みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様が想いやご意見を気軽にスタッフに伝えられるような環境つくりに努め、言葉にならない言葉や気持ちをくみ取って日々のケアに反映させております。ご入居後にプライドや自信が損なわれないよう、個別のサポートをいたします。
長野県松本市梓川梓2578-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりが地域社会の大切な一員として穏やかな日々を過ごせるよう支援いたします。
地元の中高生と触れ合い、世代間の交流を深める機会も豊富にあります。
また、ご入居前からのかかりつけ医との関係を大切にし、必要に応じて協力医療機関と連携いたします。
食事は、外食やご利用者様からのリクエストによるメニューを取り入れ、毎日を楽しみながら健康を維持できるよう心がけています。
さりげないお手伝いを通じて、ご入居者様の自立を促し、充実した生活をお送りいただくことを目指しています。
当施設で新たな生活の一歩を踏み出しませんか。
ホームの芝生広場や近くの公園で過ごしたり、グループ内のケアハウスへゴミ出しに行ったり、温泉へ出かけるなど、ご家族様にも協力いただきながら屋外で過ごす時間が多くあるよう気を配っております。適度な刺激がご入居者様の体と心を元気にしてくれるでしょう。
 
					「グループホーム稲穂」ではご入居者様が地域の一員として暮らしていけるよう、町の方々とのかかわりを大事にしております。町会に加入し地域の行事に参加し、ホームのイベント時にはご入居者様とチラシを配布してご近所の方々を招待するなど自然な行き来がございます。普段の買い物には地元の商店に出かけているためなじみの関係ができており、地域の中高生も掃除や花壇の手入れ、傾聴などのボランティアでよく来てくれています。玄関の施錠はせず出入りを自由にしていただき、オープンな運営を心がけております。
 
					「グループホーム稲穂」には協力医療機関があり、毎月全体往診と個別往診がそれぞれ行われております。何かあれば24時間対応してくれるだけでなく、日常的に連絡を取り合い、相談できる体制です。医療行為を常時必要とされない場合にはご希望に沿って終末期ケアや看取りにも応じておりますので、長期にわたって住み続けていただけます。避難訓練も定期的に行われ、グループ内のケアハウスとも連携が取れているので、災害時にもスムーズに避難できるでしょう。
 
					「グループホーム稲穂」のお食事はグループ内のケアハウスの栄養士がバランスを考えて献立を作成しております。ご入居者様にも食器洗いや配膳、お盆ふきなどできることをしていただき、スタッフも一緒に食卓を囲むなど、ご自宅に近い雰囲気のお食事風景となっております。お食事形態は個別にご用意するのでご安心ください。毎月ご入居者様のリクエストに応えたメニューの日を設け、回転寿司店などへの外食を行うなど、変化を付けることで食べる楽しみが広がるよう工夫しております。
 
					玄関脇に車を乗り入れていただくことができます。屋根がございますので、雨天の際は濡れることなく乗り降りしていただけます。
 
					安全に出入りしていただけるよう、幅にゆとりのあるスロープになっております。手すりもございますので、スムーズに移動していただけます。
 
					浴室は広々としており、一度に数人の入居者様がご入浴いただけます。壁には手すりを設置しておりますので、出入りも楽にしていただけます。
 
					浴室には、介護用機器も完備しております。スタッフがお手伝いをいたしますので、体の不自由な方でも安心してご入浴いただけます。
 
					共有スペースは広々としており、お食事ができるように椅子やテーブルをご用意しております。長椅子もありますので、自由に休憩していただけます。
 
					施設の玄関フロアには、靴箱を多数設置しております。椅子をご用意しておりますので、ちょっとした休憩や靴の脱ぎ履きの際にご利用いただけます。
 
					施設の所有している畑には、たくさんの野菜を植えております。季節によって旬の野菜が収穫でき、採れたてのおいしい野菜をお楽しみいただけます。
 
					施設は、横に長い平屋の建物となっております。正面には広い駐車スペースをご用意しておりますので、来訪者様も自由にご利用いただけます。
 
					周辺に高い建物がなく、館内のどこにいても日当たり良好。リンゴ畑が広がり、自然もたくさん残っております。
 
					就寝時間や起床時間は特にホームで決めておりませんので、ご自分のペースで暮らしていただけるでしょう。
 
					ご自宅で使用されたいた家具やぬいぐるみなどをお持ち込みいただき、住みなれた空間を再現しております。
 
					週に2回の入浴が基本。ご入居者様の状態に合わせて、スタッフ一人、または二人で介助をいたします。
 
					対面キッチンからは食事の時間が近くなるとおいしそうな香りが漂ってきて、ご入居者様の食欲を刺激します。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
10月14日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 | 契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 | その他 | 賃料 | 管理費 運営費 | 食費 | 水道 光熱費 | 上乗せ 介護費 | その他 | 介護 保険料 | ||||
| A |   | 個室 13.5m² 9室 | 利用権方式 | 25 万円 | 11.1 万円 | |||||||
| - | 25.0 | 5.7 | - | 3.9 | 1.5 | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | - | 23,120円 | 23,241円 | 24,336円 | 25,036円 | 25,553円 | 26,101円 | 
| 2割負担 | - | 46,239円 | 46,482円 | 48,672円 | 50,072円 | 51,106円 | 52,201円 | 
| 3割負担 | - | 69,358円 | 69,723円 | 73,008円 | 75,107円 | 76,659円 | 78,302円 | 
												※短期利用を除く。
													※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
												※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※入居時費用の「その他」は保証金です。退居時に掛かる居室の原状回復費用(クリーニング等)及び未払い費用に充当されます。この金額は、過不足の清算により返金又は不足金を徴収します。
																
| 体験入居 | 
                あり                 1日9,000円 1週間まで可能 | 
|---|---|
| ショート ステイ | 
                -                
             | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム 稲穂 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホームイナホ | |||
| 料金・費用 | 入居金 25万円 月額 11.1万円 | |||
| 施設所在地 | 長野県松本市梓川梓2578-3 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 660m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 327.6m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
| 居室面積 | 13.5m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2070201385 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 車椅子使用のミスト入浴機あり | |||
| 共用施設設備 | 駐車場/駐輪場/リビング/一般浴室/座位型ミスト入浴機/共用トイレ/車椅子用トイレ/スタッフルーム/共有キッチン/汚物処理室/防災設備 | |||
| バリアフリー | ・玄関、デッキにスロープを設置 ・車椅子のまま利用できるミスト入浴機を設置 | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 陽気会 | |||
| 運営者所在地 | 長野県松本市梓川梓2516-6 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 梓川診療所 | 
|---|---|
| 協力内容 | 入所者に病状の急変が生じた場合その他必要な場合には、同入居者への往診を含め迅速に適切な対応をとるものとする。また、日祝祭日並びに夜間についても直ちに医学的処遇を行うため万全の体制を確保する。 | 
| 医療機関名 | 松本市立病院 | 
|---|---|
| 協力内容 | 入所者の病状の急変が生じた場合その他必要な場合には、入院を含め迅速に適切な対応を行う。 | 
| 医療機関名 | 松本協立病院 | 
|---|---|
| 協力内容 | 入所者の病状の急変が生じた場合その他必要な場合には、入院を含め迅速に適切な対応を行う。 | 
| 歯科医療 機関名 | 昭和歯科医院、ほのぼのデンタルクリニック | 
|---|---|
| 備考 | 入居者の容態等の変化等が生じた際の、相談や速やかな診察を受けることができる | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/10/14更新
【施設の評判】グループホーム 稲穂の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 稲穂を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 稲穂の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 稲穂のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 稲穂の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松本市(長野県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】グループホーム 稲穂では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 稲穂のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 稲穂の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 稲穂に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 松本市 | 43.2万円 | 15.4万円 | 15.1万円 | 15.5万円 | 探す |