投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
清潔で明るい雰囲気があり、家庭のような温かさを感じました。入居者の方々が穏やかな表情で過ごしていたのが印象的です。職員の方々が一人一人に明るく丁寧に接しており、信頼関係が築かれている様子が伝わってきました。
職員の方々の自由度も高いと思います。入居者の様子を見ながら、快適に過ごせるようにイベントを企画したり、日々工夫されている様子でした。スタッフの皆さんの雰囲気が明るくて良いと思いました。
定期的に往診はあるようですが、体調を崩してしまった時に病院への付き添いなどは家族が対応するようです。
今回の施設で一月20万円程と聞きました。妥当な金額だと思います。
2025-07-08 11:20
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
食事後の時間で、皆様が思い思いに過ごされていました。中庭のある明るい施設で、過ごしやすそうでした。
お部屋も広く、ゆったりとしています。ベッドはお部屋に備え付けられているとのことです。その点は良いと思います。
特に詳しい話はありませんでしたが、医師の回診日でした。定期的に来ていただけるのは助かります。
おかずは温めるものを使用しているとのことです。
ベッドの用意が不要というのは助かります。費用は妥当だと思います。
2025-05-19 16:46
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
アットホームな雰囲気で、自立できる方は自分でやるという方針が母には合っていると思いました。
症状が悪化した場合のことも説明していただけたので、わかりやすく安心できました。
看護師やリハビリのスタッフは常駐していないとのことでしたが、やむを得ないと思いました。
入居者の方が集まって歌を歌ったり、ダンスをしたりたのしんで過ごされている様子でした。
費用は他の施設と同等のようでした。ベッドとエアコンは設置されているそうです。
2024-01-06 20:27
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
回廊型の建物で、中央に中庭がありとても明るいまた閑静な住宅街の中にあり、静かで落ち着いている。
皆さん、笑顔で挨拶してくださる説明はとても詳しく、何でも教えてくださった。
提携している病院が多方面に渡ってケアが出来、安心出来ると思った。
今はコロナで無理だが、通常は外部から招いての食事イベントがいろいろあるとのこと。楽しそう。
毎月の費用はそれほど高くはない。居室はエアコンのみで、その他の物はベッド、カーテン、タンス、全ての物がこちらで準備とのこと。ベッドはレンタルを頼むと料金が高い。
2020-06-22 16:50
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
初めて見学に行ったので比較のしようがないが、とても静かな印象を受けました。見学したところは女性の入居者ばかりでした。グループホームは基本的に自分で食事の準備をするとのことで、意外でした。
対応していただいたケアマネジャーさんの対応はとても良く説明もよく理解できました。
この部分も短い時間の夕食が始まる前でしたので、入居者の方が居間でテレビを見たり、会話をしていた雰囲気を見ただけなので個別の介護、医療サービスまでは正直わかりません。
今回は見学だけでしたので詳しいことはわかりませんが、静かな環境は良い印象を受けました。
今回はネットで調べて比較検討し、費用の点は理解して行ったのでこのエリアのグループホームとしては平均的だと思います。テレビ以外はカーテンも含め家具を準備する必要があり特にベッドはそれぞれの介護度にあわせて自分で用意する必要があるとのことでした。
2019-09-07 21:57
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者がくつろいでいる共有スペースにて、施設の具体的な説明をしていただきました。入居者の日常を体感しました。
施設のケアマネジャーさんに説明していただきました。分かりやすく、親身に対応頂きました。
巡回で来られる医療サービスの案内、入居後の費用イメージを分かりやすく説明頂きました。
車で伺いましたが、駐車場の有無が事前に分かるとありがたかったです。
施設入居後の具体的な費用の一覧表があれば、いただきたかったです。
2019-05-05 22:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | せらび光が丘 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | セラビ ヒカリガオカ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.8万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都練馬区土支田3-1-22 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
| 敷地面積 | 435m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 499.62m² | 開設年月日 | 2009年8月1日 | |
| 居室面積 | 11.14m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 1392000277 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | テレビ回線 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 介護用ユニットバス・暖房完備 | |||
| 共用施設設備 | リビングダイニング・キッチン(IH)・浴室・トイレ・庭園・バルコニー | |||
| バリアフリー | すべての部分バリアフリー | |||
| 運営法人 | 株式会社 ソラスト | |||
| ブランド | ソラストグループ | |||
| 運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 岡田クリニック |
|---|---|
| 診療科目 | 内科・循環器科・皮膚科、精神科 |
| 協力内容 | 内科・循環器科・皮膚科、精神科 隔週にて定期往診実施。 |
| 歯科医療 機関名 |
さくら駅前歯科 |
|---|---|
| 備考 | 必要時、適宜往診可能 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 東京都練馬区土支田3-1-22 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩20分】 光が丘駅A5口からすぐ左方向に進みます。 230m先を突き抜け、310m先を突き抜けます。 70m先を突き抜け、64m先の高松六丁目を突き抜けます。 31m先の高松六丁目を右方向に進み、23m先の高松六丁目を左方向に進みます。 530m先を左方向に進み、71m先を左方向に進みます。 39m先を右方向に進み、220m先を左方向に進みます。 70m先を右方向に進み、すぐ進むと「せらび光が丘」に到着します。 【車6分】 光が丘駅A5口から680m先の高松六丁目を斜め右方向(都道443号線)に進みます。 770m先の土支田地蔵北を斜め左手前方向(都道443号線)に進み、360m先を斜め右方向に進みます。 すぐ進むと「せらび光が丘」に到着します。 |