投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さん達は、皆にこやかな表情をされていました。作成物が廊下にたくさん飾ってあり、とても温かみを感じました。
お忙しい中、丁寧に対応してくださいました。前施設の見学が押してしまい遅れてしまいましたが、嫌な顔一つされませんでした。
スタッフがにこやかに入所者さんのそばにいらしたのが印象的でした。穏やかな空気が流れていました。
最寄りの駅からはそれほど離れていませんが、閑静な住宅街の中で、とても静かな環境でした。
グループホームの中では、良心的な価格設定であると思います。入所時に特別購入をしなければならないものもなさそうです。
2025-05-05 22:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方達は静かに過ごされていました。
丁寧に説明してくださりすべて見学させてくださいました。介護の経験のある施設長さんのお話はとても参考になりました。老人ホームとグループホームどちらがよいか悩んでましたが、段階があり次の施設が合いそうなら探して提案してくれるという言葉に、放り出されるわけではないのだと安心しました。
8人に対して2.3人のスタッフさんなので、1人ウロウロしてても声かけてくださるかなと安心感ありました。
食事は出来たものを温めて出すとのこと。他のグループホームではみんなで料理をすると言ってたので施設ごとに違うのだなと思いました。母はもう出来なくなってきてるので温かく美味しいごはんを用意していただければ助かります。
費用は正直、もう少し安いと助かります。母がこの先何年お世話になるかわからないので費用面で不安はあります。入居時に必ず購入してと言われたものはなかったですが、布団も持参なのは少し驚きました。
2024-03-16 23:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
最初に施設の説明などを伺い、フロアの見学をさせていただいた時にはちょうど昼食が始まるところでした。みなさん落ち着いて席に座られており、にこにことした表情で配膳を待っていらっしゃいました。その様子からお食事に満足されていることがうかがえました。
施設の説明は当然の事かと思いますが、こちらの状況なども親身に聞いてくださり安心しました。
内科と歯科の往診があり、その点での安心感がありました。
2021-09-26 23:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設もあたたかい雰囲気でとても安心しました。施設では女性の方が多い印象でした。皆さん和気あいあいと過ごされており、また、みんなで協力して食事の準備などをしていてまるでひとつの家族のようで良かったです。是非お世話になりたいと思いました。ありがとうございました。
相談員の方がとても親切に対応して下さいました。入居者の方に対しても親切にかつ明るく接してらっしゃる姿をみてここなら安心してお任せすることができると思いました。お部屋は満室とのことでしたが、入居待ちの予約も段取りよくしてくださり安心しました。ありがとうございました。
職員も常にいる状況で介護体制もいいと思います。医療についても提携医療機関もあるようで緊急時も安心できると思いました。
施設の目の前に駐車場がありとても行きやすかったです。レクリエーションは季節ごとに様々な行事があるようで飽きないようになっていたと思います。他にも皆さんで外出することもあるようで楽しめる工夫がされてました。食事では皆さんで協力して準備していて、よかったです。
入居費用もいろいろ見た中でリーズナブルな方ではないかと思います。お部屋には収納スペースもあり、自分で新たに購入しなければいけないものはカーテンくらいだったのでそこは良かったなと思います。
2018-03-13 18:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
ちょうど見学に伺ったときに、スタッフの方と一緒に、みなさんで元気よく歌を歌っていました。
施設長の方の説明はとてもわかりやすく、また親切にアドバイスを頂き相談にも乗って頂きました。
場所柄やスタッフの人数及び施設長のお考えでの対応には問題は無さそうに感じました。
周辺の利便性は高いと思われます。食事やおやつのことも入居者の方を思って考えられていると感じました。
初期費用や月額費用のご説明は丁寧にわかりやすく説明して頂きました。近隣相場よりは満足度は高いと思われます。
2016-11-28 06:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
行事の日でご入居の方は少なかったです。年齢は高めで介護度も高そうな方もいらっしゃるようでした。敷地が狭く周りは大きなマンションなどで圧迫感があります。駅からは近くて良いですが周りは緑が無く寂しいです。
スタッフの方は明るくはきはきと対応してくださいました。入居者本人および家族の気持ちをよく聞いていただき個々の要望に応えてくれそうでした。
提携医療機関と連携し看護師の方の指導のもと細かく対応してくれそうです。病院やほかの施設との連絡も密にとってくれそうです。
食事は手作りで家庭的。レクレーションは積極的に行っているようです。
グループホームとして標準的な金額だと思います。敷金は必要ですが月々の家賃はややお安い方だと思います。
2015-06-05 14:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語いちがお | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリ イチガオ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区荏田西1-12-11 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 26室 | 施設利用階数 | 3~4階部分 | |
敷地面積 | 434.03m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2012年2月1日 | |
居室面積 | 9.72〜13.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1493700197 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 冷暖設備設置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | デイルーム2室、キッチン2ヶ所、浴室2室、トイレ4ヶ所 他 | |||
バリアフリー | フロアー内は床をフラットにしてある。 | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 リファインネット 横浜北クリニック |
---|---|
協力内容 | ・利用者に病状の急変が生じた場合の救急医療。 ・利用者の治療の受け入れ。 ・職員に対する医療相談、健康相談。 ・利用者の他医療機関への入院、紹介等。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 あさがお会あさがお歯科 |
---|---|
備考 | ・利用者の歯科診療の実施。 ・利用者の歯科相談。 ・職員に対する歯科及び口腔ケア相談。 |
リハビリの 有無 |
なし
GHですので、月1回の予防専門士を呼び、予防体操を行っています。 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市青葉区荏田西1-12-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 市が尾駅東口からすぐ右方向に進みます。 27m先を左方向に進み、30m先を突き抜けます。 76m先を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 66m先を右方向に進み、370m先を右方向に進みます。 120m進むと「花物語いちがお」に到着します。 【車3分】 市が尾駅東口から120m先を斜め左方向に進みます。 82m先の市ヶ尾第4公園前を右方向に進み、370m先を斜め右手前方向に進みます。 120m進むと「花物語いちがお」に到着します。 |