口コミ 塗り絵のレクレーション中でしたので、落ち着いた雰囲気でした。入居者の方々は皆さん女性でした。 とても明るい印象を受けました。管理者の方も丁寧に説明・案内して頂きました。 …
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
経験と知識だけでなく、優しい心を持ったスタッフがそろったホーム!介護の国家資格である介護福祉士などの資格を持ったスタッフがそろい、ご入居者様やご家族様とのコミュニケーションを大事にしながら日々のケアに当たっております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
私たちの施設では、地域の方々との交流を大切にしています。
特に若い世代との交流イベントを開催し、ご入居者様にとって新鮮な刺激と温かい時間を提供しています。
同じ建物で運営するデイサービスセンターとの連携により、地域交流も盛んです。
また、協力医療機関と連携し、毎月の往診を実施しています。
お薬の使用は最小限に抑え、ご入居者様が最期まで安心して生活できる体制を整えております。
さらに、食事面では、ご入居者様のリクエストに対応したメニューの提供や、季節感溢れるイベント献立で好評をいただいています。
当施設では、ご入居者様一人ひとりの生活が充実し、安心して過ごせる場を提供することを目指しています。
車いすをご利用の方もご一緒に楽しくお出かけができるようスタッフが支援!お花見やいちご狩り、紅葉見物にみかん狩りなど、季節に合わせた外出イベントを行っております。
「グループホーム あしたの風」では「今日より明日のより良い自分を生きる」を理念として掲げ、地域に根差した家庭的なホームづくりをしております。利用者ひとり一人が町内会員であり、地域行事を通し、地域の方々との自然な交流が生まれています。周辺の掃除を自主的に行ったり、地域の方々の介護相談に応じたりと、地域貢献にも熱心に取り組んでおります。中高生の福祉体験や地域ボランティアの受け入れもしており、若い世代とのふれあいや踊り・三味線のステージもお楽しみいただけるでしょう。
「グループホーム あしたの風」の提携医療機関から医師による往診が毎月ございます。歯科、耳鼻科、精神科などの医師による往診があることはご家族様にとっても安心していただける環境といえるでしょう。できる限りお薬の量を増やさない努力もしております。経験年数が長いスタッフが多く、看取りの経験もございます。医師とご家族様の話し合いの上でターミナルプランを作成し、最期まで穏やか日々を過ごしていただけるよう支援いたします。
「グループホーム あしたの風」ではご入居者様の食べたいものが食卓に上るよう、リクエストを伺いメニュー作りの参考にしております。地元の食材を使用したお食事は家庭的な味付けで、クリスマスやお正月といった季節のイベントに合わせた行事食や流しそうめん、バイキング形式のお食事などもご用意し、変化のある食卓をお楽しみいただけるよう工夫を忘れません。配膳やテーブルふきなど、できることはご入居者様に手伝っていただきながらお食事の準備をいたします。
施設の裏側には、駐車スペースがございます。お車でお越しの方は、こちらの駐車スペースをご利用いただけます。
共有スペースでは、テレビ鑑賞をしたり、塗り絵をしたり、談笑をしたり、ご自由にお好きな時間をお過ごしいただけます。
居室は、入居者様それぞれが、お好きなようにレイアウトしていただけます。心地よい空間で毎日をお過ごしいただけます。
住宅街の中にある当施設は、地域の方とのコミュニケーションも良好で、家庭的な雰囲気の中お過ごしいただけます。
玄関はレンガ調で、あたたかみを感じられる空間となっております。段差がないため、どなたでもスムーズに出入りしていただけます。
玄関は日当たり良好で、明るい空間となっております。ドアはスライド式を採用しており、楽に開閉していただけます。
グループホームは2階にございます。階段には手すりが設置されているため、階段の上り下りの負担も少なくご移動いただけます。
施設内には、季節やイベントならではの作品や装飾物を飾っております。四季折々の良さやイベントの楽しさを味わっていただけます。
階段の近くには、エレベーターを設置いたしております。自由にご利用いただけるので、階段でのご移動が難しい方も安心 です。
エレベーターの床には、滑りにくくなるようカーペットを敷きました。また、壁には手すりがございますので、安心 してご利用いただけます。
車いすをご利用の方もご自分の思いに沿った暮らしができるよう、考えられた設計です。
明るい雰囲気のマイルーム。ご家族様やご友人様の訪問時もゆったりとお過ごしいただけるでしょう。
共有部分には手すりを設置し、ドアは引き戸を採用。歩行訓練につかれたら、ソファで一休みしてください。
夜間もトイレに行きたいという訴えに沿ってトイレ誘導を実施。排せつの自立を重視しております。
介助をしながら会話を大事に。ご入浴後は保湿剤を使用するなどして、お肌のケアも大切にしております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
毎日のお食事をおいしく味わっていただけるよう、栄養バランスの整ったお料理をスタッフが心をこめてお作りいたします。
お好みに配慮したお食事は季節感も大事に。外食もご一緒に楽しみましょう。
おいしく召し上がっていただけるような食事を心がけています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
4月2日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 10m² 9室 |
利用権方式 | 14.4 万円 | 15.4 万円 | |||||||
- | 14.4 | 7.2 | 3.4 | 3.1 | 1.7 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,826円 | 23,952円 | 25,080円 | 25,802円 | 26,334円 | 26,899円 |
2割負担 | - | 47,652円 | 47,903円 | 50,160円 | 51,603円 | 52,668円 | 53,797円 |
3割負担 | - | 71,478円 | 71,855円 | 75,240円 | 77,404円 | 79,002円 | 80,695円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※入居時費用の「その他」は敷金です。退去時には返還いたします。
食事提供に 要する費用 |
朝食260円 昼食410円 夕食360円 |
---|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム あしたの風 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアシタノカゼ | |||
料金・費用 | 入居金 14.4万円 月額 15.4万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横須賀市佐原3-4-22 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 400.21m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 474.61m² | 開設年月日 | 2003年10月1日 | |
居室面積 | 10m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1471902039 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
準耐火 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手摺りが付いていて安全であり、広々としているので、リクライング車椅子でも対応できる。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・屋上・花壇など | |||
バリアフリー | フロアは、全てバリアフリーとなっており、移動が容易である。 | |||
運営法人 | 有限会社 道 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横須賀市須軽谷天王谷967 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 神奈川みなみ医療生活協同組合衣笠診療所 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横須賀市平作7-10-27 |
診療科目 | 内科, 消化器科, 整形外科 |
協力内容 | 定期的(1回/月)な訪問診療があり、利用者の健康診断や薬の処方、各種検査(血液、レントゲン、心電図)や 予防接種などを行います。 |
歯科医療 機関名 |
古屋歯科医院 |
---|---|
備考 | 治療の必要な利用者様には随時、他に定期的(1回/1ヶ月)な口腔ケアを行います。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横須賀市佐原3-4-22 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩19分】 北久里浜駅から340m先の湘南橋を左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、100m先を斜め左方向に進みます。 54m先の森崎町を左方向に進み、77m先を右方向に進みます。 51m先をUターンし、110m先を左方向に進みます。 300m先を左方向に進み、270m先を左方向に進みます。 100m先を右方向に進み、120m進むと「グループホーム あしたの風」に到着します。 【車5分】 北久里浜駅から24m先を右方向に進みます。 46m先の北久里浜駅前を左方向に進み、330m先の湘南橋を斜め右方向(国道134号線)に進みます。 880m先の佐原交番前を斜め左方向(県道27号線)に進み、95m先を斜め左方向に進みます。 110m進むと「グループホーム あしたの風」に到着します。 |
2025/04/02更新
【施設の評判】グループホーム あしたの風の口コミや評判を教えてください。
グループホーム あしたの風を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム あしたの風の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム あしたの風のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム あしたの風の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「横須賀市(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム あしたの風では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム あしたの風のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム あしたの風の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム あしたの風に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
横須賀市 | 129.0万円 | 17.9万円 | 21.0万円 | 15.2万円 | 探す |