投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
穏やかにテレビを見てたりとくつろいでいました。雰囲気も落ち着いている感じがしました。
病院との連携もできているようで安心です。看護師が週一回、ドクターが月一回の訪問は少ないような気もしました。
まわりに、杏林堂があったりと、周辺環境は良い。
どこの施設も同じくらいなので、高いとも思いませんでした。内訳の家賃が高い気がします。新しいからかな?
2024-02-26 13:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
午後ののんびりしたお時間にお邪魔したので、入居者の皆さんは、みなさんホールでドラマを見ていたり、ウトウトされていたり、館内をお散歩されたりと自由に過ごされていました。穏やかなイメージでした。
施設の説明も案内もとても丁寧にしていただいてわかりやすかったです。こちらの質問や不安な事にもきちんと答えて頂けて安心しました。施設見学の際には職員の方も気持ちよく挨拶してくださり、緊張がほぐれました。ありがたかったです。
常に看護師さんがいらっしゃるわけではないのですが、定期的に看護師さんや医師の方が訪問してくださり、お薬の調整もしてくださるとのお話しでした。連携が取れているのは安心です。
献立メニューを見せてくださいました。手作りで作られているそうでとても美味しそうです。入居者さんにも好評だそうです。
安全面などとてもしっかりしていて安心です。費用的には予算より少しオーバーかなというくらいです。安くは無いですが安心という面を考えると、候補に入れされていただきたいと思いました。
2024-02-15 18:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
みなさんテレビを見てたり、寝ていたり、個々に好きなことをしていました。
案内も丁寧にしてくださり特に気になったことはありませんでした。
嫌いな食べ物があると言ったら家族で代替えの食料を用意してもいいということで融通がきいて助かりました。
他の施設も見学しましたが、どこも同じような感じでした。ただベッドのレンタル代が少し高いなと思いました。
2023-10-14 16:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方は、テレビのある談話室でくつろいでいました。楽しそうでした。女性の方が多かったです。
施設長が対応していただきました。施設のパンフレット、今後の日程、入居にあたっての必要書類など、段取り良く手配してくれました。
グループホームのため、施設専属の医院と契約して、月2回ぐらい施設に訪問とのこと。看護師も週2日、となりの訪問看護施設から訪問とのこと。
自宅から1Km以内のところに施設があり、その道中にコンビニ、ドラックストア2件あり、時々施設に訪れるにも便利です。
自己負担割が3割なので、月額費用は少しかかります。現在リースのベットが借りられれば良いです。
2023-03-19 04:13
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は清潔にお掃除もされていて職員の方達の対応も良く入居者も仲良くお話されていて雰囲気は良かったです。お部屋は思っていたより狭かったですが見学するのが初めてなので、他と比べてないのでわかりません。もう少し広いと良いなぁと思いました。
忙しい中で笑顔で迎えて下さり、質問も丁寧に答えて下さいました。改善してほしい事は今日の見学ではありませんでした。
お話を聞いた感じでは、看護士さんはいないけど24H病院と連絡がとれて、緊急も対応するとの事で安心しました。
自宅から近いので何かあったときには便利です。近くにコンビニも駅もあるので便利です。
初めての見学場所なので何とも言えませんが他と比べても平均的な金額じゃないかと思います。入居一時金もないので助かります。
2020-08-24 18:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
全体的に落ち着いた雰囲気がある。女性が多く静かだと感じた。認知症は低いと思う。
挨拶はしっかりした印象です。言葉遣いも丁寧で好感が持てる。説明も良かった。
スタッフの人数は普通だと思います。医療体制の連携は出来ている印象です。
食事のタイミングでは無いのでわかりません。住宅街ですが静かな場所だと思う。
金額面では理解出来る。他ホームと比較して安いと思う。近隣のホームよりは高いが設備等考えると納得出来る。
2019-08-19 06:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | セントケア曳馬 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | セントケアヒクマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.9万円 | |||
施設所在地 | 静岡県浜松市中央区曳馬2-4-13 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,403m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 771.03m² | 開設年月日 | 2012年10月1日 | |
居室面積 | 8.32m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2297200483 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、暖房、脱衣室床暖房 | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | 施設内全体バリアフリー | |||
運営法人 | セントケア静岡 株式会社 | |||
運営者所在地 | 静岡県静岡市駿河区南町6-16 パレ・ルネッサンス203号 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 浜松東病院 |
---|---|
協力内容 | (1)医師による当社グループホームへの定期訪問 ・入居者に関する医療相談と対応 ・入居者に関する医療的アドバイスの実施 ・介護スタッフに対する指導 (2)医師による入居者への緊急対応 ・入居者の状態変容に伴う診察 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 大栄会 浜松デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 歯科 利用者に対して診察や必要な医療を提供する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください