みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
長年暮らしていらっしゃったご自宅と同じように家庭的な雰囲気の中、安全にその方らしい暮らしが営めるよう支援!お一人おひとりの持っている能力を使いながら生活することで、認知症の進行を和らげるお手伝いをいたします。
神奈川県川崎市麻生区下麻生3-41-20
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
私たちの施設では、ご入居者様が日々の生活を自立して楽しめるよう、車いすを使う方でも自分の力で動き回れる環境を整えています。
トイレへの移動や家事のお手伝いも、できる限りご自身で行えるようサポートいたします。
また、地域とのつながりを大切にし、施設が地域に溶け込む場所であるよう努めています。
ご近所の方が気軽に訪ねてこられる開かれた空間で、ご入居者様には地域の一員として新たな交流を楽しんでいただけます。
健康面では、専門の看護師によるきめ細やかな健康管理とフットケアを提供し、心と体の両方の健康をサポートいたします。
かかりつけ医との連携も可能です。
ご自宅のように安心して、心豊かに過ごしていただけることを願っています。
介護スタッフと看護師が協力して、個々のご入居者様にとって居心地のいい住環境をご用意。ホームの中に閉じこもらず、外で過ごし、地元の方々とふれあうことを重要視しております。ホームでは介護度の高い方もできるだけご自分でできることをし続けられるよう、支援いたします。
「みのりの家麻生」では認知症であっても自立した生活ができるよう、個別の自立支援に力を入れております。おひとりお一人の排泄パターンを把握し、できるだけトイレに誘導することでおむつやパッドに頼らない暮らしに近づけます。お食事は食材である野菜作りからご一緒に行い、盛り付けや後片付けなど力に応じた役割を持っていただくことを重視しております。館内は車いすをご利用の方に配慮して動線を確保し、自走が可能です。
「みのりの家麻生」では天気のいい日には積極的に外に出かけ、ホーム周辺の散歩をしたり、ご近所の方々とあいさつを交わしたり、庭先で季節の野菜の世話をしております。自治会のふれあいサロンに参加し、コーヒーを飲みながら地域の方々と話をすることもご入居者様の楽しみの一つです。地元の夏祭りに参加したり、ホームで毎週開いている体操教室に地域の方々をお誘いしたりと、なじみの関係ができております。
「みのりの家麻生」ではご入居者様が安心して医療サポートを受けられるよう、ご入居前のかかりつけ医の継続を支援しております。協力医療機関もございますので、かかりつけ医がいらっしゃらない方も適切な医療サポートを受けることができます。常勤の看護師が勤務しているため、医療機関との情報交換もスムーズです。看護師が定期的に行っているフットケアは、ご入居者様の心のケアにもつながっているでしょう。
外に出られるウッドデッキで日光浴を楽しめます。日当たりの良い、大きな一軒家のような建物です。
外観やエントランスは一軒家と変わらず、愛着をもっていただけます。変わらない暮らしをお楽しみください。
ソファに座ってティータイムを楽しんだり、明るい日差しを楽しんだり。ゆったりとした時間が流れるスぺースです。
ベッドやタンスなど、お好きなものを並べてコーディネートし、自室としてご利用ください。心地よい暮らしをお届けいたします。
キッチンには大きめの冷蔵庫や電子レンジがあり、いつでもご利用いただけます。安全設備が魅力の設備です。
ひとつひとつの設備やお部屋を広めに設計しており、どこにいても開放感を感じられる館内です。
ダイニングスペースは憩いの場所の一つです。便利に使えるフットレス洗面台など、必要な設備も整えています。
施設内が明るくなるよう、飾りつけにもこだわります。季節感のある飾り付けで四季の流れも演出いたします。
緊急コールや手すりが整ったトイレをご用意しています。お体に負担がかからず、車いすの方もスムーズです。
お体に負担がかからないよう、座ったまま入浴できる設備を整えています。週複数回以上のご入浴をご利用ください。
ご利用者様が安全に暮らせるように、さまざまな設備を整えています。施設ならではの設備をご利用ください。
芝生と風の心地よさを感じられる中庭です。天気が良い日は散策して日光浴をお楽しみください。
中庭を眺めながら、穏やかな時間を過ごせます。大きめの一軒家のような外観がおすまいであることを感じさせてくれます。
玄関は段差の少ないようになっておりますので躓きづらくなっております。
館内にAEDを完備しておりますので非常時の対応にも備えております。
広い空間の共有スペースになります。皆さんテレビ鑑賞などで集まる機会が多いので一緒に見ながら交流を深めていけます。
居室は大きな窓がついており日差しが入り込んで明るい雰囲気になっております。
廊下に手摺りが施されておりますので掴まりながら歩くことができます。
幅広い通路で車いすの方でも通りやすくなっております。
玄関はスロープになりますので車いすの方でも通りやすくなっております。
ゆったりとした造りの居室は、暮らしやすい設計になっており、安心して日々をお過ごしいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月28日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 8.46〜10.37m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 14.1 万円 | |||||||
- | - | 7.5 | 0.5 | 3.9 | 2.2 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,056円 | 24,185円 | 25,310円 | 26,082円 | 26,597円 | 27,144円 |
2割負担 | - | 48,112円 | 48,369円 | 50,620円 | 52,164円 | 53,193円 | 54,287円 |
3割負担 | - | 72,168円 | 72,553円 | 75,930円 | 78,246円 | 79,789円 | 81,430円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記のほかに介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
※居室面積は8.46~10.37㎡です。詳細はお問い合わせください。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | みのりの家麻生 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ミノリノイエ アサオ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.1万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市麻生区下麻生3-41-20 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 999.42m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 540.62m² | 開設年月日 | 2014年11月1日 | |
居室面積 | 8.46〜10.37m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1495600346 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1階の個浴はリフト浴としても使用出来る仕様となっています。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・和室・庭・ウッドデッキなど | |||
バリアフリー | ホーム内は、バリアフリーとなっております。 | |||
運営法人 | 医療法人社団 新光会 | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-1-1 新百合ヶ丘シティビルディング4F402 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 柿生記念病院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生6-28-20 |
診療科目 | 内科, 神経内科, リハビリテーション科, 消化器内科 |
協力内容 | 定期健康診断 ご利用者の有する生活習慣病などの診療 |
歯科医療 機関名 |
あさがお歯科 |
---|---|
備考 | 歯科検診 歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/28更新
【施設の評判】みのりの家麻生の口コミや評判を教えてください。
みのりの家麻生を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★みのりの家麻生の口コミ★
★施設の雰囲気★
みのりの家麻生のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
みのりの家麻生の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「川崎市麻生区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】みのりの家麻生では、現地で見学することは可能ですか?
みのりの家麻生のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】みのりの家麻生の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、みのりの家麻生に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
川崎市麻生区 | 191.3万円 | 21.9万円 | 20.7万円 | 18.3万円 | 探す |