口コミ 文化祭前で館内の飾りつけが始まっていたこともあり、賑やかで楽しい雰囲気でした。廊下には入居者の作品が沢山飾ってありましたが、切り絵や工作のレベルが非常に高く、皆で楽しみなが…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
買い物や外出にも便利な岡谷市の中心部に佇む安心の住まい『愛の家グループホーム岡谷幸町』で自分らしい穏やかで楽しい暮らしをお過ごしください。
長野県岡谷市幸町6-24-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
私たちの介護施設は、ご入居者様が家庭のような雰囲気の中で安心して毎日をお過ごしいただける環境をご提供いたします。
少人数制で運営しており、一人ひとりのご入居者様に合わせたきめ細やかな介護ケアを重視しております。
特に認知症ケアに関しては、スタッフ全員が豊富な経験を持っておりますので、ご安心ください。
また、お食事は毎日スタッフが心を込めて手づくりしており、美味しく楽しい時間をご提供いたします。
ご利用者様お一人おひとりの笑顔と健康を第一に考え、質の高いケアを目指しております。
ご家族様にも安心していただけるサービスを心掛けることをお約束いたします。
商業施設や商店街などからもほど近くショッピングやお散歩にも便利で楽しい岡谷市の中心部にある『愛の家グループホーム 岡谷幸町』がご入居者様が自分らしく毎日を笑顔でお過ごしいただける住まいの環境を整えて明るいスタッフ一同皆様をお待ちしています。
ご入居者様にとって最適なケアは何かを真剣に考え、ご入居者様の立場に立ったケアを心がけている当ホーム。スタッフ一人一人が認知症ケアに関する経験が豊富ですので、離れて暮らすご家族様も安心していただける住まいです。ユニット制による家庭的な環境で共に日常生活を送りながら生活リハビリにも取り組めますので穏やかに、マイペースに認知症と向き合った生活が出来ます。
ご自宅にいるような安心できる住まいの環境を整えることは、認知症をお持ちの方にとってとても大切なことだからこそ、当ホームでは住まいの環境づくりに力を入れています。プライバシーにも配慮した居室は個室となっており、ご自宅にいたときに使っていた家具などを持ち込んでいただけますので住まいが変わっても落ち着いて毎日をお過ごしいただけます。
お食事は身体へエネルギーを運び入れるだけでなく、美味しく食べることが出来れば心にも栄養をもたらす大切な存在です。だからこそ、当ホームではご入居者様の健康に配慮した安心の献立を栄養士や調理師が考え施設内で手づくりしてご用意します。ときにはご入居者様と一緒にご用意するお食事は家庭的な味わいで食欲もそそられる美味しい時間をお楽しみいただけます。
入居者様に無理なく入浴をお楽しみいただけるように、高さのあるシャワーチェアや滑り止めマットなどをご用意しております。
入居者様の身体状況に応じて居室にポータブルトイレを設置することもできますので、お気軽にスタッフにご相談ください。
個室トイレの壁にはL字型の手すりを設けておりますので、お身体の不自由な方でもつかまりながら安全にご利用いただけます。
共用トイレの入り口には、入居者様皆様に分かりやすいようにイラストを用いたご案内の紙を掲示しております。
廊下の床はフローリングになっており、幅も広く設けておりますので、車椅子をご利用の方でも不便なくご通行いただけます。
ご家庭同様に、お食事の匂いからお楽しみいただけるように、入居者様が過ごされている共有スペースのすぐ側で食事の用意などを行っております。
余暇時間には、体操をはじめとしたさまざまなレクリエーションを実施し、入居者様とスタッフの交流も図っています。
エレベーター前の壁には手すりを設置しておりますので、足腰に不安のある方でもつかまりながら安全にお待ちいただけます。
当施設にはエレベーターを設置しておりますので、お身体の不自由な方でも不便なく施設内のご移動を行っていただけます。
施設の入り口から廊下や各部屋までは段差のないバリアフリー構造になっておりますので、車椅子をご利用の方でも不便なくお過ごしいただけます。
共有スペースにはテレビをご用意しております。体操の番組が放映される時間には入居者様が集まり、皆さんでご覧になられていることもあります。
当施設での生活に関して何かご相談などがございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、スタッフルームへお立ち寄りください。
入居者様に日々お過ごしいただくお部屋は個室になっており、ベッドや収納ケースなどの家具を設置しても十分な広さがございます。
居室にご用意しておりますベッドには、柵を設けておりますので、夜間でも転落の危険が少ない中で、安全にお休みいただけます。
玄関横にインターフォンを設置し、来訪される方をチェックしております。入居者様が安心して生活できるようにセキュリティも徹底しています。
玄関前には大きなひさしを設けておりますので、雨など天候の悪い日でも不便なく外出のご準備を行っていただけます。
施設前にはテラス席をご用意しておりますので、ご家族様や来訪者様との談笑の場として自由にご利用ください。
全室個室、18室の小規模だからこそ家庭的な雰囲気を実現させた住まいで安心の日々をお過ごし下さい。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
入居者様に毎日健康にお過ごしいただけるように、栄養バランスを考えたお食事を提供させていただいております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
5月13日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 個室 11.92m² 18室 |
利用権方式 | 10 万円 | 14.1 万円 | ||||||||
- | 10.0 | 6.0 | 4.1 | 4.0 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費などが必要です。
初期償却 | なし |
---|
契約解除 |
あり
|
---|---|
保全措置 |
あり
|
クーリングオフ |
あり
|
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 岡谷幸町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームオカヤサイワイチョウ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14.1万円 | |||
施設所在地 | 長野県岡谷市幸町6-24-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 976.1m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 590.4m² | 開設年月日 | 2011年7月1日 | |
居室面積 | 11.92m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2090400058 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特になし | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー |
全館バリアフリー対応。 手すり設置。 |
|||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 岡谷市民病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者からの依頼に対して、必要な医療を提供する |
歯科医療 機関名 |
岡谷下諏訪歯科医師会 |
---|---|
備考 | 訪問診療の希望などを幹事医院に連絡すれば、担当する歯科医院を斡旋してくれる。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 長野県岡谷市幸町6-24-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 岡谷駅から180m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、230m先を右方向に進みます。 76m先を左方向に進み、89m先の中央町1・2丁目を斜め右方向に進みます。 610m進むと「愛の家 グループホーム 岡谷幸町」に到着します。 【車5分】 岡谷駅から24m先を斜め右手前方向に進みます。 59m先を斜め左方向に進み、120m先の本町1丁目を斜め右方向(県道13号線)に進みます。 1.2km先の岡谷市役所を斜め右手前方向(岡谷街道)に進み、84m先の蚕糸公園を斜め右方向に進みます。 32m進むと「愛の家 グループホーム 岡谷幸町」に到着します。 |
2025/05/13更新
【施設の評判】愛の家 グループホーム 岡谷幸町の口コミや評判を教えてください。
愛の家 グループホーム 岡谷幸町を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★愛の家 グループホーム 岡谷幸町の口コミ★
★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 岡谷幸町のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家 グループホーム 岡谷幸町の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「岡谷市(長野県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 岡谷幸町では、現地で見学することは可能ですか?
愛の家 グループホーム 岡谷幸町のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家 グループホーム 岡谷幸町の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 岡谷幸町に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
岡谷市 | 38.8万円 | 16.2万円 | 5.8万円 | 14.3万円 | 探す |