投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
施設内見学、説明を丁寧にして頂けました。自宅からも近く、静かな住宅の中で窓越しに緑も多くみられました。一階二階の入居者の方達に挨拶するとみなさん会釈してもらえ、入院中の母もここで皆さんと仲良く暮らしてもらえたらと思うばかりです。
館内説明、ご利用者の生活の様子、医療バックアップ、福祉施設の事や制度など丁寧に教えて頂けました。
入居してからの仕組み、食事・入浴・排泄・医療バックアップなど時間をかけて教えてもらっています。
献立・住環境・季節行事など時間をかけて教えてもらっています。ここに母が入居できたらなあと思うばかりです。
想定している金額です。実際に入居したら自費持ち出し分は何があってどれだけ出るのか考えています。
2024-06-29 12:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
各部屋が明るく清潔な印象で良かったです。入居者の方々は穏やかな様子で過ごしていました。
見学に伺うと入居相談員の方が丁寧に施設を案内してくださいました。質問に対する答えも丁寧で、気持ちに寄り添う姿勢をみせてくださいました。
訪問診療の他に歯科診療が定期的に受けられるのが良いと思いました。
駅から近いのが便利だと思います。静かな住宅街でした。レクリエーションの参加も本人の意志に任せている、と聞き、マイペースな父にあっていると思いました。
月額利用料は相場程度だと思いました。入居時にカーテン設置はいるそうですが、その他に特別用意するものはないようです。
2024-05-25 12:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 配偶者 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんはご自分のペースで過ごされて居ました。男性の方もいましたが70代前半の方がいなく心配です。
施設長さんも、話しやすく家族の気持ちもくんでくれ助かりました。
生活面では個々に合わせやってもらえるとの事で安心しました医療体制も充実しているようで安心出来ました。
季節に合わせた催しがあったり、個々の誕生日会などもあり、トイレなども多く設備も充実しているようでした。
費用も近隣施設と比較しても大きな差はないかと思います。
2024-05-14 14:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんは、静かに過ごしてる様子でした。雰囲気は落ち着いてました。
書類の説明や、その他の質問などにも丁寧にアドバイスを頂いてとても良いとおもいました。スタッフの方も元気よく明るいのでいいと思います。
訪問診療がある点はとても良いとおもいました。施設内でもう少しリハビリ体操などあるといいと思いました。
金額は負担が少なく良いと思いました。生活サポートも少人数なので目が届く感じで良いと思います。
2023-12-04 07:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るくスッキリしているリビングに男性が多くいらっしゃる印象を受けました。
とても詳しく丁寧に説明してくださりました。よく理解できました。
清潔感があって一人一人に目が行き届いている様子がわかりました。
冷凍食品を温めるタイプの食事が母に合うかどうか不安のようにも思えました。
コストパフォーマンスは優れていると思いました。洋服も必要なものはしまむらなどで立替購入して下さるとのことでした。
2023-10-28 17:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者のかたは、男性のかたが1/3いらっしゃいました。特に談話されている様子はなく、共有化スペースや各個室でのんびりとされていました。
テキパキと各箇所の案内をしていただきました。また、その後、個室で色々なお話しを相談や質問にも快く対応していただけました。
施設内での対応では、注意が必要な方には、部屋にセンサーを置いたり、洗濯、消毒などもしっかりと対応されている様子でした。
食事は、主に冷凍された食材を湯煎して出されているようで、衛生的だとは思いましたが、現場での調理ではないです。
とても日当たりが良い様で明るく、施設もきれいなところが良かったです。費用は地域的に標準的だと思います。
2023-07-10 16:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
駐車場スペースが広く停め易いです。外内とも建物は綺麗でした。入居者は表情も明るく、スタッフの方も良い接し方をしていました。落ち着いた雰囲気で入居者の数人が要介護を必要としている感じです。軽い認知症の方が居ると思いますが見学した時には皆さん普通に感じました。女性比率は7割程でしょうか。施設長の方に案内して頂きましたが、とても良い方で好印象でした。機械浴槽が無い為、全介助が必要な方は入浴が難しいかもしれません。
入居相談員の対応は完璧です。とても親切で分かり易く、様々な相談を聞いて頂き適切なアドバイスを頂けました。入居までの説明や金額等の話も分かり易く参考になりました。
どこも同じだと思いますがスタッフの人数は必要十分のギリギリだと思います。ですが、見学した感じでは笑顔のある良いスタッフの方々でしたから手厚い介護をして頂けそうでした。医療体制やリハビリは外部から受けられるので大丈夫だと思います。出来れば機械浴対応にして頂けたら嬉しいです。
食事は個別に入居者様に合わせてますので食べてはいませんが美味しそうだと思います。レクレーションは体験していませんが普通だと思います。立地は静かな場所で交通も不便ありません。
入居時費用や月額費用は安い方だと思います。近隣施設の相場と比較して満足度は高いです。長めに利用される事を考えるとコストパフォーマンスは申し分ありません。
2019-03-04 13:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語ざま | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリザマ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 13.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県座間市南栗原4-30-40 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 955.29m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 527.73m² | 開設年月日 | 2017年3月1日 | |
居室面積 | 10.01〜10.1m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1494100132 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台・収納・エアコン・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 可動式手すり設置。 | |||
共用施設設備 | スプリンクラー、自動火災報知機、エレベーター、空調設備、居間食堂、浴室等 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 中央林間東クリニック |
---|---|
協力内容 | 毎月2回の定期訪問診療にて健康チェック、薬の処方が行われている。また、緊急時の24時間対応の体制が整っている。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください