みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
消防署の協力を得ながら年に4回の避難訓練も実施。昼間だけでなく夜間を想定した訓練も取り入れ、災害時にもスムーズにご入居者様を誘導できるよう体制を整えております。
岐阜県大垣市万石3-14-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、ご入居者様一人ひとりの状態に合わせたお食事をご用意しており、毎月歯科医の訪問もございます。
医師、看護師、薬剤師との緊密な連携を取り、看取りまで対応できる体制を整え、ご家族様も安心いただける環境を心がけております。
また、地域住民との交流を大切にしており、認知症や当ホームへの理解を深める活動にも力を入れています。
当施設を通じて、ご利用者様に心の実りある毎日をお過ごしいただくことを願っております。
当ホームでは、ご入居者様の一番おそばでサポートに当たるスタッフへの人材育成を重視。働きやすい職場環境づくりにも配慮し、継続して勤務できる職場になるよう努めております。
「グループホーム てんじゅ」では地域の方々との関係を大切にしております。地域行事や清掃活動に参加し、保育園児たちとの交流もございます。一方的な交流ではなく、お互いに助け合える関係を目指しており、認知症サポーター養成講座を地域住民に対して開催するなど、認知症やホームへの理解を深める活動もしております。定期的に行っている運営推進会議には、ご家族様はもちろん、地域の方々も多く参加してくださっており、みなさまのご意見も運営に反映しております。
「グループホーム てんじゅ」では栄養士が作成した献立をもとにお食事をご用意しております。ホームでお食事の時間に合わせて調理するので、いつもできたてです。テーブルふきや野菜の下処理など、ご入居者様のできることに参加していただきながら、家庭的な雰囲気の中お食事作りをしております。お食事の量や形態は、お一人お一人の体調に合わせてご用意いたしますのでご安心ください。毎月1回歯科医の往診があり、口内環境を整えるお手伝いをいたします。
「グループホーム てんじゅ」ではご入居者様やご家族様が望む医療ケアを受けられるよう、希望される医療機関の往診または受診ができる体制作りをしております。診察結果はその都度スタッフ間で共有し、適切なケアができるよう協力いたします。看護師や薬剤師の訪問もあり、その都度ご相談可能です。医療依存度が高くなった場合にはホームで対応することが難しいこともございますが、ホームでは看取りの経験もあり、意向に沿って最期まで住み続けていただけるよう支援いたします。
当施設は、どっしりとした趣のある和風建築のデザインです。平屋建ての建物ですので、施設内を楽に移動していただけます。
木の梁が渡された、高い天井の開放的な談話室を完備しております。皆様でお集まりになり、リラックスしてお過ごしいただける居心地の良いお部屋です。
大きな窓から自然光の差し込む明るい居室です。ご用意しているのは介護用ベッドなので、楽な姿勢でゆっくりとお休みいただけます。
居室には、たくさんの引き出しが付いた箪笥がございます。身の回りのものをたくさん収納いただけるので便利です。
入居者様の居室には、介護用ベッドをご用意いたしました。転落防止の柵がございますので、安心してお休みいただけます。
白い壁と木目調の床の廊下です。突き当りの大きな窓から自然光が差し込み、やさしい光でお足元を照らしております。
車椅子のままご利用いただける広いトイレです。すぐ側に洗面台がございますので、ご用の後にその場で手をお洗いいただけます。
天井の高い、開放的な談話室です。側には畳のスペースがございます。お好きなお席でゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
素足のままおあがりになり、ほっと一息つける畳のスペースをご用意しました。ゆったりとおくつろぎいただける、癒される空間です。
大きな窓のある、換気の行き届いた浴室です。暗転した姿勢で体を洗うことができる、入浴用の椅子をご用意いたしました。
ご通行されやすいよう、玄関には段差がございません。入られてすぐの正面には、縁起の良い木の像がお出迎えしております。
和風の格子の間から、自然光が差し込む明るい玄関です。木製のベンチがございますので、お履物をお召しになる際にご利用ください。
換気の行き届いた広い浴室です。お一人でのご入浴が難しい入居者様も安心してご利用いただけるよう、入浴設備を整えてございます。
当施設は和風の平屋建てのデザインです。玄関へと続く道には、車椅子のままご通行いただけるよう、スロープをお付けいたしました。
和風の平屋建ての当施設の外観です。敷地内には広い駐車場がございますので、お車で来られる際も安心していただけます。
趣のある和風の扉の玄関です。照明器具や、施設名を書いた表札も和のデザインで統一し、落ち着いた雰囲気をお作りいたしました。
小学生の登校時には外に出て子供たちとあいさつを交わすなど、地域の一員として暮らしていただける環境です。
日常的な散歩や買い物など、ご入居者様が望むタイミングで支援できるよう心がけております。
靴を脱いだり履いたりといった作業をスムーズかつ安全に行っていただけるよう、ベンチを設置しました。
季節のイベント時に撮影された写真やご入居者様の作成した作品が飾られ、アットホームな雰囲気です。
リビングにはソファスペースと畳スペースがあり、ご入居者様の気の向くままにお過ごしいただけます。
居室の入り口には暖簾をかけプライバシーに配慮。携帯電話の持ち込みも可能なので、お部屋でゆっくりとお話しください。
浴槽に入る時、または出る時には転倒することがないよう、浴槽手前の手すりに目立つ色を付けております。
安全に配慮した入浴設備。介護度が上がっても湯船につかることができるよう設備を整えております。
早目の声かけやトイレ誘導を実施し、失敗が少なくなるよう支援。広いトイレは介助が必要な方にもストレスがございません。
できるだけスタッフが介助することなくご自分でしていただけるよう、車いす対応の住まいとなっております。
ゆったりとした各居室はプライバシーも確保され、安心して生活できる空間が広がっています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 9.7m² 18室 |
利用権方式 | 10 万円 | 11.4 万円 | |||||||
- | 10.0 | 4.5 | - | 4.8 | 2.1 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分・おむつ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※水道光熱費には共益費も含まれております。
※入居時費用の「その他」は保証金です
※料金は30日計算です。
食事提供に 要する費用 |
朝食300円 昼食400円 夕食600円 おやつ100円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム てんじゅ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム テンジュ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県大垣市万石3-14-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,315.34m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 441.56m² | 開設年月日 | 2006年3月29日 | |
居室面積 | 9.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2172101269 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド・エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 冷暖房、乾燥機を完備している。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・トイレ・浴室・キッチン・和室・厨房など | |||
バリアフリー | 施設内、すべてバリアフリー化している。 | |||
運営法人 | 有限会社 賃貸ルーム | |||
運営者所在地 | 岐阜県大垣市上面4-65-1 アグレスト1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 名和病院 |
---|---|
協力内容 | ・入居者の症状に急変が生じたと場合は、主治医に連絡をして適切な処置を受けるようにするが、主治医への連絡がつかないつかないときは、協力医療機関が推薦する医療機関に連絡して迅速適切な処置を受けれるように協力を得る。 |
医療機関名 | 山田メディカルクリニック |
---|---|
協力内容 | ・協力医療機関を入居者又はその家族が希望された場合の定期往診。 |
歯科医療 機関名 |
デンタルクリニック カノウ |
---|---|
備考 | ・入居者の症状に急変が生じたと場合は、主治医に連絡をして適切な処置を受けるようにするが、主治医への連絡がつかないつかないときは、協力歯科医療機関が推薦する歯科医療機関に連絡して迅速適切な処置を受けれるように協力を得る。 ・協力歯科医療機関を入居者又はその家族が希望された場合の定期往診。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 岐阜県大垣市万石3-14-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 東大垣駅から100m先を左方向に進みます。 41m先を斜め左方向に進み、65m先を左方向に進みます。 190m先を右方向に進み、170m先を右方向に進みます。 33m先を左方向に進み、190m先を左方向に進みます。 65m先を右方向に進み、790m先を左方向に進みます。 70m進むと「グループホーム てんじゅ」に到着します。 【車7分】 東大垣駅から33m先を斜め右方向に進みます。 130m先を左方向に進み、800m先の加賀野を斜め左手前方向に進みます。 550m先を斜め左方向(岐大バイパス)に進み、230m先を斜め右方向(岐大バイパス)に進みます。 1km先の上面北を左方向(岐大バイパス)に進み、380m進むと「グループホーム てんじゅ」に到着します。 |
2025/08/29更新
【施設の評判】グループホーム てんじゅの口コミや評判を教えてください。
グループホーム てんじゅを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム てんじゅの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム てんじゅのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム てんじゅの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大垣市(岐阜県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】グループホーム てんじゅでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム てんじゅのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム てんじゅの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム てんじゅに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大垣市 | 7.1万円 | 15.1万円 | 0万円 | 14.2万円 | 探す |