7月11日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんがのんびり過ごせていて、良いと感じました。施設の外に畑があり、食事にこだわっているのかと感じられました。
管理者さんがこちらからの質問に分かりやすく説明してくださって、良かったです。
週2回往診に来てくださる先生がいらっしゃるとのことで、医療体制が整っているように感じました。
周辺が田畑なので昼間も静かで環境が良いと感じました。車通りが少ないので、散歩をしていても安心だと思いました。
光熱費を実費で表示されている施設が多い中、定額料金なので、夏季と冬季に安心して過ごせると思いました。
2025-06-24 14:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
玄関に入ってからすぐ責任者の方が出て来て頂き、職員の皆さんも明るくご挨拶して頂きました。室内は明るい雰囲気で、入居者の方々が穏やかにテレビを見ていました。
責任者の方が丁寧に室内の見学や説明をして下さいました。1部屋が8畳と広く感じました。働いているスタッフの方々もテキパキと仕事をこなしていて、頼りになると感じました。
提携している病院や開業医もあり、定期的に診察に来て頂けて、薬もその都度頂けるとのことで、安心です。部屋のベッドにも見守りの機械が付いているとのことで、安心です。
週2回、レクリエーションの方が来て音楽やお話をして下さるとのことです。義母は歌が好きなので、歌を教えて歌って頂けると楽しく過ごせそうです。
入居一時金が高額ですが、退去時の敷金のような形で、現状復旧後の差額を返還して頂けるとのことです。洗濯料金がかかるものと思っていましたが、スタッフの方が対応して下さると伺い、安心いたしました。
2025-05-05 15:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
静かで穏やかな雰囲気が滲み出ている施設だな、と感じました。入居者の方も穏やかで、職員の方も自然な笑顔が印象に残りました。
施設内を隠さず見せて頂き安心しました。見守りのための人の配置も工夫されている事、日々気をつけている事など説明していただき、わかりやすかったです。
朝の散歩は良いな、と思いました。訪問看護も週2回入るという事で、継続した医療の目が入りありがたいです。
畑があり生活の中で、農作物の収穫をするなど楽しみがもてそうです。
コストは高いとは思いませんが、終の住処として利用となると、要介護度が上がった時に特養に移ると、いう選択も…頭をよぎります。
2024-04-06 20:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
自然の中にあって、周りの環境が良く外出許可も出してもらえる所、風呂の設備やベットのシステム感知など、優れていて関心しました。
職員さんは皆んな親切で明るい感じで良い印象でしたし、質問もし易くとても良かったです。
通常頭にある、グループホームのイメージそのものでしたが、田舎好きな老人にとってはとても良い環境だと思えました。他の施設はこのような田舎の景色を楽しむ事が出来ない事と、散歩などは交通の関係で不可能ですが、ここは出来るので本人にとっては有り難いと思いました。
家族の住んでいる場所からは、10キロくらいありますが、道路状況がわかりやすく道が広いので助かります。食事は実際に見てないのですが、身体に良い物を提供してくれそうなので助かりました。
入居費用は敷金のようなものなので、先払いは返って有難いです。体験入所1週間の費用がかかるのも納得できます。ただ体験入所は費用は妥当な金額なのですがそれでも高額なので、一律7日間ではなく、3日体験すればそれなりに双方で様子見が出来るタイプの人も居ると思うので、その人によって判断する日にちを変えて貰えられば有難いと感じました。
2023-11-12 15:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
数名ホールにおられました。挨拶をしてくださり、うれしかったです。お話できる方が少し少ないかなと思われましたが、スタッフの方が明るく、中の雰囲気は良い感じです。
施設長兼、相談員だと思われますが、物腰がやわらかく話しやすい感じで、良い印象です。スタッフの方も、明るく気さくな感じがよいですね。
日中は、スタッフ足りていそうですが、夜は一人とのこと、手のかかる方が優先と、状況はわかりますが、国の基準がそうならば仕方がないと思います。診療所近くにあり、総合病院もあるので、安心です。今、独居でしたので、人の目の届く何かあれば誰かいてくださるそれだけで、安心です。
私の自宅、職場からも近くなにかあってもすぐ駆けつける範囲ですので助かります。部屋からは、自宅から見ていた山も、飛行機の飛ぶのもみれ、鳥が飛ぶ集まる木々がみれ、窓の下は、稲の成長が観察できる田んぼがある、とても自然豊かな環境で、ここしかない!と思いました。
入居一時金、利用料は妥当だと思いました。診療所の先生が、往診してくださるし、薬も出していただけるのも助かります。
2022-12-17 10:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の皆さんは、お昼寝中でお会いすることはありませんでした。広々とした明るいホールがあり、安全に過ごせそうな印象でした。
スタッフのみなさんは、皆さんとても親切で感じがよかったです。入居者の方とも、楽しく過ごされているんだろうな、と感じました。
入居者の方はお昼寝中だったので、どの程度、手のかかる方がいらっしゃるのか、スタッフが、足りているのかは分かりませんでした。大規模施設ではないため、安心、安全に過ごせそうな印象でした。
食事は、一緒にお手伝いが出来そうです。バラエティーにとんだ食事が提供していただけるということで、入居者の方の楽しみのひとつになっていると感じました。のどかな場所にあるので、景色もよく、お散歩なども楽しめそうです。
初めて見学した施設なので、ほかとの比較は出来ませんが、色々良心的な施設だと感じました。
2022-11-14 12:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
山が近くに見える場所に建てられており、グループホームの雰囲気も素朴でアットホームな雰囲気でした。
案内、説明ともにわかりやすく、言葉遣いも丁寧で好感が持てました。
実母が入所しても安心してスタッフの皆様にお任せできると感じました。
田舎で幼少期を過ごした実母にとってなじみやすい環境だと感じました。
家では作り付けのクローゼットを使用しており、入所は時はタンスなど購入することになると思います。
2019-08-26 17:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
見学時の説明が丁寧でした。ちょうど4時過ぎだったので、入所している方たちはこれから相撲を見るようで、テレビの前に集まっていました。中には洗濯物をたたんだりしている人もいて、リハビリになるようです。グループホームとしては良いと思います。
親身になって相談を聞いてくれたのでよかったです。説明も丁寧だと思います。
特養ではないので仕方ないと思います。
行事も行なっているようで、良いと思います。室内も床暖房があって良いと思います。周辺環境は自然環境が多く良いと思います。
費用は特養よりやや高いと思いますが、有料老人ホームよりは安いと思いますが、12万円くらいならいいよ思います。
2018-11-24 19:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 稲穂 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームイナホ | |||
料金・費用 | 入居金 25万円 月額 11.1万円 | |||
施設所在地 | 長野県松本市梓川梓2578-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 660m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 327.6m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 13.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2070201385 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 車椅子使用のミスト入浴機あり | |||
共用施設設備 | 駐車場/駐輪場/リビング/一般浴室/座位型ミスト入浴機/共用トイレ/車椅子用トイレ/スタッフルーム/共有キッチン/汚物処理室/防災設備 | |||
バリアフリー |
・玄関、デッキにスロープを設置 ・車椅子のまま利用できるミスト入浴機を設置 |
|||
運営法人 | 社会福祉法人 陽気会 | |||
運営者所在地 | 長野県松本市梓川梓2516-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 梓川診療所 |
---|---|
協力内容 | 入所者に病状の急変が生じた場合その他必要な場合には、同入居者への往診を含め迅速に適切な対応をとるものとする。また、日祝祭日並びに夜間についても直ちに医学的処遇を行うため万全の体制を確保する。 |
医療機関名 | 松本市立病院 |
---|---|
協力内容 | 入所者の病状の急変が生じた場合その他必要な場合には、入院を含め迅速に適切な対応を行う。 |
医療機関名 | 松本協立病院 |
---|---|
協力内容 | 入所者の病状の急変が生じた場合その他必要な場合には、入院を含め迅速に適切な対応を行う。 |
歯科医療 機関名 |
昭和歯科医院、ほのぼのデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 入居者の容態等の変化等が生じた際の、相談や速やかな診察を受けることができる |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください