施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/28更新 愛の家 グループホーム 甲府住吉

山梨県甲府市住吉本町1398-1 地図を見る
1人
部屋
満室

7月28日更新

10万円
14.4万円
料金プランを見る
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 甲府住吉を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 介護施設の外観と駐車場
  • 広々とした居間のある介護施設内部
  • 介護施設の居室の内部
  • 明るい個室の介護施設の部屋
  • 明るく開放的な介護施設の共有スペース
  • 介護施設の廊下と共用スペース
  • 介護施設の居間と廊下の様子
  • 明るい共有スペースの介護施設内部
  • 介護施設の共有ラウンジの内部
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 明るく清潔感のある居室
  • 明るい居心地の良い受付ホール
  • 明るい日差しの外観
  • 静かな住宅街の風景

愛の家 グループホーム 甲府住吉の基本情報

  • 外観
    外観 本施設の敷地内には広い駐車場を設けております。車でお越しになる家族の方や来訪者様に、気軽にご利用いただけます。
  • 食堂 食堂はゆったり広々とした空間で、バリアフリーとなっています。車椅子をご利用の方もスムーズに移動していただけます。
  • 居室 居室は木のぬくもりを感じるフローリング張りとなっています。フラットな設計ですので、居室内も安全に移動していただけます。
  • リビング 本施設では入居者様が毎日を楽しく快適に過ごしていただけるよう、カフェスペースを設けるなど、インテリアや飾りつけに工夫を凝らしています。
  • 通路 通路は明るく広々とした設計となっています。壁の両側には手すりを取りつけておりますので、つかまりながら安全に移動していただけます。
  • 食堂 食堂にはオープンタイプのキッチンを設置しております。家庭的な雰囲気で、手作りの食事をお召し上がりいただけます。
  • トイレ トイレには肘掛や背もたれ、手すりを取りつけております。しっかりと身体を支えながら、快適にご利用いただけます。
  • リビング 施設内はバリアフリーとなっておりますので、安心して移動していただけます。また、安全のため各所に手すりを取りつけています。
  • 食堂 食堂には大きな窓を設けておりますので、明るい日差しが差し込みます。広々とした快適な空間で、気持ちよく食事をしていただけます。
  • 食堂 食堂にはゆったりと座っていただける、肘掛付きの椅子を設置しております。楽な姿勢で食事やティータイム、団らんなどをお楽しみいただけます。
  • 畳スペース リビングの一角には畳敷きのスペースを設けています。い草の香りに癒される、くつろぎの空間となっております。
  • 居室 お気に入りの家具や思い出の品などをお持ちいただき、お部屋づくりをお楽しみください。自宅と変わらず自由にお過ごしいただけます。
  • 居室 居室内にはエアコンを完備しております。プライベートな時間を、いつでも快適な室温でお過ごしいただけます。
  • 収納 居室内には収納家具を設置しております。身の回りのものをすっきりと仕舞っていただける、ゆとりあるサイズです。
  • 共有スペース 本施設では入居者様お一人おひとりに合わせて、心のこもったサポートを行っています。家族のようなあたたかい雰囲気で、安心して暮らしていただけます。
  • 談話室 施設内には談話室をご用意しております。プライバシーの保たれた空間ですので、周りを気にせずゆっくりお話しいただけます。
  • 玄関 玄関には楽しい思い出の写真などを飾っています。入居者様にいつも笑顔で過ごしていただけるよう、施設内の飾りつけを工夫しています。
  • 玄関 車椅子をご利用の方や足腰の不自由な方にも安全に出入りしていただけるよう、玄関にスロープと手すりを設置しております。
  • 玄関 玄関は入り口から日差しの入る明るい空間です。いつでも気持ちよくお使いいただけるよう、整理整頓を心がけております。
  • 玄関 玄関ポーチは広々としていますので、快適に出入りしていただけます。また、玄関ドアは開閉しやすいスライド式を採用しております。
  • 外観 玄関付近には季節が感じられる樹木や植物のプランターを多く配置し、入居者様や来訪者様を明るくお迎えいたします。
  • 外観 平屋建てのぬくもりある住まい。館内は段差をなくし、要所要所に手すりを設置するなど、ご入居者様が安全に暮らせるようになっております。
  • ボランティア ボランティアの受け入れを積極的に。コンサートやマジックショー、ダンスや演劇と様々な催し物を行うことで生活にハリが出ます。
  • イベント 地域の方たちやご家族様に囲まれた暮らし。ホームでのイベントには地域の方たちやご家族様にもご参加いただいております。
  • イベント 夏にはそうめん流しで大盛り上がり。季節の行事に合わせたお食事や食のイベントを盛り込むことで、食べることをより楽しんでいただきます。
  • 外観 広い大空の下にひろがる敷地に平屋建ての建物が並ぶ当ホーム。ユニットケアを採用することで、より家庭的なケアを実現しています。
  • 駐車スペース 敷地内には駐車スペースもございますので、お車でのご来館も便利です。植栽なども施し、親しみやすい雰囲気です。
  • 外観 周辺には高い建物もなく、静かで穏やかな環境が魅力です。晴れた日には一緒にお散歩などをして、のんびりと毎日をお過ごしいただいています。
  • 看板 敷地入り口にある看板です。シックなデザインで周辺環境に溶け込むよう配慮しています。地域の方との交流も積極的に行っています。
  • 生活 体操や生活リハビリ、外出イベントなどを通じて出来るだけ元気に活動的にお過ごしいただけるよう工夫をしています。
  • サポート 家族のような関係で、ご入居者様のそばに寄り添うスタッフたちがみなさまをしっかりとサポートいたします。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 建物の前に広い駐車スペースがあり、車が複数停まっている。敷地の入り口には小さな植え込みと施設名の看板がある。
  • 食堂の床はバリアフリーで、通路へと大きく開いていて開放的である。通路の一角には洗面台が設置されているのが見える。
  • 壁際にベッドが設置されていて、マットの上に半分に折られた掛け布団と毛布が乗っている。足元に木目調の棚がある。
  • 白い大きなソファの後ろのスペースに、円形のテーブルとグリーンの椅子が置かれている。壁際には観葉植物が飾られている。
  • 通路はフローリング張りで、両側に居室のドアが並んでいる。突き当たりに窓があり、壁には木製の手すりが取りつけられている。
  • 入居者様5名が食堂で椅子や車椅子に座っている。食堂の横にはキッチンがあり、カウンターが設置されている。
  • トイレは温水洗浄便座となっていて、肘掛と背もたれが設置されている。横の壁には手すりが取りつけられている。
  • 白い3人掛けのソファに入居者様1名が腰掛けていて、こちらを向いている。天井から手作りの装飾が複数吊り下げられている。
  • 広々としたスペースにテーブルセットが配置されていて、入居者様が座っている。壁際には大画面のテレビがある。
  • テーブルが2つ並べて置かれていて、黄色と赤のテーブルクロスがそれぞれにかかっている。入居者様4名が椅子に座っている。
  • フロアの一角に畳の敷かれたスペースがある。白いテーブルクロスのかかったテーブルや籐の座椅子、黒い座椅子などが置かれている。
  • 居室内にこたつが置かれていて、入居者様がこちらに背を向けてこたつに入っている。横に布団がたたんで置かれている。
  • 居室内にはエアコンとベッド、ソファ、テーブルなどが設置されている。テーブルの上にはポットと湯呑み茶碗が2つ置かれている。
  • 壁際に木目調の収納家具が置かれている。上部が観音開きの扉となっていて、その下に2段の引き出しがついている。
  • サングラスをかけた男性の入居者様が椅子に座っていて、横に男性スタッフが立ち、お話をしている様子である。
  • 窓のあるフローリングの部屋に、白い長方形のテーブルと青い椅子が4脚設置されている。壁には鶴の絵画が飾られている。
  • 出入り口のスライド式ドアの前には、グレーの玄関マットが敷かれている。横の壁に細長い窓があり、日差しが差し込んでいる。
  • 玄関にスロープが設置されていて、壁には手すりが取りつけられている。手すりの上部は写真や植物の装飾などで飾られている。
  • ナチュラルな色合いの玄関収納が設置されていて、上にファイルなどが整然と置かれている。壁に施設名の額縁が飾られている。
  • 玄関ドアの横にインターフォンと傘立てがあり、傘が数本立てかけられている。その横のスペースには樹木が植えられている。
  • 出入り口にはグレーのスライド式のドアが設置されている。玄関ポーチには屋根があり、端にプランターが並んでいる。
  • 平屋建ての建物の入口。階段のほかにスロープも用意されているため、車椅子をご利用の方も安心して移動できる。
  • ボランティアの方によるコンサートが行われている様子。入居者様が椅子に座って、聴き入っている。施設ではさまざまな催事が行われている。
  • 入居者様やスタッフが黄色いハッピやハチマキを身につけている。車椅子をご利用の方も参加しやすいイベントを企画している。
  • 流しそうめんの装置が2台並んでいる。その周囲を大勢の入居者様とスタッフが囲んでいる。季節ならではの食事イベントである。
  • 平屋建ての施設には窓が多くあり、見渡せる場所には駐車スペースがある。車止めがそれぞれに設置されている。
  • 駐車スペースには多くの車両を停めることができる。施設の周囲には高い建造物はなく、見通しの良い立地となっている。
  • 平屋造りの建物の目の前には駐車スペースが用意されている。屋根の一部分には太陽光発電パネルが設置されている。
  • 敷地の入口に設置されている看板である。落ち着いたデザインで、建物同様に周辺環境に馴染むように配慮されている。
  • 入居者様とスタッフが大きな口を開けて笑っている。外出などのイベントを通じて、元気な毎日をお過ごしいただける。
  • ソファに入居者様とスタッフが笑顔で並んでいる。アットホームな雰囲気で、自分の家としてくつろいでいる様子が伺える。

家庭的な雰囲気のなか毎日を過ごせる安心の家として誕生した『愛の家グループホーム甲府住吉』はあたたかな介護ケアで皆様の暮らしを支える住まいです。

入居費用 料金プランを見る

入居時
10万円
月額
14.4万円

住所 地図を見る

山梨県甲府市住吉本町1398-1

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

愛の家

おすすめポイント

  1. 認知症症状を安定させる居心地の良さにこだわった住まいの環境をご用意しました。
  2. あたたかな介護ケアを認知症ケアの経験豊富なスタッフが家族のような存在でお届けします。
  3. 毎日のお食事は施設内のキッチンで毎回手づくりしているので温かく家庭的。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 甲府住吉の雰囲気や特徴を教えてください。

愛の家 グループホーム 甲府住吉のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。

★愛の家 グループホーム 甲府住吉のおすすめポイント★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 甲府住吉のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 甲府住吉の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「甲府市(山梨県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 甲府住吉では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 甲府住吉のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】愛の家 グループホーム 甲府住吉の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 甲府住吉で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 甲府住吉に記載している情報をご覧ください。

甲府市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
甲府市 26.2万円 14.3万円 10.0万円 14.2万円 探す