5/13更新 愛の家 グループホーム 岡谷幸町(岡谷市)【360度パノラマ画像】|みんなの介護

施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

5/13更新 愛の家 グループホーム 岡谷幸町

グループホーム

3.79
長野県岡谷市幸町6-24-1 地図を見る
1人
部屋
満室

5月13日更新

10万円
14.1万円
料金プランを見る

口コミ 文化祭前で館内の飾りつけが始まっていたこともあり、賑やかで楽しい雰囲気でした。廊下には入居者の作品が沢山飾ってありましたが、切り絵や工作のレベルが非常に高く、皆で楽しみなが…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 岡谷幸町を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 明るく開放的な施設の外観
  • 明るい内装の介護施設の廊下
  • 明るく広々とした居室の様子
  • 介護施設内の明るい浴室スペース
  • 介護施設の居室の内部
  • 介護施設の明るく清潔な廊下
  • 介護施設の廊下と居住スペース
  • 明るく清潔感のあるエントランス
  • 介護施設内の共有スペースの様子
  • 明るく清潔な個室の居室内
  • 介護施設の入口と外観
  • 駐車場のある施設の外観

愛の家 グループホーム 岡谷幸町の基本情報

  • 外観
    外観 2階建てのモダンでシンプルな造りの当施設の外観です。外つけの非常階段がございますので、有事の際にも速やかに避難していただけます。
  • 共有スペース 座り心地の良い大きなソファでゆっくりとご歓談できるスペースです。窓から柔らかな光が差し込む落ち着いた空間でお過ごしいただけます。
  • 居室 ライトブラウンのフローリングで明るい雰囲気の居室です。介護用ベッドをご用意いたしましたので、楽な姿勢で安心してお休みいただけます。
  • 浴室 大きな窓があり、明るく衛生的な浴室です。壁面には縦横方面に手すりがございます。椅子に座って安定した体勢で身体を洗っていただけます。
  • 浴室 脱衣所には、ご入浴の際に必要なものを置いていただける棚がございます。エアコンを完備しておりますので、寒い季節でも快適にご利用いただけます。
  • 居室 居室にはご自宅で愛用されていたものをお持ち込みいただくことも可能です。仏壇など大切なものもお持ち込みください。
  • 居室 居室のドアはスライド式になっており、床はフローリングのため、車椅子をご利用の方でも不便なくお過ごしいただけます。
  • 廊下 廊下の両側には手すりを設置しておりますので、お身体の不自由な方でもつかまりながら安全に通行していただけます。
  • トイレ 個室トイレには温水洗浄便座をご用意しておりますので、寒い冬をはじめとして1年を通して快適にご使用いただけます。
  • 廊下 廊下の洗面台の下にはスペースがある構造になっております。そのため、車椅子をご利用の方でも足をぶつけることなくご使用いただけます。
  • キッチン キッチンには冷蔵庫もご用意しておりますので、入居者様のお好みの飲み物や食材などをお預かりすることも可能です。
  • エレベーター エレベーターには操作が簡単なボタンを採用しております。中のボタンも車椅子ご利用の方でも手の届く位置に設置し、使いやすさを重視しています。
  • エレベーター エレベーター内にはナースコールを設置しております。体調が優れない時などにご使用されると、スタッフが駆けつけます。
  • 玄関 玄関には椅子をご用意しておりますので、お身体の不自由な方でも、座りながら安全に靴の脱ぎ履きを行っていただけます。
  • 共有スペース 入居者様にはお好きな時間に共有スペースでお過ごしいただけます。テレビをご覧になったり、他の入居者様と談笑されたりとご自由にお楽しみください。
  • スタッフルーム 入居者様の施設での生活が楽しく充実したものとなるように、スタッフも一生懸命お手伝いさせていただきますので、何でも気軽にお声がけください。
  • 居室 各居室には電動ベッドをご用意しております。お手元のリモコンで高さを調整していただけますので、お好みの高さでごゆっくりとお休みください。
  • 玄関 施設の玄関は間口の広い自動ドアになっておりますので、車椅子をご利用の方でも不便なくご移動いただけます。
  • 玄関 バリアフリー対応の玄関は、自動ドアを採用しています。全面ガラスなので、出入りする方がどちら側からも確認でき、とても安全です。
  • 玄関 入り口までの階段やスロープには手すりを設けておりますので、足腰に不安のある方でもつかまりながら安全にご入館いただけます。
  • 玄関 敷地内には自動販売機を設置しております。ベンチもご用意しておりますので、お好きなものをお飲みいただきながら、ごゆっくりお過ごしください。
  • 食事 日々飽きのこないお食事を召し上がっていただけるように、旬の食材を用いたメニューなどをご用意しております。
  • 外観 JR中央本線「岡谷」駅から徒歩約15分。公共施設や商店、大型ショッピングモールなどが近く買い物にも大変便利な立地です。
  • レクリエーション 地域のお祭りに参加。歩いていけるところにある商店街には頻繁に足を運び、地域の方たちとの交流を積極的におこなっております。
  • 外出レクリエーション 晴れた日は自然を満喫できる外出レクリエーションを。市の中心部にありながら自然にも恵まれているので、お出かけ場所には困りません。
  • リビング ご自宅のように団らんできる時間をご用意。個室でのプライベートな時間と、お仲間とリビングで過ごす時間のバランスが良い暮らしです。
  • リハビリ 料理などの生活リハビリも取り入れた自立支援プログラム。ご自身で作ったお食事はより一層美味しく召し上がっていただけるでしょう。
  • 外観 住宅街の中にあり、住み慣れた環境と似たような環境で暮らしたい方に最適なグループホームです。ユニット制を採用しています。
  • 外観 お車でもお越しになりやすい好立地。もちろん、公共交通機関でもアクセスできますので、気軽に遊びに来られます。
  • サポート スタッフがみなさまにさりげなく寄り添うケア体制を整えていますので、みなさまらしい毎日をお過ごしいただけます。
  • リハビリ お料理など、できることはできるだけしていただくケア方針。生活リハビリに視線と取り組めますので、生活の中で症状緩和を目指すことができます。
  • リビング リビングは明るく広々。ご自宅と同じように使えますので、新しい生活にもきっとすぐに馴染めることでしょう。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「お気に入りリスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    お気に入り保存する
  • ツートーンカラーの2階建ての建物がある。中央部分に玄関があり、建物脇には外つけの非常階段が設置されている。
  • 4人掛けのテーブルと椅子が並べられているスペース。壁際にはソファがある。大きな窓があり、天井や壁には飾りつけがされている。
  • 明るい色合いのフローリングと大きな窓がある居室。ベッドは介護用で、小さい棚と椅子、ハンガーラックが置かれている。
  • 広めの洗い場がある浴室。壁には手すりが設置されており、折り畳み式の背もたれのついた椅子が置かれている。大きな窓があり、室内は明るい。
  • 浴室に通じる脱衣所がある。壁にはエアコンと時計が掛かっている。入浴に必要なものが置かれた棚があり、椅子が置かれている。
  • 薄い青色のカーテンが掛けられた窓があり、転落防止のため棒が設置されている。窓の左側にタンスが置かれ、その上に仏壇がある。
  • 壁側に電動ベッドがあり、その脇にポータブルトイレが用意されている。照明の紐が天井からベッドの近くまで長く伸ばされている。
  • 直線的なフローリングの床の廊下で、奥に緑色のカーテンが掛けられた窓がある。窓の下に消火器が用意されている。
  • 背当てのついた洋式便座がある個室トイレで、壁にL字型の白い手すりが設置されている。手すりの下にペーパーホルダーが備えつけられている。
  • 浴室の入り口があり、扉はスライド式になっている。浴室の左側には洗面台が設置されており、使い捨てペーパーが用意されている。
  • 広々としたカウンターキッチンがあり、奥側にはIHコンロが設置されている。キッチンボードの右側にはラックやゴミ箱などが整頓し置かれている。
  • エレベーターは簡単に操作できるボタンとなっている。中の操作盤も低めの位置にあり、どなたでも押しやすいようになっている。
  • エレベーターの左側に刺繍で作られた飾りが掛けられている。庫内には電話やナースコールが設置されている。
  • 壁側に数人がけの木製ベンチが用意されている。右側には階段があり、各段には滑り止めが取りつけられている。
  • 数人の入居者様が椅子に座って過ごしている。膝掛けや手作りの足置き台などを使用している入居者様もいる。
  • 壁側にデスクが複数置かれている。中央に丸型のテーブルがあり、折り紙で飾られている。棚にたくさんの書類が収納されている。
  • 壁に木製のフックが取りつけられており、帽子や小物が掛けられている。その下にカレンダーや写真などが掲示されている。
  • グレーの大きな玄関マットが敷かれている。廊下までの段差はなくバリアフリーになっている。クリスマスツリーが飾られている。
  • 施設玄関は大きなガラス張りの自動ドアとなっている。足元は段差がなく、どなたでも安全に出入りをすることができる。
  • レンガ調の壁の外観で、玄関の上に大きなひさしが設置されている。入り口のドアはガラス扉の自動ドアで、折り紙などが飾られている。
  • 玄関前の路面は赤いタイル地で舗装されている。玄関の右側に自動販売機がある。丸型の白いテーブルとベンチが並べられている。
  • 揚げ物が常食の状態でお皿に載せられている。つけ合わせのサラダもあり、バランスが取れたメニューになっている。
  • 施設は市街地に建っており、交通の便がよい。玄関の周囲に広い駐車場もあり、車でのご訪問にも便利である。
  • 商店街の中の国旗が飾られた大きな飾りの前で、入居者様とスタッフが一緒に記念写真を撮っている。どなたも笑顔で仲の良さが伝わってくる。
  • 公園に作られた草原の中に、入居者様が3人並んで立っている写真である。青空が広がっている。外出も頻繁に行われている。
  • 2人の入居者様が並んで座っている写真である。右の座位をとるのが困難な入居者様には、肘置き付きの椅子と背当てクッションが提供されている。
  • ホットプレートを使って料理をするリハビリの様子である。食堂を使い、家庭での昼食作りのような和気あいあいとした雰囲気である。
  • 街の風景に馴染む2階建てのアパートのような建物である。2階にはベランダが完備されており、洗濯物を干すなど自由にご利用いただける。
  • 施設は川沿いに建っている。手前に施設名が書かれた大きな看板があり、初めてお越しの際にもわかりやすく安心である。
  • もし入居者様に困ったことがあれば、すぐにスタッフがサポートにつく。一緒に読書をしたり、お散歩に出かけたりすることができる。
  • 入居者様に食器洗いをしていただいている様子である。横にスタッフが付き、適宜サポートをさせていただいている。
  • 食事テーブルやテレビなどが置かれたリビングである。洗濯物たたみやモップがけなど、入居者様にできる仕事をしていただいている。

買い物や外出にも便利な岡谷市の中心部に佇む安心の住まい『愛の家グループホーム岡谷幸町』で自分らしい穏やかで楽しい暮らしをお過ごしください。

入居費用 料金プランを見る

入居時
10万円
月額
14.1万円

住所 地図を見る

長野県岡谷市幸町6-24-1

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

愛の家

おすすめポイント

  1. 家庭的な雰囲気のなか毎日をお過ごしいただける、少人数からなるユニット制の住まいです。
  2. きめ細やかな介護ケアをご提供するスタッフはみな、認知症ケアの経験が豊富です。
  3. 美味しく楽しく食べていただけるよう、毎日手づくりのお食事をご用意しています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 岡谷幸町の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 岡谷幸町を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 岡谷幸町の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 岡谷幸町のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 岡谷幸町の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「岡谷市(長野県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 岡谷幸町では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 岡谷幸町のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】愛の家 グループホーム 岡谷幸町の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 岡谷幸町で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 岡谷幸町に記載している情報をご覧ください。

岡谷市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
岡谷市 38.8万円 16.2万円 5.8万円 14.3万円 探す