専門スタッフが揃っているからすみずみまで行き届いたケアをご提供いたします。
  • 居室 プライバシーを確保できる個室です。エアコンやナースコールを完備したお部屋で、ご自宅のようにおくつろぎいただけます。
  • レクリエーション 「貼り絵づくり」など、館内でのレクリエーションを実施しています。穏やかで豊かなシニアライフをお過ごしください。
  • お食事 館内のキッチンで手づくりされた、家庭的なお食事をお楽しみいただけます。介護食なども、ご相談ください。
  • イベント 四季を通して様々なイベントを開催。それぞれのイベントには、スタッフのアイディアと愛情が詰まっています。
  • ユニットケア 園芸の楽しめるスペースもある当ホーム。ユニットケアを採用し、より家庭的で落ち着いた生活ができるような工夫をしています。
  • お買い物 お一人お一人のご入居者様の思いに添った外出レクリエーション。日々のお散歩や買い物、外出やお墓参りなど行きたい場所を教えてください。
  • 地域交流 地域に溶け込むホームを目指し、地元のイベントにも積極的に参加しています。この地で暮らす喜びをいつまでも感じていただけます。
  • お散歩 季節の景色を楽しむ外出イベントやお散歩なども頻繁に。外に積極的に出ることで、日中の活動量も増え生活リズムが整います。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 壁はブラウンのタイル調である。入り口前には植物が植えられたプランターが置かれている。緩やかな傾斜のスロープで出入りができる。
  • 広々とした共有スペースになっており、周囲の壁には手すりが設置されている。移動の際に体を支えることができる。
  • ベッドやテレビなどが置かれた居室である。個室になっており、スペースも十分あるので、1人の時間をゆったりと楽しむことができる。
  • 施設名が書かれた楕円形のプレートを外壁に飾っている。亀のイラストが描かれ、かわいらしい雰囲気になっている。
  • 施設は広い敷地の中に建っている。駐車スペースも広く、たくさんの車を収容できるので、来訪者様にも便利である。
  • 建物前にきれいな花が咲いている花壇がある。そのそばに、自動販売機が設置されている。種類も多く、手軽に飲みものを楽しむことができる。
  • 施設は平屋建てになっている。建物の前には駐車スペースが確保されている。施設の車両があり、送迎の際などに使われている。
  • 玄関から施設内にかけて段差がなく、車椅子をご利用の方もスムーズに移動することができる。玄関や廊下にはベンチが置かれている。
  • 扉に設けられた窓から光が差し込む広い玄関。来客用のスリッパが用意されている。ベンチがあり、座って靴の履き替えができる。
  • 施設内にAEDが用意されており、緊急時に使用することができる。いつでも使えるように、棚の上に置いてある。
  • ゆとりがある廊下の天井には埋め込み式のエアコンが設置されている。館内のどの場所にいても、快適に過ごすことができる。
  • 窓から光が差し込む明るい居室である。エアコンが設置されており、1年を通して快適にすごすことができる。
  • 広々とした浴室の洗い場に、青色の椅子を置かれている。ひじ掛けがついているので、立ち座りをする際に体を支えることができ安心である。
  • 清掃の行き届いた広い浴室である。窓があるので明るく、換気もできて便利である。浴槽まわりにしっかりと手すりが配置されている。
  • グレーを基調とした落ち着いた雰囲気の浴室である。3面の壁に手すりが設置されており、つかまりながら安全に入浴できる。
  • 外からの光が差し込む廊下である。扉はスライド式になっており、大きな取っ手があるので安全に開閉することができる。
  • トイレはゆとりがあり、車椅子をご利用の方も余裕を持って使用することができる。壁にL字型に手すりが設置されている。
  • 広いスペースがある温水洗浄便座を採用したトイレである。壁にボタンがあるので、操作がしやすくなっている。
  • 施設内には畳スペースがある。低めのテーブルや座布団があり、ゆっくりと会話を楽しみながらくつろげる空間である。
  • 共有スペースにカウンターが備わっている。その上には加湿器などが置かれており、壁には電話が取りつけられている。
  • 共有スペースのカウンターの上には加湿器が置かれている。乾燥を防ぐことで、感染症を予防することができる。
  • 廊下の壁には両側に手すりが設置されている。歩行に不安のある入居者様も、つかまって安全に移動することができる。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」の外観。平屋建ての家庭的なグループホーム。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」の館内。壁には歩行者のための手すりを設けている。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」の居室。ナースコール、エアコンを完備している個室。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」のレクリエーション。貼り絵のレクリエーションを実施している。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」のお食事。栄養バランスを考えた家庭的なお食事。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」のイベント。季節ごとのイベントを実施している。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」のユニットケア。ユニットケアで、きめ細かなサポートを行うスタッフ。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」のレクリエーション。外出レクリエーションでお買い物を楽しむご入居者様。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」の地域交流。地域で開催されるお祭りに参加している。
  • 「愛の家グループホーム 袋井」の外出イベント。外出イベントとして、春のお花見を実施している。

閑静な住宅街にある楽しく家庭的な住まい『愛の家グループホーム袋井』で、ご入居者様の笑顔を支える温かなスタッフが皆様のご入居をお待ちしています。

入居費用 料金プランを見る

入居時
11.4万円
月額
12.4万円

住所 地図を見る

静岡県袋井市堀越2-14-1

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. 経験豊富なスタッフがご入居者様目線に立ち、きめ細やかに毎日をサポートいたします。
  2. ユニット制を採用した少人数制の住まいはアットホームな雰囲気となっています。
  3. 毎日“食べる楽しみ”を感じていただけるおいしい食事を手づくりでご提供しています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 袋井の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 袋井を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 袋井の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 袋井のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 袋井の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「袋井市(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 袋井では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 袋井のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【入居条件】愛の家 グループホーム 袋井の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 袋井で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 袋井に記載している情報をご覧ください。

袋井市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
袋井市 7.2万円 13.4万円 7.5万円 12.9万円 探す