みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
グループホーム運営のノウハウを活かし、当施設を誕生させました。認知症介護のプロを職員として多数配置し、おひとりおひとりをしっかりと見守れる体制をご用意しています。
神奈川県横浜市港南区港南4-4-19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 重度 |
当施設では、ご入居者様が家庭のような暖かい環境で安心して生活できることを大切にしております。
少人数制を採用しており、全室個室をご用意しておりますので、プライバシーを保ちつつ、必要な介助やリハビリにもしっかりと対応しております。
ご利用者様の「できる」を大切に、日々の生活に喜びと充実を感じていただけるよう、個々のニーズに合わせたサポートを心掛けております。
また、地域の方々やボランティアの方との交流イベント、季節感あふれる行事を通して、心温まるひと時をご提供いたします。
ご家族様にも安心してお過ごしいただけるよう配慮し、感動とやすらぎのある生活をサポートいたします。
全室個室でプライバシーを確保し、今まで通りの快適な毎日を可能にしています。認知症の方にふさわしい生活サポートや、無理なく行える「生活リハビリ」を導入し、健康的な毎日をお過ごしいただいています。
認知症を伴うご高齢者様は、大きな環境の変化に戸惑ってしまいがちですので、少人数の家庭的な環境をご用意いたしました。共同生活の中でご自分の場所を確保し、その方らしさを発揮していただけるように充実した介護とリハビリをご用意。当施設では生活動作を一緒に行う「生活リハビリ」を導入しており、無理のない形で機能を維持していただいています。今まで通りの生活ペースを保ったまま、充実した介護とリハビリでご自分らしくお過ごしください。
認知症を伴うご高齢者様に「できることを奪わない」「できないところをサポートする」という方針のもと、適切な介護プランをご用意しています。その方のできること、活躍できる場を奪うことなく、自立した生活を営めるようにサポートするのが私たちの大切な役目です。生活リハビリでは、料理のお手伝いや居室の清掃、洗濯物のたたみなど、簡単な動作を行っていただきます。無理なく行えるのでお体にご負担もかからず、今ある機能を維持してお過ごしいただけます。
施設内でお過ごしの時間が長くなると、同じ動作の繰り返しだけで生活が成り立ってしまいます。生きがいを作り、いきいきとお暮しいただくためには、適度な刺激や感動が必要と。私たちは考えました。その考えに基づいてご用意しているのがレクリエーションです。地域の方、ボランティアの方によるさまざまな催し物、外出して楽しむお花見、夏祭りへの参加など、活動は外にまで広がっています。会話が多く人との交流が楽しめますので、生活にハリがあり、生きがいも見つけていただけるはずです。
施設の入口へは緩やかな角度のスロープを用意しています。車椅子をご利用の方も安心してご来館いただけます。
共有スペースにはテーブルセットや柔らかいソファーなど、お好きなスタイルでお過ごしいただけるツールをたくさん用意しています。
居室には介護用のベッドを備えつけています。落下防止柵を取りつけていますので、夜間でも安心してお休みいただけます。
敷地内にある花壇では、たくさんの花が四季を感じさせてくれます。お花の好きな入居者様は一緒にお世話もお楽しみいただけます。
壁の飾りつけは四季を感じていただけるよう季節によって替えています。春は桜、夏は向日葵といった切り絵は入居者様と一緒に作成しております。
施設内にはエレベーターを完備しています。車椅子をご利用の方、足の不自由な方、どなた様も移動がしやすい館内です。
広々としたダイニングにたくさんのテーブルセットを並べ、いつでもご自由にご利用いただけるようにしています。
たくさんの入居者様が集うダイニングは、いつも笑顔と笑い声が溢れ、楽しい時間をお過ごしいただける憩いの場です。
プライバシーを確保できるのでストレスがなく、ご自分らしくお過ごしいただけます。
両側にある手すりをご利用いただけば立ち上がりも移動もスムーズに行えます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 10.3m² |
利用権方式 | 21 万円 | 15 万円 | |||||||
- | 21.0 | 7.6 | 1.8 | 3.6 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,056円 | 24,185円 | 25,310円 | 26,082円 | 26,597円 | 27,144円 |
2割負担 | - | 48,112円 | 48,369円 | 50,620円 | 52,164円 | 53,193円 | 54,287円 |
3割負担 | - | 72,168円 | 72,553円 | 75,930円 | 78,246円 | 79,789円 | 81,430円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※その他入居一時金は、敷金に相当します。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語こうなん | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリコウナン | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市港南区港南4-4-19 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 540.75m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 699.01m² | 開設年月日 | 2021年12月1日 | |
居室面積 | 10.23m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1493100646 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
介護向け浴槽を設置。入居者の状況によりリフト等の増設が可能。 手すり、浴室暖房 |
|||
共用施設設備 | エレベーター、中庭 | |||
バリアフリー | 全室において段差解消済み | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 金沢文庫南クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
あさがお歯科 |
---|---|
備考 | 歯科疾患を持っている方の受診、治療 定期健診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市港南区港南4-4-19 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 港南中央駅1番口からすぐ突き抜けます。 41m先の港南警察署前を右方向に進み、100m先を左方向に進みます。 220m先を右方向に進み、360m先を左方向に進みます。 33m先を右方向に進み、32m進むと「花物語こうなん」に到着します。 【車4分】 港南中央駅1番口から340m先の港南中央を斜め右手前方向(県道21号線)に進みます。 250m先を突き抜け、360m先を左方向に進みます。 33m先を斜め右方向に進み、31m進むと「花物語こうなん」に到着します。 |
2025/08/05更新
【施設の評判】花物語こうなんの口コミや評判を教えてください。
花物語こうなんを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花物語こうなんの口コミ★
★施設の雰囲気★
花物語こうなんのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花物語こうなんの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「横浜市港南区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花物語こうなんでは、現地で見学することは可能ですか?
花物語こうなんのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花物語こうなんの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花物語こうなんに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
横浜市港南区 | 76.7万円 | 18.5万円 | 21.7万円 | 15.7万円 | 探す |