8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
訪問時は皆さんで歌を歌っていました。その後、テレビの体操画面で一緒に体操をしていました。非常に和やかな雰囲気でした。
丁寧な説明をしていただきました。スタッフの方は皆さん女性で、てきぱきと作業をしていました。
訪問時に口腔ケアの診療があり、3名程の医療関係者が来所されていました。
2025-03-13 19:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 不明 |
ちょうどお昼時にお邪魔しました。みなさんにこやかでとてもいい雰囲気に感じました。
施設長に案内していただきました。とても話しやすかったです。色んな事を聞きやすい雰囲気の方でした。
祖母が好きなマッサージなど取り入れてるところがいいと思いました。
施設で作られるということがいいなと思ったポイントです。家の雰囲気でいられるところもいいと思います。
当初考えていたところよりは高くなりますが、近所ということ、雰囲気など祖母にはあっていると思い決めたいなと思いました。
2024-04-05 22:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設長さまがやわらかく話して下さり助かりました。男性シニアスタッフさんがギター伴奏され、1階の入居者皆様の童謡が明るく響き『ココに母もご一緒させていただけたら嬉しいな』と感じました。
母が61年間生きてきた町“小平仲町”で穏やかに暮らせる居場所として愛の家さまとの御縁が結ばれたら本当に幸せです。待機希望を申し出させていただきました。
2024-01-13 20:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍ということと既に満室ということもありガラス越しの見学でしたのであまり様子はわかりませんでした。主に相談室での所長とのお話でした。職員の方がお話されたりクイズを出されたり歌を歌っている様子は声や音が漏れ聞こえてきて楽しそうでした。
施設職員の方とは殆ど接触なかったですが所長は私の初歩的な質問にも丁寧に親身になって答えてくださいました。感謝!
提携の医療機関を教えていだきましたがグループホームの特徴で看護師などの常駐は無いようでした。緊急対応はあり、またそれぞれの病状や怪我などの様子でその時々の対応は違うようでした。
食事は手作りでした。入所者も盛り付けや配膳などは手伝うようでした。コロナ禍でなかったら外食や買い物家族とのお出かけなど自由のようでした。今は面会はなくウェブ面会と玄関先での簡単な物なら有るようでした。
前の見学の施設よりは少し高かったけれど、ちゃんとした説明があり適正だと思いました。
2023-01-10 19:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
要介護度は高めのようでしたが、皆さん落ち着いている印象をうけました。
施設の案内だけでなく、在宅での介護やサービスの利用について助言をいただけました。
身体状況がある程度自立していれば、グループホームが合っていると思いました。要介護度があがっても、即退所ではなく、家族や本人の希望に沿った形で相談にも応じていただけるようなので、安心しました。
最寄り駅からは離れていますが、駐車場もあるので通うには問題ないと思いました。住宅街のなかにあり、静かな環境です。
母の年金だけで月額費用の負担は難しいですが、ケアの内容を考えれば、妥当な負担だと思います。
2016-09-17 22:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
要介護度は高めのようでしたが、皆さん落ち着いている印象をうけました。
施設の案内だけでなく、在宅での介護やサービスの利用について助言をいただけました。
身体状況がある程度自立していれば、グループホームが合っていると思いました。要介護度があがっても、即退所ではなく、家族や本人の希望に沿った形で相談にも応じていただけるようなので、安心しました。
最寄り駅からは離れていますが、駐車場もあるので通うには問題ないと思いました。住宅街のなかにあり、静かな環境です。
母の年金だけで月額費用の負担は難しいですが、ケアの内容を考えれば、妥当な負担だと思います。
2016-09-17 22:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 小平仲町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームコダイラナカマチ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 15.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都小平市仲町327-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 900.72m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 494.86m² | 開設年月日 | 2009年4月1日 | |
居室面積 | 10.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1394300063 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、浴室暖房完備 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー |
フロアー内段差なし。 玄関スロープあり。 玄関、階段、フロアー、廊下、トイレ内、浴室内、手すり完備。 エレベーター1台。 |
|||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 遼山会 関町病院 |
---|---|
協力内容 | ・利用者もしくは利用者のご家族の依頼がある時の必要な診療や医療の提供 |
歯科医療 機関名 |
医療法人 康寧会 立川歯科医院 津田町診療所 |
---|---|
備考 | ・利用者が診療もしくは口腔ケア等が必要となった場合の協力 ・歯科医師、歯科衛生士の派遣 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください