7月11日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
リビングが明るく開放感があり、みなさんがのんびりお茶を飲みながらお話されたり、テレビを観たり。料理をしながらスタッフさんも目配りされていました。80代90代の方が多く、女性が多いという事でした。
明るく、職員の皆さんがあいさつしてくださいました。施設も丁寧に説明してくださり、話しも聞いていただけました。空きが無いのが残念でした。
1階と2階に分かれているとの事でした。スタッフも和気藹々と会話していて、家庭的サービスを受けれると感じました。
横に道路が通っていますが、歩道橋の上がった所に建物があり、危険は無いです。住宅街で静かな感じです。
金銭面が一番重要で、できるだけ抑えたいところですが空きが無いと入居出来ないので不安です。
2024-01-24 11:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
皆が自室に閉じこもることもなく共有リビングで和気あいあいと生活している様子がみてとれた。スタッフだけでなく入居者もともに生活環境を作っているような感じだった。
入居予定者は現在他市在住のためGH入居には条件が合わないが、市役所に連絡してくれ、特例措置の摘要について助言してくださった。
訪問診療を充実させるために心を配っている様子だった。通常の医療サービスは不足なく受けられると思った。
ホームは袋小路の奥にあり静かな環境。居室からは道路の向こう側に小学校の樹木が見え、目に優しい風景だった。袋小路が小学生の通学路にあたり、通行時には注意が必要。
グループホームなので高くはなく、コストパフォーマンスも普通だと思われる。ゆくゆくはサ高住ではなくグループホームに入居させたいと考えるので、リストアップしておくが、他と比べて少々離れているのが難点。
2023-07-19 10:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 要介護4 | 軽度 |
フロアは広く、入居者はゆったりと過ごされていました。スタッフの方もきちんと挨拶をして下さいました。温かい雰囲気を感じました。
施設長と介護のリーダーと二人でお話ししてくださいました。こちらが聞きたかった事にはきちんと答えて下さり、知らないことは丁寧に教えて頂きました。誠意のある対応でとても安心出来ました。
デイサービスもあるという事と地域の方との交流もある(今はコロナでやっていない)というのがとても良いと思いました。
車の通りは少ないのでお散歩するには静かで安心かなぁと思いました。
こちらで使える制度など教えて下さりとても親切だと思いました。
2022-11-25 07:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナ禍での見学でお部屋やお風呂場などは見ることが出来ませんでしたが、皆の集まるリビングダイニングは覗かせて頂きました。皆さん落ち着いた様子でしたが、チラッとしか見られなかったので詳しくはわかりませんでした。ホーム長さんの話では、それぞれの方に合わせてレクやお手伝いなど対応しているとの事でした。スタッフの方も礼儀正しく気持ちの良い挨拶をして頂きました。利用者さんはおとなしい感じの方が多い印象でした。
ホーム長さんが入居してからの不安について入居者さんの例を上げて詳しくお話しして下さりとても安心しました。コロナ禍で見学に制約があるのも、裏を返せばウイルスを持ち込まないように細心の注意を払っていると言うことでもあるので、きちんとされているなと感じました。
一階と二階は訪問医の来る日が違うとの事でしたが、何かあれば母のいる階の訪問日でなくても診てもらう事ができるとの事、医療機関とも連携していて何か有ればすぐ対応してくださるとの事で安心です。
駅からは近いとは言えませんが車で行くにはわかりやすかったです。静かな住宅街にあり道路から少し高台になっているので遮るものもなく明るい感じでした。お風呂場は機械浴は無く(グループホームは皆そうです)介護度が上がって浴槽がまたげなくなるとシャワー浴になってしまうのは少し残念です。
訪問医療などは実費ですが、普通の訪問なら意外に高くないなという印象でした。月にかかる費用はどこもそんなに変わらないと思うので、こんなものかな?という感じで特に高いとは思いませんでした。
2022-10-25 20:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 後見人 | 要介護1 | 中程度 |
入居者のみなさまは、たいへん穏やかにゆったりとお過ごしされていました。
スタッフの方は、キッチンで、手際良くお料理されていました。ホーム長は、素早くホームの1階部分を案内していただきました。
建物が南と東に道路が面していて、とても日当たりが良く、駐車場も広くて車で来やすい。また、近くに大きな公園があり、自然に恵まれた環境です。
2020-11-19 10:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 軽度 |
施設の雰囲気は、皆さま穏やかにリラックスしているようでした。部屋の様子も日当たり良く清潔感がありました。
私たちの質問に丁寧に答えて下さり、スタッフの方々の雰囲気も良かったです。
入居者の方ができることをなるべくしてもらうとか、地域との交流があることがとてもいいと思いました。ナースコールがない代わりに例えば鈴をつかうなどの対応をしているとのこと。
個々の希望に合わせ、パンが食べたい人には提供できるなどの柔軟な対応がストレス少なく過ごせると思い好印象です。
こちらの予算が及ばないので金銭面は残念なのですが、とてもいい施設だと思いました。個人に合わせてわがままを聞いてくださるようなので、お金が高くつくのは仕方ないのかなぁと思いました。金銭面を気にしなくていいなら、すぐにでも入居したいと思いました。
2019-07-21 20:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者さん達はリビングで、入居者さん同士でおしゃべりしたり、ゲームのようなものをされていました。女性の方が多いと思います。リビングは光がたっぷり入る、清潔感いっぱいの所で外の景色は緑が目に優しく、小学校も見えるので子供好きな方はより楽しめるのでは、と思います。
施設長さんもスタッフさんも心から暖かいご挨拶を下さり、見学をしたリビングやお部屋におられる利用者様達にも敬意を持って、見学の方です見学させて下さい、とお声かけされていてとても気持ちよかったです。どのような質問も快くお応え頂き、分かり易く説明して下さいました。そしてスタッフ皆さんが生き生きとお仕事をされておられるのを感じ、心打たれました。
5カ所見学しましたが、スタッフの人数はゆらりさんが一番多いと感じました。車椅子から椅子に移動する所や、キッチンで利用者様とスタッフさんが料理をする所を目にしましたが、とても暖かい目線で介護されている印象を受けました。終身で介護をしてくださることも出来る、というお話も助かるという印象です。
食事の時間ではなかったのですが、お知らせなどを見ると、食事には力を入れているそうで、写真ではとても美味しそうです。施設長さんが見学の時、壁にあったレクレーションや外のお出かけの写真を見せてくれましたが、利用者様もスタッフさんも一緒になって楽しんでいるもので、感動しました。駅からも歩いていけるので、便利だと思います。
入居費用はグループホームとしては普通だと思います。食費などはむしろ抑え目にして下さっている感じがします。
2019-05-07 20:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ゆらり大和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームユラリヤマト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県大和市中央6-12-4 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 943.57m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,710.05m² | 開設年月日 | 2021年4月1日 | |
居室面積 | 12.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1493000515 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | クローゼット・照明・エアコン・カーテン(防炎) | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(大浴場・機械浴あり)・トイレ・エレベーター・キッチン・駐車場 | |||
バリアフリー | 全床バリアフリー ホームエレベーター完備 | |||
運営法人 | 株式会社 ハートライフケア | |||
ブランド | ハートライフケア | |||
運営者所在地 | 神奈川県平塚市大神2108-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 大空会 瀬谷医院 |
---|---|
協力内容 | 月2回の訪問診療 緊急時の連絡体制の確保 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 Oralink つばめデンタルクリニック湘南 |
---|---|
備考 | 定期的な訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県大和市中央6-12-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 大和(神奈川県)駅小田急口から180m先の大和駅南入口を突き抜けます。 170m先を突き抜け、77m先を突き抜けます。 97m先の大和警察署前を突き抜け、120m先を突き抜けます。 200m先を突き抜け、190m先の柳橋を右方向に進みます。 210m先を右方向に進み、28m進むと「グループホーム ゆらり大和」に到着します。 【車6分】 大和(神奈川県)駅小田急口から190m先の大和駅南を斜め右手前方向に進みます。 240m先の大和駅南入口を左方向に進み、850m先の柳橋を斜め右方向(県道40号線)に進みます。 210m先を斜め右手前方向に進み、28m進むと「グループホーム ゆらり大和」に到着します。 |