投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護4 | 重度 |
入居者の方は、それぞれ様々な場所で過ごしていらっしゃいました。声をかけてくださる方もいらっしゃいました。
対応していただいた方は介護に特化された方で、様々なお話をしていただきました。お陰様でこちらが不安に思っていることなどを緩和していただき、ありがたく思いました。
認知症介護を含めその業務に携わっている方からの言葉は、様々な不安を取り除いていただける力があると感じました。
場所は、細い道の奥にありますが、今後の計画を伺えました。
利用料は適切であると思います。特に負担があるとは伺っていません。
2025-03-23 21:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 要介護2 | 重度 |
今回は1階のみの見学でした。入所者は女性のみ。皆さん、穏やかな雰囲気でデザートや飲み物を取りながら、談笑されていたり、静かにテレビを見ていらっしゃいました。
見学を翌日希望したところ、迅速に対応くださり、行くことが叶いました。施設スタッフの方は誠実さが伝わる対応で、さまざまな質問にも的確に回答くださいました。ここにならお任せしたくなりました。
医師の定期訪問のほか、緊急時も共に対応頂けるため、安心感がありました。
施設は住宅地の一画なため、周囲はとても静かでした。個室の収納スペースは広く、衣類他、色々収納できそうです。余っている収納ケース類も貸してくださるとのことでした。
月額利用料は、平均値と感じました。とくに不満に思う点は見あたりませんでした。適切な価格だと思います。
2023-03-19 00:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
建物内は、アットホームな感じがしました。入居者の方々も、むすっとしていなくて、のんびりしていました。
何人かのスタッフがいましたが、入居者への対応が良かったと思います。笑顔で対応してました。
ホーム長さんから話を聞きましたが、できる限り、対応していただけるとのことで、安心しました。
家からも近いので、立地は良いです。食事は食べではいないのですが、キッチンがすぐ隣りにあり、温かいものが食べられるということで、良いと思います。
費用は、こんなものなのかなと思います。グループホームなので、賃貸物件を借りるのと同じ感じなのかなと思いました。
2022-08-14 14:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんはリビングでくつろいでいらっしゃいましたが、高齢の為、会話などはありませんでした。それは他の施設でも同様でしたので特に違和感は感じませんでした。
対応して下さった方は とても明るく 気配りもあり 安心してお任せ出来ると思いました。
食事やレクレーションなどは満足です。
入居時は多少掛かるものの、月々の費用は非常にリーズナブルに抑えられておりとてもありがたいです。
2022-07-26 18:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設内をひととおり案内していただき、一部の入居者の方とは会話もできました。入居者の方々も施設を利用した生活に馴染んでいる様子がよくわかり、よかったです。
施設のホーム長さんが丁寧に案内していただき、また説明もしていただきましたが、その内容がわかりやすく、うなずけるものだったので、大変検討の参考になりました。
訪問診療・訪問介護の利用を中心に、家族が診療につれていく、また施設もある程度補助していただけることなども、ご説明いただけました。
施設周辺事情もある程度わかりました。
費用に関する説明を受けました。その限りでは、他の施設とそう変わらない、という印象です。
2021-11-27 12:53
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方が女性ばかりでしたが、雰囲気は落ち着いていました。スタッフの方々と落ち着いてお話しをされている方が多いのが印象的でした。年齢構成は幅が広いようで、介護度も様々な方がいらっしゃいました。
対応いただいたスタッフ、施設長の方も非常に明るくご対応いただきました。説明に関しても丁寧に説明頂き、また、個別の要望にも応えて頂けそうで、自由度が高いと感じました。
療施設との連携は問題なさそうでした。看護師の方は常駐ではないとの事でしたが、それほど気になることはなさそうでした。ただ、これは入所してみないと判断ができない点だと思います。
食事は自信があるとのことでした、入居者の状況に合わせた食事もご対応いただけるそうです。駅からは距離がありますが、バス停からは近く、公共交通機関の利用でも不便さはあまりないと感じます。また、住宅街で静かな環境も良い所だと思います徒歩5分でホームセンターがあり利便性もあります。
入居費用は近隣施設と比較して適切かと思います、施設の古さもあるので、新しい施設と比較すると見劣りする部分もあります。
2020-06-14 08:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフインハウス平戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフインハウスヒラド | |||
料金・費用 | 入居金 41.4万円 月額 14.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市戸塚区平戸町1156-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 970m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 496.93m² | 開設年月日 | 2004年1月1日 | |
居室面積 | 8.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1491000210 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂リビング・台所・浴室・サービスステーション | |||
バリアフリー | 建物内の床は段差がなく、移動時必要な場所には手すりが設置してある。屋外へ出る場所にスロープ、エレベーターが設置してある。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 豊笑会 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市泉区弥生台55-62 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 戸塚共立第2病院 |
---|---|
協力内容 | 利用者様が、日常生活の中で心身の機能を維持し、安心で尊厳のある生活を自立して営むことができるように、保健医療機関からの専門的見地からの指導・助言を受けると共に、必要時に通院・入院加療を受ける。また利用者の心身の状態に異変その他の緊急事態が生じたときは、救急対応を含めた適切な措置を講じて頂く。 |
歯科医療 機関名 |
石川歯科医院 |
---|---|
備考 | 担当の歯科医師・歯科衛生士が、通院困難な利用者様に対し、その居宅を訪問して行う、計画的、継続的な歯科医学的管理を基に、利用者様が介護サービス計画を依頼する居宅介護支援事業者及びその他の事業者に対して、計画の策定等に必要な情報提供を行います。また利用者様、ご家族等に対し、生活上の留意点、介護方法について、指導及び助言を行います。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください