みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
生きがいを追求するご入居者様へ。当施設では、看護小規模多機能型居宅介護事業所や訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を併設しております。全てのご入居者様が自立した生活を送れるように、地域の方々のニーズに幅広く対応いたします。お問い合わせをお待ちしております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、最期まで安心してホームで過ごしていただける体制を整えております。
かかりつけ医や提携している医療機関、さらには併設の訪問看護ステーションとしっかりと連携をとり、ご入居者様一人ひとりの健康管理に努めております。
また、当施設の菜園で採れる新鮮な野菜や地元で獲れた魚を使用したお食事を提供しております。
管理栄養士が作成する献立は、栄養バランスが良好で、毎日の食事を楽しみの一つとしていただいております。
個室のお部屋はプライバシーが保たれる設計で、共有スペースにはアットホームな雰囲気の畳スペースもございます。
ご家族様との大切な時間もゆったりとお過ごしいただけるよう、心を込めてサポートいたします。
ジュニアボランティアの受け入れや認知症サポーター養成講座への講師派遣、介護相談の受け入れなど、地域の方々とのつながりを大事に!地域行事やホームの行事も地域の方々とご一緒に楽しみましょう。
「グループホーム ゆず」ではご入居前のかかりつけ医による往診を中心とした健康サポートを行っております。ホームの提携医朝・昼・夕とご入居者様の状況確認に訪れ、何かあった場合は夜間も対応可能です。体調の急変時には併設の訪問看護ステーションの看護師が対応できることも、ご入居者様やご家族様の安心につながっています。「最後までその人らしく」の理念のもと、終末期ケアや看取りケアにも取り組んでおります。
「グループホーム ゆず」では管理栄養士が作成した献立に沿って調理し、ご入居者様の嚥下状態や咀嚼状態に合わせたお食事系田でご提供しております。ご自分で召し上がっていただけるよう、小さなおにぎりにしたり、小さなお皿に盛ったりと、個別に工夫をすることも忘れません。お節やたこ焼きパーティーなどの行事食や、テラスでのお食事会もご入居者様の楽しみです。ご希望に沿って個別に外食に出かけることもございます。
「グループホーム ゆず」は全室個室で、ご入居時にはタンスやテレビ、ご家族様の写真などを持ち込んでいただいております。介護状態に合わせて家具の配置やベッドの高さを決めているため、快適に過ごせるでしょう。暖色系の間接照明が設置されたリビングは温かい雰囲気で、冬場は薪ストーブや畳スペースのこたつがご入居者様に好評です。敷地内の畑では野菜作り、テラスでは日向ぼっこもお楽しみください。
広々としたエントランスがあり、車椅子でも安心してご利用いただける設計です。
大きな引き戸の出入口は、自然光が差し込み明るい雰囲気です。安全な避難経路も確保されています。
暖かみのある薪ストーブが、心地よいひとときを演出します。薪の準備も万全です。
車の出入りがしやすい広い駐車スペースがあり、訪問者にも便利な環境です。
エレベーターは広く、手すりも設置されているので、安心してご利用いただけます。
大きな窓から自然光が差し込む明るいスペースです。テーブルを囲んで、楽しいひとときをお過ごしいただけます。
バランスの取れた食事が楽しめる献立です。季節感を取り入れたメニューで、毎日の食事が待ち遠しくなります。
車椅子対応のエレベーターで、安心して移動ができます。手すりも設置されており、安全です。
シンプルで落ち着いた空間が広がる居室です。ベッド横には手すりがあり、安全に配慮されています。
手すりが設置された廊下は、移動がしやすく安心です。壁には絵が飾られ、温かみを感じます。
薪ストーブが温かさを提供するスペースです。冬の寒い日も、ここでゆったりと過ごせます。
手すりが設置されたトイレは、安全に配慮されており、安心してご利用いただけます。
シンプルで機能的なベッドが配置されたお部屋です。ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
大きな窓から自然光が差し込む明るい空間で、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
大きな窓から自然光が差し込む廊下です。手すりが設置されており、移動が安心です。
畳の上にこたつがあり、窓からの自然光が心地よい空間です。リラックスして過ごせます。
スタッフが親切に対応している様子が見られます。広々とした空間で、安心して過ごせます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9.32m² 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 10.1 万円 | |||||||
- | - | 4.0 | 1.0 | 5.1 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
食事提供に 要する費用 |
朝食300円 昼食・夕食各500円 おやつ100円 |
---|---|
理美容に | 伴う費用1,800円 |
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ゆず | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ユズ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.1万円 | |||
施設所在地 | 石川県能美市火釜町リ1-8 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 3,696.369m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 324m² | 開設年月日 | 2012年2月1日 | |
居室面積 | 9.31m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1792300103 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すりの設置。洗い場を広く設計。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・畳スペース・テラス・菜園・庭など | |||
バリアフリー | 段差がない。補助手すりあり。 | |||
運営法人 | 株式会社 優・優 | |||
運営者所在地 | 石川県かほく市浜北ハ44-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | たつのくちクリニック |
---|---|
所在地 | 石川県能美市辰口町521-1 |
診療科目 | 内科・外科・胃腸科・肛門科 |
協力内容 | 往診、緊急時の対応 |
歯科医療 機関名 |
塩村歯科クリニック |
---|---|
備考 | 異常時の受診、往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/29更新
【施設の評判】グループホーム ゆずの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム ゆずのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム ゆずのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム ゆずのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ゆずの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「能美市(石川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム ゆずでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ゆずのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ゆずの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ゆずに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
能美市 | 29.0万円 | 13.5万円 | 10.0万円 | 13.9万円 | 探す |