みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
住み慣れた町でいつまでも!施設に入ると多くの時間を建物の中で過ごすと思われている方もいらっしゃるでしょう。「花物語ふっさ」ではご入居者様がホームの中だけでなく、地域の中で生き生きと暮らせるようサポートすることを目標にしております。
東京都福生市熊川66-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をご確認いただける見学会を実施いたします。当日は楽しいレクリエーションも予定しています。ぜひ、お気軽にお越しください。
また、入居に関するご相談につきましても個別に承りますので、ご希望や細やかな条件等もお聞かせください。
※前日までにお申し込みください。
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
当施設では、ご入居者様に今までと変わらない自由な生活をお楽しみいただけます。
ご家族様との外食や旅行、さらにはご自宅への一時帰宅も可能です。
お一人用のお部屋には、大切な家具や思い出の品をお持ちいただけます。
家庭的な雰囲気の中で、ご自分らしい暮らしを続けていただけるよう、心がけております。
また、お花見や紅葉見学、野菜作りなど、屋外での活動も盛んに行っております。
ひな祭りやクリスマスといった季節のイベントも、ご一緒に楽しむことができます。
ここはご利用者様一人ひとりの思いを大切にする場所です。
ご自分らしい生活を末永くお楽しみください。
24時間スタッフが館内に常駐し、ご入居者様の不安を取り除き、安心・安全な環境をご提供いたします。グループ内にはグループホームを始め、多くの介護事業所があり、人材育成にも力を入れております。質の高いケアと家族のようなぬくもりがある住まいです。
「花物語ふっさ」にご入居後も、ご家族様とはいつでもお好きな時に会っていただけます。訪問時間に制限はございませんので、お越しの際にはゆっくりとお過ごしください。ご家族様との外出や外食、ご旅行なども可能です。お散歩や買い物、行きつけの飲食店でのお食事など、ご入居前と変わらずお楽しみいただけます。ホーム周辺にもコンビニエンスストアや飲食店、スーパーマーケットなどがあり、気軽に出かけることができるでしょう。
「花物語ふっさ」は共同生活を送る場ですが、ご入居者様がご自分のペースを乱すことなく暮らせるよう居室は完全個室でご用意しております。消灯時間や起床時間も決まっておりませんので、ご自宅にいらっしゃったときと同じようにお過ごしいただけるでしょう。認知症の方にとって大きな環境の変化は症状を進行させてしまう要因になることもございます。当ホームではご愛用の家具やお気に入りの小物などを持ち込んでいただけるので、ご自宅を再現することが可能です。
「花物語ふっさ」ではご入居者様が楽しく過ごせるよう、レクリエーションやイベントを取り入れ生活の中にメリハリを作っております。ひな祭りや七夕、クリスマスなど四季折々の行事をご一緒にお祝いしましょう。行事を彩るおいしいご飯やおやつも、ご入居者様が楽しみにされていることの一つです。春になれば桜を見に出かけ、夏になればお祭りを楽しみ、秋になれば紅葉見学に行き、冬には初詣と、季節を感じられるお出かけイベントもございます。
施設の敷地には玄関部分までつながっている大きなスロープが設置されています。金属製の手すりもあり、車いす・杖を使用している方が安全に玄関まで移動できます。
施設のエントランス近くには、施設の名前・ロゴが入っている看板が設置されています。文字は黒く大きく書かれ、かわいい花のイラストも描かれているので、前を通る人の目に留まりやすいです。
玄関部分には段差が一切なく、外履きと内履きの境目は床材の違いによって区切られています。館内に入ってから一休みできるように、椅子が設置されています。
階段の壁には手すりが取り付けられ、各段には滑り止めが設置されています。手すりをつたいながらゆっくりと上り下りすることで、安全に移動できます
高級なテーブル、椅子が置かれている部屋は、来館者対応や入居者の家族が面会に来た時に使用する場所となっています。窓から日の光が入るので、日中の室内は明るいです。
廊下は完全にバリアフリー化されていて、壁に手すりが設置され、床には段差が一切ありません。廊下に面したドアは、車いすの方が開閉しやすいようにすべて引き戸になっています。
各居室に設置されているエアコンは、室内の温度調節をする上で重要な役割を果たしています。夏・冬に体調を崩さないようにするには、エアコンを効果的に利用することが大事です。
介護ベッドのリモコンは寝たままの状態でも簡単に操作できます。要介護度が重い方も、自分の希望する形で自由に介護ベッドを起こしたり、寝かしたりできます。
トイレはバリアフリー完備となっていて、壁には手すりが設置され、床には段差が一切ありません。車いすの方が利用しやすいように、スペースも広く取られています。
リビングの壁には入居者・スタッフが手作りした色とりどりの飾りが取り付けられています。飾りがあることで、入居者の心を明るくし、気持ちを落ち着かせる効果が期待できます。
入居者は日々さまざまなレクリエーションに取り組み、色鉛筆を使った塗り絵もその1つです。手先を細かく動かすので、認知機能の維持・改善につながります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 端午の節句 七夕 敬老の日 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月28日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 18室 |
利用権方式 | 21 万円 | 13.3 万円 | |||||||
- | 21.0 | 6.1 | 1.6 | 3.6 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,450円 | 23,576円 | 24,673円 | 25,425円 | 25,927円 | 26,460円 |
2割負担 | - | 46,900円 | 47,151円 | 49,345円 | 50,850円 | 51,853円 | 52,919円 |
3割負担 | - | 70,350円 | 70,726円 | 74,018円 | 76,275円 | 77,780円 | 79,379円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、理美容費、おむつ代などが別途必要です。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語ふっさ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリフッサ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 13.3万円 | |||
施設所在地 | 東京都福生市熊川66-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 930m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 580m² | 開設年月日 | 2021年6月1日 | |
居室面積 | 10.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1394400038 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特になし | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都福生市熊川66-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩15分】 拝島駅南口からすぐ右方向に進みます。 49m先を右方向に進み、82m先の拝島駅南口を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、180m先の武蔵野橋南を突き抜けます。 270m先を突き抜け、230m先の内出交番前を突き抜けます。 26m先の内出交番前を斜め左方向に進み、140m先を右方向に進みます。 72m先を左方向に進み、21m先を斜め右方向に進みます。 110m進むと「花物語ふっさ」に到着します。 【車6分】 拝島駅南口からすぐ斜め右手前方向に進みます。 30m先を斜め左方向に進み、38m先の拝島駅南口を斜め右方向に進みます。 700m先の内出交番前を左方向(都道7号線)に進み、130m先を右方向(奥多摩街道)に進みます。 54m先を斜め左方向に進み、240m先を斜め右手前方向(奥多摩街道)に進みます。 67m進むと「花物語ふっさ」に到着します。 |
2025/07/28更新
【施設の評判】花物語ふっさの口コミや評判を教えてください。
花物語ふっさを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花物語ふっさの口コミ★
★施設の雰囲気★
花物語ふっさのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花物語ふっさの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「福生市(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花物語ふっさでは、現地で見学することは可能ですか?
花物語ふっさのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花物語ふっさの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花物語ふっさに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
福生市 | 97.3万円 | 18.7万円 | 14.3万円 | 17.9万円 | 探す |