口コミ 10年以上経つ施設だと聞きましたが、外観・内部ともに綺麗で、日常の掃除などが行き届いているのかとても清潔だと感じました。気になる匂いもないし、静かで落ち着いた雰囲気がありま…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症の方の人間性を尊重し、家庭的な雰囲気の中で生活できるよう配慮されたグループホームです。
神奈川県川崎市川崎区渡田新町3-3-2
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をご確認いただける見学会を実施いたします。当日は楽しいレクリエーションも予定しています。ぜひ、お気軽にお越しください。
また、入居に関するご相談につきましても個別に承りますので、ご希望や細やかな条件等もお聞かせください。
※前日までにお申し込みください。
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 後見人 | 要介護3 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりがその人らしい生活を送れるよう、全力でサポートいたします。
職員一同は、常に知識と技術の向上に努め、ご入居者様に安心と満足を提供することをお約束いたします。
また、夏祭りや運動会など、様々なイベントを通じて地域社会との温かいつながりを育んでおります。
地域の方々との交流を大切にし、ご入居者様が社会とつながり、楽しく充実した日々をお過ごしいただけるよう努めております。
この場所が、ご家族様も含め、皆様にとって第二の家となりますよう、心から願っております。
常に居住者様の立場に立ったサービスを提供いたします。個別の介護計画はもちろんのこと、身体状況を考えた、バラエティーに富んだ食事を提供。皆で一緒に食堂で食事をとるなど配慮しています。
真剣に一人一人と向き合う姿勢を大事にしています。介護をしていると、日々いろいろな問題に直面しますが、その都度その人やその状況に合った対応を心がけています。その人らしい「笑顔」を大事にし、その「笑顔」を守るにはどうすればよいかという視点で入居者様に接しています。人間性を尊重し、プライバシーを守って安全で穏やかな暮らしを支援、またその方の生活歴を大切にしています。
1ユニット9名の少人数の共同生活で、アットホームな雰囲気のなかお過ごしいただけます。お料理や洗濯、掃除など、ご自分で出来ることは継続していただきながら自立支援をいたします。これまでのライフスタイルを続けながら、よりいきいきとした毎日をお過ごしください。
日々の暮らしに彩りを加えるレクリエーションやイベントをご用意しています。お花見や夏祭りなどの季節イベントはもちろん、園芸やカラオケなど新しい趣味にもなるようなレクリエーションも行っています。楽しみながらお身体を動かすことで、認知症症状の抑制にもつなげることが出来ます。ご入居者同士の交流もぜひお楽しみください。
玄関付近はバリアフリー化され、階段のような段差のあるものはすべて取り除かれています。入口には施錠できるフェンスが設置され、防犯の役割を果たしています。
リビングは生活に使うものが棚やテーブルの上に置かれ、家庭的で親近感が持てる雰囲気です。壁には手作りの飾り物が飾られ、室内の雰囲気をより温かくしています。
リビングはスペースが広く、毎日レクリエーションが行われる場にもなっています。置かれている椅子に自由に座りながら、職員の説明を聞いています。
エントランス付近はバリアフリー化され、段差がすべて解消されています。出入口付近には休憩できるように2人掛けのベンチも置かれています。
玄関は段差が取り除かれ、車いすの方がスムーズに通行できます。ドアの左右にはベンチが設置されていて、一休みできるようになっています。
リビングにはテレビが設置され、入居者の楽しみとなっています。壁には手作り感のある展示物が飾られ、入居者の目を楽しませています。
リビングの壁には、入居者に接するスタッフの心得が書かれた紙が貼られています。スタッフは日々貼り紙を目にしながら、自分のケア手法が適切かどうかを再確認できます。
館内に設置されている洗面台は、車いすの方が利用しやすいように下部にスペースがある設計です。蛇口は水を出しやすいレバー式であり、鏡も大きいので整容しやすいです。
館内には2階まで吹き抜けになっている箇所があり、天井付近には採光できる窓が設置されています。日中は日の光がたっぷりと入ってくるので、館内はいつも明るいです。
施設では新聞を取っていて、入居者はリビングなどで自由に読むことができます。字を読むことは脳に刺激を与え、認知機能の維持・改善にも役立ちます。
施設では入居者の誕生日に誕生会を開き、年齢の書かれたプラカードをプレゼントします。手作り感あふれるプラカードから、施設の温かい雰囲気が伝わってきます。
館内の廊下はバリアフリー完備で、壁には手すりが取り付けられています。床には段差が一切なく、転倒のリスクなく安全に通行できます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 |
利用権方式 | 21 万円 | 14 万円 | |||||||
- | 21.0 | 6.8 | 1.6 | 3.6 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,056円 | 24,185円 | 25,310円 | 26,082円 | 26,597円 | 27,144円 |
2割負担 | - | 48,112円 | 48,369円 | 50,620円 | 52,164円 | 53,193円 | 54,287円 |
3割負担 | - | 72,168円 | 72,553円 | 75,930円 | 78,246円 | 79,789円 | 81,430円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※入居時費用「その他」は敷金です。
※上記のほか、介護保険自己負担額、医療費、消耗品費などが別途かかります。
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語かわさき南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリカワサキミナミ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市川崎区渡田新町3-3-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 493.56m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 517.19m² | 開設年月日 | 2021年6月1日 | |
居室面積 | 9.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1495000752 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明、ベッド、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | *浴室・脱衣所には空調が完備されていて適温に保たれている。 *介護用浴槽椅子、滑り止めマット、手すりなどを備え付けている。 | |||
共用施設設備 | 共同トイレ、浴室、食堂、空調、エレベーター | |||
バリアフリー | ホームエレベーター ホーム内で段差となる部分はなし 廊下、トイレ、浴室に手すりを設置 | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 慶友会 第一病院 |
---|---|
協力内容 | 利用者が入院等必要になった場合、迅速に対応してもらう。 利用者の状況に合わせて往診・通院の診療を行う。 |
医療機関名 | 川崎やまぶきクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
あさがお歯科 |
---|---|
備考 | 利用者の状況に合わせて診療を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/30更新
【施設の評判】花物語かわさき南の口コミや評判を教えてください。
花物語かわさき南を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花物語かわさき南の口コミ★
★施設の雰囲気★
花物語かわさき南のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花物語かわさき南の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「川崎市川崎区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花物語かわさき南では、現地で見学することは可能ですか?
花物語かわさき南のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花物語かわさき南の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花物語かわさき南に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
川崎市川崎区 | 106.5万円 | 17.5万円 | 22.6万円 | 15.2万円 | 探す |