施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

9/11更新 愛の家 グループホーム 岐阜羽島
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

岐阜県羽島市足近町6-66 地図を見る
1人
部屋
満室

9月11日更新

0万円
12.6万円
料金プランを見る

口コミ はじめてのグループホーム見学でした。入居者の皆さんは穏やかな顔をしていました。 とても親切にしてくださいました。直面している悩みや今後のアドバイスみたいなこともいただ…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 岐阜羽島を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 施設の駐車場が広々としている
  • 介護施設の駐車場と入り口
  • 入居者の安心を支えるエントランス
  • 明るく広々とした玄関エリア
  • 介護施設の共有スペースの様子
  • 介護施設の廊下と掲示板の様子
  • 介護施設内の共用キッチン空間
  • 介護施設の明るい廊下
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 介護施設の共有スペース内部の様子
  • 介護施設の居室の内部
  • 介護施設のトイレと廊下の様子
  • 老人ホームのバリアフリー浴室

愛の家 グループホーム 岐阜羽島の基本情報

  • 建物全景
    建物全景 ブラウンを基調とした外壁と一般家屋のような三角屋根は、緑の多い周辺の風景に馴染んでいます。駐車場が完備しています。
  • 居室 居室は採光に配慮し、太陽光がたっぷり差し入れるようにしました。ベッドとソファーが備わり、機能的な構造になっています。
  • 談話室 共有のスペースから隔絶し、プライバシーの保たれた部屋を設置しました。周囲に聞かれたくない相談事や打ち合わせなどにご利用いただけます。
  • 外観 調理・洗濯・掃除・外出など、ご入居者様が求められている形で自立をサポート。個々のご入居者様のペースを考えた上で行っております。
  • 出入り口 玄関の外には花のプランターが並び、心を和ませます。頭上のひさしは大きく、雨などの際にも楽に出入りができます。
  • 居室 居室はシンプルな造りながらしっかりとスペースを確保。のんびりと過ごしていただける空間を作っています。
  • 玄関ロビー 玄関を入った場所はロビーになっており、右側に受付が設けられています。左側の靴箱は利用者ごとに置き場所が決まっており、名札が付いています。
  • キッチン キッチンはL字型の機能的な設計になっています。作業する職員は主に食事スペースに向き合うことになり、コミュニケーションが高まります。
  • キッチン カウンター式のキッチンと食事スペース、さらに通路の向こうの共有スペースは境目のない一体のような空間です。親密感が高まります。
  • キッチン 食事スペースの窓際には、ソファーが置いてあります。太陽光がふんだんに差し込む、くつろぎのスペースです。カウンター内で働く職員も見えます。
  • 食事スペース 食事スペースの背面には、紙細工のデコレーションがあり、心を和ませます。カウンターで働く職員の姿が見えるので、安心できます。
  • 食事スペース 食事スペースとキッチンはオープンカウンターでつながっており、一般家庭を思わせます。職員の作業を目の当たりにできます。
  • 食事スペース 食事スペースは、キッチンとカウンターで面した構造で設けられています。廊下からつながった一角で、日常生活に溶け込んでいます。
  • 食事スペース キッチンはカウンターで食事スペースと対面式になっています。お互いの顔が見えることで親近感や安心感が高まります
  • 共有スペース 自然光の差し込む一角に椅子と机を並べ、共有スペースにしました。テレビがあり、ゆったりと過ごしていただけます。壁には季節の飾りも施しています。
  • 廊下 廊下は採光に配慮し、十分な陽射しが入るように設計しました。照明とエアコンを完備し、常に快適に過ごしていただけるよう努めています。
  • 廊下 廊下のコーナー部で窓からの光がたっぷり差し込む場所には、造り付けのベンチを設置しました。暖かな陽光の下、くつろいだ時を過ごしていただけます。
  • 通路 今までの人間関係や生活スタイルを維持。ホームに馴染みの方が遊びにいらっしゃったり、生活リズムを変えない暮らしでストレスがございません。
  • 浴場 お風呂は、一人ずつ入浴できる個浴室を採用しました。他人の目を気にせず、のんびりとくつろいでいただけます。非常ベルも備わっており、安心です。
  • トイレ 共用部分のトイレにも、ウォシュレットを備えました。手すりを両側に設け、様々な身体条件の方が利用しやすくなっています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 茶色の外壁が落ち着きを感じさせる建物の全景。三角屋根の2階建てで、手前のスペースは駐車場になっている。
  • 窓からの陽射しがふんだんに差し込む居住空間。右手にベッド、左にはソファーが置かれている。手前には車椅子が見受けられる。
  • 壁と窓に囲まれ、他所から隔絶した会議室のような空間。プライバシーを必要とする会話や相談事に適している。
  • 三角屋根の2階建で茶色い外壁の建物は、玄関上にひさしがあり、正面に施設名が書かれている。玄関脇には花の寄せ植えプランターが置いてある。
  • 玄関外部の頭上には、施設名の大書された大きなひさしが取り付けられている。ドアの付近に花がいくつか置かれている。
  • 正面に腰高窓がある。窓下には座椅子と机があり、間を空けて上に絵が置かれた棚がある。窓と直角方向に壁際にベッドが置かれている。
  • 玄関を入ったところは、ロビー状の空間になっている。左側には入居者個別に置き場所の設定された靴箱がある。
  • キッチン内部。機能的なL字型になっており、働いている職員の背中が見える。左手に窓があり、自然光が入る。
  • キッチンのカウンターと食事スペースが手前にあり、向こう側にはテレビの置かれた共有スペースがある。両側から太陽光が入り、明るい。
  • 食事スペースの窓辺。豊かな陽光が差し込んでおり、その下にソファーが置いてある。前方にキッチンがあり、職員が働いている。
  • 食事スペース。左はキッチンのカウンターで、職員の姿が見える。右手の壁には木を模した飾りが施されている。
  • キッチンとカウンター越しに一体化した食事スペース。利用者が数名集い、職員がカウンターの内外で職務に従事している。
  • 廊下からシームレスにつながった一角が、食事スペースになっている。椅子と机のほかソファーがあり、キッチンと向かい合っている。
  • 食事スペースに利用者が2人座っており、向かいのキッチン内では1人の男性が作業している。壁には木を模した飾りが見える。
  • 広い窓のある一角を共有スペースに供している。椅子と机を並べ、テレビがある。壁面には季節の飾り付けがある。
  • 廊下の突き当りに窓があり、両側には部屋の引き戸が並んでいる。窓からの陽射しと天井の照明が明るく、床に照り返している。
  • 廊下のコーナーにあたる場所に、ベンチが造り付けで設置されている。窓が大きく、太陽光がふんだんに差し入れる。
  • 幅が広く長い通路は、壁に手すりが付いている。ところどころにスタッフ手作りの掲示物が貼ってある。写真の外コメントも書いてある。
  • 1人ずつ入ることを想定した浴室。左に浴槽、右に洗い場がある。縦横の手すりのほか、非常ベルも取り付けられている。
  • 左右両側に手すりの設けられた共有のトイレ。ウォシュレットが付いている。男子の小用に関する注意書きが複数、貼られている。

地域に密着したサービスに力を入れているグループホームです。ご家族の方々との関係の強化にも力を注いでおります。入居者の方々とスタッフの仲の良さが際立っている点が自慢です。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
12.6万円

住所 地図を見る

岐阜県羽島市足近町6-66

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可
  • オンライン見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. 少人数制の長所が十二分に発揮されており、要介護度や認知症の症状が進んでいる方でも他の入居者の方やスタッフとの共同生活に溶け込みやすくなっております。
  2. コンパクトなイベントも人気がありますが、かなり凝った本格的なイベントもよく行われています。好みに合わせて、イベントを選べる楽しみがあります。
  3. 公共の交通機関からそれほど離れていない場所にありながらも、景観の美しさに恵まれています。それほど遠出しなくても自然の豊かさにふれることができます。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 岐阜羽島の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 岐阜羽島を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 岐阜羽島の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 岐阜羽島のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 岐阜羽島の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「羽島市(岐阜県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 岐阜羽島では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 岐阜羽島のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【入居条件】愛の家 グループホーム 岐阜羽島の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 岐阜羽島で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 岐阜羽島に記載している情報をご覧ください。

羽島市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
羽島市 20.2万円 12.7万円 0.5万円 13.1万円 探す